見出し画像

音楽が周りに溢れたら

今現在の職業としては会社員で接客業をしていますが、良い商品をどうやって販売してけばいいのか?
どう言われたら「買いたい」「やりたい」って思ってもらえるのかを毎回追求しながら対応する。

いま私がしている「音楽」とは全く無縁の場所。

来る方は高齢の方が多くて、スタッフ一人一人が高齢の方に常に優しく対応することも大事にしている。

最近は、自分の担当が変わり「講師」として動くことになっているのだが、指名で来る方も多く「あなたがいるなら来たい」と言っていただける。
こんなにありがたい事はない。

毎回私が思うのは、色んなお客様がいるけれど良いことしたら相応のお返しが来る。
よくないことをしたら、アドバイスをくださる。
それが私にとって「人生の学び」だ。

年齢関係なく、人生に必要な糧を積み重ねることはとても重要だと思う。
音楽も同じ。

練習を毎日してないと、うまくならないしテクニック等も上達しない。
ただ練習ばかりするのではなく、音楽家として必要なことを少しずつで良いからレベルを上げていく。セッションを繰り返す。
そうやって、周りから認められる「プロ」になる。

「プロ」とは言えなくても、この曲が弾けるようになりたいなら楽譜の見方を学ぶ。
そして片手ずつ練習する。両手で弾いてみる。通して弾いてみる。
弾けるようになったら家族に弾いて聴かせてみる。

あなたの一ファンになってくれること間違いなし!

題名にもありますが、音楽が溢れたらみんなが環境に縛られず、豊かで楽しい生活になるのかなと妄想している。
音楽は「癒し」そして自分にも相手にも心に響かせられる立派な武器。
そんな音楽と共に死ぬまでピアノを弾き続けていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?