見出し画像

おしゃべり。

今日もカラスが鳴いている
ガァガァガァ
私は、この音が好きじゃない
できれば、どこか別の、私の耳に声が届かない場所で鳴いてほしい、と思っています。カラスさん。。

渋谷でも、カラスが鳴いていた

あの喧噪の中、権力を示そうとするかのように声高に鳴いていた

さすがっす、カラスさん。
東京だろうがどこだろうが関係ないっすね。



思ったことや感じたこと、思いつくことが多すぎて、紙に書いたりスマホで打つには少し不便だと感じて、キーボードに辿り着きたいとしばらく思っていた。
(今ようやく辿り着いた)


昨日一昨日の二日間はとても印象的で、ある意味辛い時間でした。

来年の春から、あんな毎日が待っているのだろうか

いつの日か慣れるのだろうけど

真っ黒な日々

私も真っ黒に染まった方がいいかもしれない

小学生の頃、あのまま生きてあの道を進んでいたら、私は今真っ黒だったかも知れないな
真っ黒だったら、本当はもっといい成績を修めているのかも知れない

今までの選択の上に、今の私があるのだけど

憧れていたあの場所は、見かけだけ、
中身は真っ黒
真っ白な人はいないみたい

急に女の子な私が現れて「こわい」って怯えていた

実はっていうほどのことでもないか、
バレバレだったのかも知れないけど




答えを、持ちたくなくて
探し続けることこそ、今は信じられる私は
何にもはっきりとした答えを出すことができないのか?

はっきりとした答えは、否定するのに都合がいいので

いつまでも子どもなのかな。
こわいって言って怯えているけど、逃げたいと思うわけじゃないの
ただ、こわいなぁって思ってるだけで
戦おうとは思わないだけで
冷静になるまでの時間を稼いでいるのか?

こわくて、みじめに思える自分
泣き出したり、逃げだしたり、できたらいいのに
ただ立ち竦んでいる

立ち向かうのに必要な武器を取りに行けよ

突っ立ってないで、動け!

戦士じゃなくて、魔法使いになりたいな
魔術の書を抱えて、魔法を使って戦う
つまりね。
本を抱えて、本から得た知識と経験から得た知識を使って戦うのがいいってこと。


1人でいれば自信たっぷりなのに、怖気づいたら魔法が使えなくなるなんて、ダサい。かっこ悪い。本当にかっこ悪い、私。

ああ、怖かったなぁ…

苦笑



友だちが、優しくて、笑っていられた

優しい、聴き慣れた声に安心した


人間が、様々な表現方法を試して、模索しているのは、
自分の感情を他人に伝えることが、とっても難しいからなんだろうな。


全ての人に、自分のことを正しく理解して欲しいと望むことはないけれど、理解してほしいと願う相手に、正確に理解してもらうために、何度も伝え、長い時間を共有して、自分という人間を理解してもらうことによって、その感情をより正しく伝えたいと願うのだろう

長い時間をかけて、かけがえのない関係性を築く、というのはそういうことじゃないかな


これって、人見知りってやつ?笑





『私は「〇〇な」人です。』


って言えるよな、便利な形容詞募集中です。

これまでの人生の最多形容詞は「変な」

ワースト形容詞は「かわいい」「優しい」

あっ、最多の次くらいに多いのは「大人っぽい」「冷たい」

たまに言われるのは「怖い」

仲良くなってくると友だちに言われるのは
「真面目っぽいのに全然真面目じゃない」

(´・ω・`)知らんがな。

おっ、顔文字(´・ω・`)


ふふ、いい顔。笑



「変わった子」という自己紹介で満足できた時間は終わりを迎えたってことでしょう。なにか、「自分らしさ」を言葉にしなければ。


あなたはどんな人ですか?






そういえば、答えが出たことがあるよ。
肉食主義。

ずっと考えていて

心理学のことも、少し教えてもらって

現代思想も読んだけど

「ベジタリアンにならなければ」とは思わなかった

そうなることが素晴らしい、というわけじゃないだろう

悪いことは、何も考えないこと

私は、ぺスカタリアンの食生活をしながら、そう名乗ることはせずに生きる

というのが、今んとこの結論

どうしても「肉を食べたい!」という積極的な気持ちは湧き起らなくなってしまった。魚を食べたい!というのは、比較的身近にあって、魚の命をいただくことは考えて生きていたと思うからかな、
自分で魚を釣って、捌いて、新鮮な命をいただいた経験があるから。視覚的にも手があって足があるわけじゃないから。魚が、人間とは食って食われる関係にある別の生物だと思うから

トンデモ理論かもしれん

考え続けることをやめるわけじゃないから、また、変わるかなって思うので、ご愛嬌。

肉や魚や、乳製品を食べることが悪いことっていうわけじゃないんだろう
美味しいもの食べたいって欲求が間違ってるとも思わない

食べなきゃ死んじゃうしね。

でも、現代の肉食は過度だなぁと思う部分は間違いなくあるし

肉食は人間の体に害あるらしいし

自分の健康のためにやめたい、って思いでやめたい

一旦




少し、落ち着いてきた

はぁ。

本は優しいんだな、
生の衝撃じゃないから

人の言葉や態度は生々しくて、衝撃が強くて

耐えるのが精いっぱい

全く、これだから引きこもりは。笑

引きこもりをやめられる気は全然しないけど(笑)

永遠の引きこもりじゃないから許して。

たまに、風を浴びて、雷に打たれて、波に揉まれて

這いつくばって家に帰ってきて

穏やかな心に戻ったら、また勇気を出して出掛けるからさ(笑)




次に出掛ける時は、もう少しかっこいい私で居たいと思うから

またしばらく引きこもって努力することにします


長くなりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?