限界を通り越した理系大学生by化学

東京に住む理系大学生。 フォローお待ちしております!

限界を通り越した理系大学生by化学

東京に住む理系大学生。 フォローお待ちしております!

最近の記事

インバウンドとその土地に住む住民の生活を両立させるためには

訪日外国人旅行者の増加に伴い、日本国内の主要観光地では、オーバーツーリズムと呼ばれる現象が発生している。これは、観光地に過剰な数の観光客が訪れることで、その地域の環境、社会、経済に対してネガティブな影響が発生する現象である。日本の三大都市圏に加え、京都などでも観光客の集中が問題となっており、この状況はフランスやギリシャなど他国の観光地でも見られる。公共交通機関や観光スポットの混雑が深刻化し、その土地に住む住民の日常生活に影響を与えている。また、ゴミの不法投棄や騒音問題が深刻化

    • パパ活に対する世間の認識と実際のギャップ

      パパ活という言葉が世間に浸透しつつあり、その実態に対する誤解も多く見受けられる。 最近のトラブル事例 最近では東京六本木に位置するあるキャバクラで働く女性が、南麻布の老舗寿司店でトラブルに巻き込まれたとSNSに投稿した。女性はワイングラスの置き場所を変更するよう店主に求めたところ、店主が激怒し、トラブルに発展したと述べている。この事件は、店内で女性が無断撮影を始めたことが原因であると自主的に調査した人も出てきた。 パパ活の実態 パパ活は経済的に余裕のある男性と金銭的な

      • なぜラインは即レスするべきなのか。

        ラインにおいて返信が遅い人がいる。そのような人々に対して、即レスする必要性があるのかを問う人も少なくないだろう。しかし、日常生活や業務において、ラインなどのチャットで即レスされて困る状況はほとんど考えられない。むしろ、即レスすることによるメリットは多く、特にスケジュール管理においてその影響は大きい。 なぜ即レスするべきなのか? ①スケジュール調整が円滑に 多くの人がLINEを使用してスケジュール調整を行う。その過程で候補日程を提示する場面が頻発するが、その日程が確定しない

        • 最新技術に触れなきゃもったいない

          最新技術の駆使と社会への影響 最新技術の活用は、社会において不可欠なものである。その活用が進まない場合、それは単なる機会の無駄だろう。 開発者の思いと技術力 最新技術の開発は、多くの研究者の人々による不断の努力の成果であり、それぞれの開発者の思いが集約されている。開発者の思考やビジョンは人ぞれぞれ異なるかもしれませんが、それが社会をより便利で実用的なものに変える点においては、何の疑問もない。 社会の進歩と新技術の役割 新たな技術の導入は、社会をよりスマートにし、未

        インバウンドとその土地に住む住民の生活を両立させるためには

          最新技術を追いかけることの必要性

          技術の進歩の速さと範囲 現代社会において、驚異的なスピードで技術が進化していることは誰しもが感じているでしょう。その進化の範囲と速度は想像を絶し、予測するのは至難の業とさえ言えます。 新しい技術との向き合い方 私自身、この最新の技術を探求し、利用する側、または開発する側に立たなければ、生きていくこと自体が困難であると感じています。ChatGPTに対して「Googleで自分で調べた方が早い」と言う声があることを耳にしますが、それは誤りです。新しい技術を使用し、それを学ぶこ

          最新技術を追いかけることの必要性

          コミュニティは変わる 地域から趣味へ

          地方と都市、違いに気づく 私は地方出身者として、最初に東京に来た時にはその大都市の生活スタイルに驚かされました。私が育った場所では、我々はしばしば自分の行動を他人の目を気にしながら決定します。日本人は一般的に社会的な和を重視し、集団の中での自分の位置をしっかりと理解して行動します。しかし、東京での生活はそれとは異なりました。 都会人の自己中心的な生活 東京の人々は自分自身のことに集中し、周囲をあまり気にしていないように見えました。最初はこれが私には少し異様に感じられまし

          コミュニティは変わる 地域から趣味へ

          自己分析のための自己紹介

          自己紹介の作成と自己理解の深化 初めて自己紹介を書くという経験は、自分自身について改めて深く考える良い機会となりました。多数の参考資料を用いて、100項目にも及ぶ自己紹介を書き進める作業はパソコン上で進行しました。当初は思っていたよりもスムーズに書けると予想していましたが、実際にはなかなか難しいものでした。 特技の探求とその困難性 特に困難を感じたのが、自分の特技について書く部分でした。自分自身が多趣味であり、幅広い分野に興味を持っているため、特定の特技と言えるものが見

          自己分析のための自己紹介