見出し画像

【全文無料】アルセウス/ミュウツーVunion


はじめまして。
そうじゃなくてもはじめまして。
無職で社不の李織。(いおり)です。
いつの間にかポケモンカード初めて2年が経ちました。

https://twitter.com/iori58_58


自己紹介兼ねて公式での戦績
ポケモンカード初めて直後のCL横浜 2-3(三神ザシアン)

以降落選、、、、
今年のjcsはエントリーするの忘れるという痛恨のミスをしてしまいました。。。
仕事の連休は取ってたのにな、、、、

シティs2 準優勝(モクナシダダリン)
シティs5 ベスト4(サンダースVMAX)

自主大会やLIMITLESSは割愛します。

LIMITLESS(海外オンライン等の自主大会的な)でたまに見かけるアルセウス/ミュウツーVunionについて質問があったのでnoteとして軽くまとめたいと思います。


ゆーてもそこまで煮詰めてる訳でもないのでお手柔らかによろしくお願いします😢😢😢

アルセウス/ミュウツーvunionてどういうデッキなの?
立ち回り方は?
有利不利は?
海外デッキを日本に輸入する時に気をつける事は?
採用候補のカードは?

上記の中で立ち回りが多くあったので僕の感覚で答えていきたいと思います。

そんなんいーわ。分かってるわ。
って思った方はきっと時間の無駄なので引き返してもらって大丈夫です😢😢😢

まずミュウツーVunionってどういうカードなの?
って所から始めようと思います。
多分大半の方はsanderが以前使ってたミルタンク/ミュウツーvunionが記憶に新しいかと思います。

スーパー初見殺し。配信でsanderがサイド取ったの見た時は「!?!?!?!?」ってなりました。

ミルタンクやクラッシュハンマー、イベルタル、アスナ、カゲツ等で詰み盤面を作りつつ最後はミュウツーvunionの「ちょうさいせい」とシマボシ、エール団の応援、友達手帳で山回復するコントロールデッキですね。

ここでなんですけど、皆さんミュウツーvunionの技や特性すべて言えますか?
上のデッキのおかげ(?)でちょうさいせいのイメージがめちゃくちゃ強くついて他の技や特性にあまり目がいってない方もいると思います。

まず技なんですけど
・ユニオンゲイン
トラッシュから超エネルギーを2枚まで選びこのポケモンにつける
・ちょうさいせい
このポケモンのHPを200回復する
サイコプロージョン
ダメカン16個を、相手のポケモンに好きに乗せる。
・ファイナルバーン
300点でるお。
デメリット無いお。

↑の技全部強くね?
現環境で300点出せると全Vstarワンパン。
ベルト巻くとVMAXワンパン。
仮にワンパン出来なくてもサイコプロージョンで無駄なく倒せます。
16個ダメカン乗せれます。
ここ凄く重要で、アルセウスの打点は180or200or210or230ですよね。
今のVstarって殆ど280出せれば倒せるんですよ。
そしたら相手のVstarを、2回アルセウスで殴るんではなく、2体アルセウスで殴ると相手のポケモンの残りHPは???
多方2体合わせて残り160位なんです。
気づきました、、、、???
サイコプロージョンで2体取ってサイド4枚取り!!!!!!!!!
って事も出来ます。
そんなんご都合やろって思うと思いますが、割と通るプランなんで頭に入れとってください😶‍🌫️😶‍🌫️😶‍🌫️

そんな訳で一体のポケモンで全て完結出来る。
Vunion最高だわ。

そして何よりも特性!
・フォトンバリア
このポケモンは相手の技の効果を受けない。

!?!?!?
セルフビックパラソルですよ。
今流行りのギラティナVstarのスターレクイエム無効。
ヤミラミのロストマイン無効。
もうこれだけで強いですよね。
※雪道入ってるギラティナには気をつけてね🦸

ギラティナ対面で相手残りサイド2でミュウツーvunion前に出してる時にスターレクイエムを何度か宣言されてイージーWin拾った対面も嘘みたいな話だけど、多々ありました。
スターレクイエムでサイド取りきったら気持ちいもんね。
気持ち分かる。
※(再)雪道入ってるギラティナには気をつけてね🦸

という風にまあこいつ強いんですよ。

そしたら本題入っていきますね。

アルセウス/ミュウツーvunionてどんなデッキなの?
立ち回りは?

まず上に書いたsander式ミルタンク/ミュウツーvunionとは全く違うデッキタイプになります。
同じカードなのにここまでガラッと変わるかって感じです。
袖を固めるポケモンて大事なんやなあ、、、(´-`)oO

僕のイメージ的にはアルセウス/ジュラルドンの様な感じですかね。
アルセウス/アルセウス/ミュウツーvunionの2-2-3の押しつけ。
ただ、アルセウス/ジュラルドンに比べて
・器用に立ち回ることが出来る。
・打点の無駄遣いがない。
・Vstar.VMAXと違って進化前に落とされない。
※トラッシュから急にサイド3(HP300超え)のポケモン出てくるの嫌じゃないですか?

上記が僕が握った理由です。


大会結果にムラは有るけど直近の大会は割と使ってました。
ほんでこれがレシピ

※海外ではまだダークファンタズマとロストアビスは出てません。。。

試行中だけど現日本環境で使うなら。


本当に書くこと少ないんですけどベースとなる立ち回りはアルセウス/ジュラルドンイメージしてください🫥🫥🫥

ジャンケン勝ったら先行取ります。
後攻取った場合はアルセウス/ジュラルドンと同じように後続にトリニティチャージ目指してください。
めちゃくちゃマリガンしちゃった時はハンドにミュウツーvunionと博士があってもしゃーなしマリィ打ってもいいと思います🫥🫥🫥

僕はこのデッキで16マリガンが最多でした。。。

対面によっては(悪タイプやミュウツーvunionを立てれる見込みがない時)アルセウスVstar三面で戦う事も多々ありました。

有利不利対面について。

まず現環境はパルキアさいきょおおおおおお!!!!!!
ギラティナつええええええ!!!!!!
って感じて上2デッキがトップシェアだと思います。
また、ミュウVMAXは少しずつ減ってるのは皆さんわかると思いますが、

このデッキ

なんと。


パルキア系統に強いです。

ゆーてもめちゃくちゃ有利かって言われると微有利くらいですかね。
シンプルにデッキタイプで言うと有利なんです。
ただパルキアって色んな人握ってるじゃないですか?
ここで控えめに微有利って言ったのはパルキア玄人に対してはデッキの有利不利超えて来るからです。
まじでパルキア極めてる人は尊敬します。
宇宙過ぎる。

あ、後ホーン入ってるパルキアに対しては微有利どころか五分or微不利までなります。
「そんなんホーンケアで釣竿で戻せよ」
という声がめちゃくちゃ聞こえてきますが、
このデッキを考えてみて下さい。
ミュウツーvunionの、起動方法は?
そう。トラッシュに送らないと行けないんです。
その中でホーンケアして落とさない様にしてたアルセウスVや釣竿を、博士の研究で巻き込んでしまう事もあります。
なので上記の評価となってます。

ギラティナVstar(ロスト、アルセウス)
五分〜微有利
ポケストップ雑にならないように気をつけてください。
ギラティナ(特にロスト軸)はグッズでデッキを回す構築が多く見受けられるので相手に利用されます。
どうしようもない時に貼ることを意識すると良いかもしれません。

キュレム、白馬パルキア
不利
280と言う打点をいとも簡単に出してくるデッキタイプは無理です。
1度はアルセウスVstarで耐えたい所。
尚且つキュレムVMAXと白馬VMAXってミュウツーvunionワンパンしてくるんですよ。
キュレムは言わずもがな青天井。
白馬はベルト➕ダンデ(場合によってはツールスクラッパー)と要求は高く見えますが、裏工作で好きなカードサーチ出来るので必要札の枚数に対しての要求が低いんですよね。
ほぼ飛びます。
上記の理由でゾロアークも不利です。

ミュウVMAX
不利
ミュウツーvunion立てることが出来れば五分までいけますが、立てれないときついです。
サイドにミュウツーvunionが1枚でも落ちてる場合僕は1度もミュウに勝てなかったのでミュウツー立てれるかどうかがホントに鍵です。

海外デッキを日本に輸入する時に気をつける事は?

まず当然ですがカードプールの違いです
そしてそれに伴って環境が変わります。

前述しましたが現ロストアビス環境の海外はダークファンタズマとロストアビスがカードプールにありません。
なのでギラティナは勿論の事ゾロアークやかがやく枠で言えばサーナイトやヒスイオオニューラ等が当然のごとく居ません。

海外環境シェアトップに裏工作軸

そこでの環境の差異で言うと目立った所で言うと日本の環境だと裏工作軸アルセウス、ミュウが減少気味。
白馬の枠は多分キュレムとかかな。
ハピミルは見る影無いくらい減りましたね。。。

という訳で輸入する際は環境の違いをしっかり考え、すり合わせましょう。
と言うの当たり前の事でした。

採用候補のカードは?

ここで上げる採用候補のカードは日本のカードプールとさせて頂きます。

上のレシピにもありますがかがやくサーナイトです。
受けるダメージを20減らすことができます。
ただ懸念として2-3-1プラン取られたらどうするの?
という事があると思いますが、Vunionに関してはそのプランは取られません

一般的に2-3-1を取られるプランとしてアルセウス/〇〇(空ピカや白馬等)があると思いますが、vunionのメリットとして出したい時に出す事ができる。※条件は有り

なので基本的にアルセウスVstar2面で戦い、終盤にミュウツーvunionを出すので2-3-1が取られにくいです。
多分2-2-1-3と言ったサイドの押しつけになります。(サーナイトが殴る場合や、サーナイトを壁にする場合)
なので入れ得カードです。

ただ、デメリットもあります。
種ポケモンが4枚しかない。
それによってかがやくサーナイトスタートしてボールや、アルセウスVが初動で触れなかった場合詰みます。良くてもテンポ取られてしまう。。。
と言うのもアルセウスに手張りは絶対条件の中、後攻の場合はトリニティチャージまで言いたいです。
しかしかがやくサーナイトでスタートしてしまうと後1トリニティチャージのハードルが一気に上がります。
入れ替え札があなぬけの紐1枚だけだから。。。
なのでそういった事故を減らす為に入れ替え札を増やしたいなとは思ってますが、そんな下振れ気にしててもしゃーない。という思いもあり僕は上のリストにしてます。

もし参考にしてくれる方がいましたら、入れ替え札増やすことをオススメします。

以上軽くまとめさせて頂きました。
何か気になることや質問あれば気軽にDMください。

ここまで読んでくださりありがとうございました!

以下投げ銭用

ここから先は

10字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?