見出し画像

1ヶ月書くチャレンジ・DAY2


2、今やっている仕事・学んでいること


仕事は放課後等デイサービス。
名ばかりですが、児童発達支援管理責任者をしています。

障害を抱えるお子さんの放課後時間、事業所内での活動を組み立てたり、遊んだり、
そして、その子の特性を見立てつつ、得意なことを伸ばしたり、将来へ向けて必要なスキルを身につけてもらうために支援計画を組み立てて保護者へ説明したり、関係機関と会議をしたり・・・などなど。

そんな仕事をかれこれ、14年くらいやっている。
(現在、転職も視野に入れて今後のことを考え中)


どうして大人の施設ではなく児童を選んだのか。

大人になってから覚える(将来に備えてのスキルを学習)のではなく、子供のうちから学習していく必要があるんじゃないかなと思っていたから。
言葉の勉強、読み、書きはもちろん
コミュニケーションの取り方とか。

なんとなーくそんなことを思い浮かべていたなぁ。



どうして障害者の分野なのか。

前回の記事でも軽く触れましたが、
私の兄が障害者です。その影響が1番だと思います。
喧嘩も多少ありましたが、小さいころから仲が良いです。
私の兄は言葉がわかりません。
障害者としての辛さがあると思うんです。
だけれども、兄妹だからこそ言えるのですが、
健常者としての辛さもあるなぁと思うんです。

どちらにも、楽しいこと、辛いことがあって生きている。
そんな思いを共有しあえたらいいのに、繋がれたらいいのに、分かり合えたらいいのに

と、中学の時に思っていました。



現在、学んでいること。

グラフィックレコーディング
グラフィックファシリテーション

です。
前回の記事と繰り返しになりますが、
会議を文字、イラストで可視化する。
人の対話を可視化して、場を促進する。

そんな技法です。

少しずつ実践していて、記録に残しています。
やりたいことを、少しずつ。そんな気持ちで進めています。




現在の仕事と、学んでいることの共通点

人との繫がり。
深く分かりあう。

などでしょうか。


なんだか、私個人の大きな課題のようにも感じます(笑)
内気で、他人のことが気になりすぎて疲れてしまったり、伝えたくても伝えることを諦めてしまったり。自分ができてないのに人様の繋がりだなんて!!

でも、小さなころからそんなことを考えていたんだなぁ。
そして、今でも「気になる!」って思えることなんだなーと感じます。

人がわかった!気付いた!時ってとても私にとって嬉しいことだったりします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?