マガジンのカバー画像

社会人大学生日記

37
37歳、15年ぶりに大学生(通信課程)になりました。某大学に3年次編入しています。仕事をしながら勉強に悪戦苦闘。「学び直し」に興味のある方や、「社会人大学生ってどんな感じなの?」…
運営しているクリエイター

#社会人大学生

【社会人大学生日記】オンデマンド講義は金曜の夜に

最近忙しくさせていただいているせいか、なかなか大学のオンデマンド講義を見ることができませ…

invincible hound
3週間前
12

【社会人大学生日記】ある科目で「秀」獲得

ある科目で「秀」取れていました。歓喜。 「秀」は「優」の上。90%以上の評価ではないと取れ…

invincible hound
3週間前
9

【社会人大学生日記】テストで100点獲得

久しぶりの100点を取りました。 医学系の科目を履修しているのですが(目とか肺とかの仕組み…

invincible hound
1か月前
8

【社会人大学生日記】4年生、始まる

ついに4年生の1教科目の講義が始まりました。4年生は取得する科目が少ないとはいえ、試験を間…

invincible hound
1か月前
9

【社会人大学生日記】束の間の春休み

実は単位も100個以上取り終えておりまして、もう少しで卒業必要単位に到達します。もうすぐ4年…

invincible hound
3か月前
11

【社会人大学生日記】3年生最後のレポート提出と最後の試験終了

この3連休中に大きな動きがありました。まずは3年生最後のレポートを提出したこと。スクーリン…

invincible hound
3か月前
9

【社会人大学生日記】今週末のスクーリングと来週末のテストと

今週末は土日でスクーリング。丸1日かけて行います。地元会場では受講できないので、近くの市まで移動。ちょっとした小旅行です。 さらに来週末もテストで校舎まで行くので、2週連続で大学に行くことになります。 オンデマンドでできれば便利だなと思いつつ、今回受けるスクーリングは実践を伴うもの。やはりオフラインで行う必要があるようです。 この山を越えれば、あとはレポート1つ出して本年度は終了。4月から4年生になります。いよいよです。

【社会人大学生日記】レポート執筆に追われる

3年生ももう少しで終わります。今は追い込みの時期。溜まったレポートを消化しながら、残りの…

invincible hound
5か月前
5

【社会人大学生日記】4年生になるに際して

4年生への進級を無事確定させ、3年生で取れる残りの単位を粛々と取り続けている筆者。残り5単…

invincible hound
5か月前
10

大学生になったので

大学生になったので、仕事終わりの時間の使い方について検討中。睡眠は削らない方向で!

11

【通信課程日記】ノートがあまり埋まらない

講義が始まったのでノートを新調しましたが、あまりにも板書する機会がないので、まだ数ページ…

5

【通信課程日記】1つ目の講義動画を観終わりました

記念すべき1発目の講義「福祉心理学」の講義動画をすべて観終わりました。いやー、大変学びの…

4

【通信課程日記】深夜のレポート提出

ようやくレポートを提出しました。今回はメール添付での送付だったため、楽に提出できました。…

7

【通信課程日記】2本目のレポートを書き上げる

レポートの合間に試験を解いてみた。88点で「優」。一応1単位は取得できました。 さて、本日(5/15)2本目のレポートを書き上げました。一気に書いたので文章ズタズタ。明日もう一回チェックして出してしまおうかと思っています。 再提出になりませんように…。 <以下・メモ> 【社会人大学生日記】5/9 0:43 2科目目の講義動画を視聴開始。今回はソーシャルワークの歴史から。YMCAもボーイスカウトも同じ源流だったというのは初耳。今回も新たな知識を得られた。 まだ知識を入れる