見出し画像

20210214【53】クラブ通い。

こんにちは、ioriです。

30代の夜の遊び場は、決まってクラブでした。

いわゆる「おねーちゃん」じゃない方のクラブです。そういえば、最近、コロナ渦とは言え?クラブって見かけないな?と思いネットで調べたら諸事情等でそれ自体が閉店、淘汰しているようでした。

所感としては、時代とともに現れ、時代とともに去るといったところでしょうか?

踊りに行くというよりかは?音楽を聴きながら、お酒を嗜む時間を過ごす感じでした。しかも天井も高く、程よい照明、家では絶対にありえない音量

その時代から数年前のディスコブームには、全くハマらなかった。その時代のムーブメントは、ユーロビート、テクノ、マハラジャ、お立ち台、ドレスコードなどに、全く興味がなく少しお高い感じでした。

たしかクラブは、かなり安価で楽しめた記憶があります。それがゆえに先述のようなリスクもあるのでしょう。間口が広いという事は、それだけ何が起こる可能性も高いですから。

クラブも多種多様でした。レゲェ、テクノ、ワールド、ユーロ―など

僕が通っていたクラブは、オールジャンルでたまたまなのかはわかりませんが、思わず「おーっ!」と唸りたくなるような曲のチョイスばかりでした。

まさかクラブでこれらの曲が流れるとは・・・

ヤバくないですか?

Bon Jovi - Livin' On A Prayer Van Halen - Jump 

で閉店間際になると・・・

Aerosmith - I Don't Want to Miss a Thing

ヤバくないですか?

たまたま!と言われればそれまでですが?こんなに好きな曲が重なるとそら?通うわ~

今日は、ここまで。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?