日本電信電話(9432)をヘタレ売り

先日、購入した日本電信電話。

色々と悩んで。

ヘタレ売りをしました(/・ω・)/

とりあえず諭吉1枚いただきました。

日当だー。


色々と頭を巡ったことを書きますね。


ホールドしてたら建値を下回るパターン

こういうパターンがけっこうあるんですよね。

まあ昔のわたしは根拠の薄いポジション建てをしていたので・・・そういうことがたくさんあったのかなあ。

今もまだ未熟ではあるにせよ・・・うーむ。

これに耐えれたら長期保有で「にんまり」にたどり着けるとは思うんですが・・・とりあえずプラテンしてからやってみたい。


ヘタレ売りした途端の爆上げパターン

これもあるんですよねえ。

こういうときは目線に入らないようにお気に入りから消去します。

他に資金をまわせるし~。


長期ホールドしてたらすっげー儲かってたとかいうパターン

これ、わたしはメチャクチャ多いんです。


いつだったか応用技術という銘柄の落ちるナイフを2,700円くらいで掴んで、なお、下がり続けるので、あえなく撤退。

すると数か月後には4,000円超えてたかなあ・・・。

今も、3,000円くらいでいい感じで推移してますね。

ちきしょー。


あとはフリーという銘柄。

これも2,600円くらいのころかな。

すんごい動きしてておもしろいから買ってヘタレ売りしました。

今は8,000円とかね・・・はは。


レオパレスも落ちるナイフをナンピンしまくって、250円くらいで2,000株くらい持っていたことがありますが、恐怖に勝てず撤退。

つい最近、400円に迫る勢いのときありましたよね、そのとき売ってればたらればたられば・・・。(今は100円台や200円あたりで乱高下怖い)

まあレオパレスは上級者向け?の銘柄ですか、もう手を出しません。



結論:日本株は持ってりゃ上がるってこと?(全部が全部じゃないけども)


配当なんて頭にない

NTTはけっこう配当いいんですよね。

でも2019年と比べたら・・・半分くらいに下がってるー!

・・・だから株価下落したのね・・・?違う?

また下がったら買うかもしれません。



てことでヘタレ売りバンザイ(/・ω・)/


おしまいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?