育成強化ベースアップクラス練習総括

相手を操ることに重点を置きながらも、守備の部分では基本を徹底することを求めていますが、感覚的にはまだまだ。
もっと上手くなれる。

ボールを前につけて超えていく。
良いプレーだ。
ただ、それだけでは物足りない。
リスク管理、良いチャレンジかどうかは常に見てる。ラインを確保しながらも次がある選手にならないと。

ディフェンスは自分を超えたら戻る。
1人目はどっちもある状態で寄せない。
後ろを見ながらパスオプションを限定する。
ミスを誘うプレススピード。
足を出していくこと、反応の習慣化。
止まる、対応する、正対を切らない。
後ろ向きにならない。
カバーポジションは斜めのボールを切れてるか。
前に出れるか。
数的不利をどう考えるか。
状況に応じて捨てれるか。
コミュニケーションは取れてるか。

1年かけて伝えてきた。

そしてこれからも伝え続けるだろう。
しつこく、緻密に、こだわる。

どこに行っても恥ずかしくない選手になってもらう。


ベースアップ品質を維持し続ける。

とわ
お手本であり続けてほしい。
ムラがなくなってきたのが好印象。
あとは全体に対するアプローチはまだできることがありそうだ。

はるく
トレーニングでも原則は変わらない。
ゲームではいつも良く狙えているし動きも良い。
狙いはゴールだし、簡単に変えられてもダメだ。

こう
少し早くなってきた。
止める場所、見る場所が以前よりも良い。
自分で運ぶ、キャンセルする。まだ上手くなれるぞ。

りゅうせい
以前よりミスが明らかに減ったな。
自分の得意なゾーン以外でもプレーしていたね。
どんどんチャレンジして他の選手にも良い影響を。

ひはる
最近ひはるのダイナミックさを見ていないな。
もっと大きいプレーができるはず。
狭いところ、スペースを与えられたタイミング、どちらも上手くなっていこう。

あき
最近、守備も足が出るからよくボールを奪って攻撃に繋げてるな。
ただ取った後、一度広げて良い状態をもっと作って良い。ゆっくりボールを持てるからこそ、良い姿勢で扱いたい。

ゆめき
ビルドアップに絡めるようになったのは大きいな。
ゴール前の精度はまだ課題だね。これからもおそらく課題だろう。自分のカタチを探していくことも必要だろう。そうゆう時間に使ってくれ。

牧だいち
プレーの精度は今日素晴らしかったな。良く状況を見て選べていた。今日シュートも見れて良かった。ちょっとフォワードの匂いがするな。(笑)色々試していきながらも、繊細になる場面、バランサーとして機能する場面は引き続き作っていこう。

金崎だいち
抜群の球質だったね。
取れそうで取れない。良いボールスピード。
ただ、自身で前進をとったタイミングで止まれなくなるシーンがあったよね。左足とスピードのコントロールは課題で持っておこう。

いおり
初回よりも圧倒的に前にプレーできるシーンが増えてきたな。あの怖さを持ち合わせているならボールをもっと受けて、もっと捌いてリズムを作れ。
自分が勝負できるタイミングが見えてくるはず。

せいた
ボールを前に進める力は付いてきた印象、ディフェンスもサボらないし、印象は良い。
ただ、失い方が悪いシーンがちらほら。
狙いはわかるけど状況を見てプレーを変更したい。
今日トレーニングはめちゃくちゃ良かった。

しょうた
止める。
このスキルの発展がしょうたの発展であることは間違いないんじゃないかな。
ボールが思い通り止まるから見えるモノが増える。
動きながらでもピタッと操作できる選手になれ。
必ず日常に持ち帰れ。

いつき
今日ビビらずよく頑張っていたな。
ちょっと臆病になった場面もあるけどまっきーに助けられながら良くやっていたと思うよ。
ただ、もっと簡単なプレーを増やして良い。
全部スーパープレーじゃなくて良いんだよ。

はるあ
才能を感じるな。
まだまだ見たい選手の1人。
良いシーンカタチが見えてきた。自分でも感じるところはあるんじゃないか?
ディフェンスはこれからも勉強していかないとだね。上手い相手にノリでボールは取れないからね。

そうた
毎回ほんの少しずつ進歩してる印象。
パフォーマンスうんぬんよりもやっぱり気の持ち様。ベースアップに何しに来てるのか。それを明確にして取り組めたならブレイクは近い。
環境は良いはず。モノにしろ。そうたならできる。

来週も良い時間を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?