見出し画像

第79回 「マクロ他責」って?(振り返り回)

人は他者のせいにしたがる。日本が悪いとかコロナのせいだ、みたいな。マクロ次元に原因をすり替えると、すごく気持ち良く思考停止できる。なるほどだ。これを「マクロ他責」と言うらしい。みんなが環境や他人のせいにせずに動けるようになるといいなぁ↓

いれぶんさんや田中社長の考え方を紹介した「第30回」の投稿。その中に貼り付けた動画で、一橋ビジネススクールの楠木建先生の発言がすごく腑に落ちた。完全に忘れてたな、コレ。やっぱり「振り返り」ってすごく大事だね😊

楠木建さんからの学び。

僕の「学び」は誰かの「学び」、僕の「気付き」は誰かの「気付き」、その可能性を信じ、これからも「学び」や「気付き」のヒントを与えられる人になれるよう、前を向いて頑張ります😊

以上、inyaでした。ばいばーい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?