マガジンのカバー画像

採用の秘伝技まとめ

5
今まで独学で習得してきた求人広告、採用広報のテクニック、ノウハウを大暴露するnoteです※読者の声を聴きながら価格を決めたり、ネタを決めたりして有料note集にしていきます!
運営しているクリエイター

記事一覧

note採用の極意:ユーザーと交流を深められるアカウントの工夫

いつも採用、求人関連のnoteをご覧いただき、ありがとうございます。求人業界に携わって3年くらいのライター、いおりです🌸今度は求人票作成代行ラッシュで執筆が遅れました!大変お待たせいたしました!! 今回はユーザーと交流を深められるアカウントの工夫をお伝えします。 企業アカウント、個人アカウント、どっちでnoteを運用したら良いのか?など迷った際はご参考になれば幸いです。目次だけネタバレしますので、読みたい方は小銭をご用意ください(笑) noteアカウントを作るなら企業公式

有料
500

note採用の極意:note採用と相性が良くなるヒント

いつも採用、求人関連のnoteをご覧いただき、ありがとうございます。求人業界に携わって3年くらいのライター、いおりです🌸 おかげさまで採用広報の取材、執筆ラッシュだったので執筆が遅れました!大変お待たせいたしました!! 今回はnote採用と相性が良くなるヒントをお伝えします。目次だけネタバレをしますので、読みたい方は小銭をご用意ください(笑) エンジニア、デザイナー、ライターなど俗にいう「クリエイター」を採用したい

有料
500

note採用の極意:note採用のメリット

いつも採用、求人関連のnoteをご覧いただき、ありがとうございます。求人業界に携わって3年くらいのライター、いおりです🌸 今回はnoteで採用活動をするメリット(割と基本的な情報)をお伝えします。目次だけネタバレをしますので、読みたい方は小銭をご用意ください(笑) ▼はじめに はこちら noteは無料で使える、優秀なSNS

有料
300

note採用の極意:はじめに 採用広報は大切!

いつも採用、求人関連のnoteをご覧いただき、ありがとうございます。求人業界に携わって3年くらいのライター、いおりです🌸 この度…新企画「note採用広報を成功させる方法をまとめた有料noteを書くぞ企画」を始めます🎊この時点で、ちょいちょい見たい!と思った方は忘れないうちに今すぐフォローしておいてください(笑) こちらのマガジンでご紹介しますので、マガジンフォローもぜひよろしくお願いいたします♪ なぜnote採用の極意を伝えようと思ったのか?いおりさん、こんなに大事な

求人広告の難しさ①現場と人事と経営陣の想いをまとめること

フォトウェディングも無事に終え、今度は有料noteのラインナップを検討中のいおりです。最近は採用広報の記事を書く方が多くなりましたが、求人広告を書いてきた経験あってできることだと思い、今まで挑戦させてくださった会社やお客様にとても感謝してもしきれません。本当にありがとうございます! ずっと前に「求人広告ライター」という面白い仕事という記事を出したのですが今でも反響が地味にあるので、今回は難しさについてまとめてみようと思います。 現場と人事と経営陣の採用ターゲットや合格ライ