マガジンのカバー画像

ioriの私的感想

13
好きなアーティスト、歌手の楽曲を5曲に絞り独自の見解で語ります。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

20210428【126】私的感想!ハウンドドッグ!その②

こんにちは!ioriです Facebookの方で反響があったので今日はその②としてもう何曲かを私的感…

20210427【125】私的感想!ハウンドドッグ!

こんにちは!ioriです。 私的感想の第6回目は、Vocal. 大友康平が1人で名義を存続しているハ…

20210418【116】私的感想!吉川晃司

こんにちは!ioriです。 私的感想の第5回は、ロック界の永遠の兄貴こと吉川晃司について語り…

20210414【112】私的感想! UNICORN

こんにちは!ioriです。 スキなことについて話せることはいいことですよね。そんなきっかけか…

20210408【106】PERSONZって知っていますか?

こんにちは!ioriです。 今日も若かりし頃に夢中になったバンドのネタです。皆さんPERSONZっ…

20210406【104】私的感想!Mr children

こんにちは!ioriです。 今日は、音楽ネタです。デビュー当時からのヘビーローテーションでも…

20210411【109】私的感想!尾崎豊

こんにちは!ioriです。 新しく始めた新シリーズ「私的感想」の第二回目は弱冠26歳でこの世を去りましたが、ロックの教祖と呼ばれ今もなお、根強い人気である尾崎豊の楽曲について私的感想してみたいと思います。 ファーストアルバム「17歳の地図」が発売された1983年当時の僕は中学1年生でどちらかといえばまだ音楽に無頓着な時期でしたが2人の兄貴の影響で洋、邦問わず音楽を好んで聴くようになるまで時間はかかりませんでした。ちょうどその頃、兄にカセットテープにダビングしたものを貸して