見出し画像

新年度に相応しいAFの学び(D26)

昨日、4/1は心身ともに相当疲れました。でも、新年度開始の日に相応しく、ニシトアキコさんとMBさんがvoicyで最高の学び、最高の気付きを提供してくれました。

ありがとうございます😊🙇‍♂️

これを1日の学びとして済ませてしまうのはもったいないし、自分にとっては人生においての軸とも言える大切な学びだったので、ここ1週間ぐらいは(4/1の)この2つのvoicyについて考える週にしたいなぁ、と考えました。

昨日はエイプリルフールでしたが、それとはまったく関係なく、僕は大まじめにコレを書いています。

あとで検索しやすいように、そして、自分の記憶にも残そうという意図でAFなんて文字を入れました。エイプリルフールのことを「AF」と表記するのが一般的ではないことぐらい知っていますし、「心房細動」のことでもありません(笑)

ただただ、4/1の学び、この気持ちを忘れたくないだけです。


ニシトさんのvoicyで最も共感したのは、「日本は一度失敗した人に優しくない社会である」という部分です。

失敗すると叩くという文化が根付いてしまっていて、例えば、「一度失敗するとまずお金を借りられない」、「一度浮浪者になってしまうと社会復帰がほぼできない」という社会の空気とシステムがある。住所がないとスマホを手に入れることも困難だし、一度失敗した人を蔑(さげす)む風習がある…

つまり、多くの人が「一発アウト」だと無意識に思ってしまっている。だから自分は失敗しないように安全策を取り、無自覚でそうでない人を批判してしまうんだと思いました。

ニシトさんは、日本が戦争に負けて敗戦国になってしまったことで「負け犬根性」を強く持ってしまったと推察しておられまして…

これは僕自身、考えたこともない視点でしたが、こうして「失敗を恐れる文化」が育まれていってしまったんだなぁと腑に落ちましたね。

「あなたのせいじゃない!」

100%そうだとは思わないけれど、多くの方は頑張っても報われない場面に遭遇してきたんだと思います。そんな社会のせいで。

そして、赤ちゃんの頃はみんな前だけを見て突き進んでいたのに、年齢とともに諦め癖がついていってしまったんだと思うんです。

我が子を授かって、すごく思います。真っ直ぐに、新たなことにチャレンジしようとする子供を見ていると、「好きなようにさせてやりたい」とか「応援したい」って、すごく思うんです。これって、僕だけですか?

危ないから強制的に何もさせませんか?
制限しまくる人生を奨めますか?

素直にやりたいことや人生と、「やりたいことをやるのは良くないから」と周りに嫌々合わせる人生、どちらが正しいでしょうか?

だから僕は、諦め癖をつけさせないために、自分もチャレンジしています。政治や行政に任せていても始まりません。微力でも動くのが正解だと思っていますし、個人のそれでしか世の中は変わらないとも思ってます。

不平不満を言い、批評ばかりして、結局は何もやらない人になるぐらいなら動くほうがいいと思っていて、僕の「やりたい」と「できる社会貢献」が一致したことが、今現在やっている活動です😊

そこで…

どうやって他人を巻き込むか?いや、ちょっと言葉が悪いですね。どうやって、「幸せ」な方向に誘導できるか?いや、ちょっと上からですね。どうやって、手助けしてあげられるか?

弱小であっても発信者として、「こうありたい」というヒントを与えてくれたのがMBさんです。

僕はすぐに忘れてしまいます。そんな時、基本に立ち返る目的でコピペすることにしました。「AF」というキーワードを添えて。

ビジネスとして考えているわけではありません。人を「幸せ」な方向に導く、その手助けをする時の考え方として、絶対に忘れないようにしたいと思います。そして、この1週間でさらに深掘りしていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?