見出し画像

投資初心者の練習帳【41日目】

仕事や子供のお守りでなかなか書く時間が取れず、遅くなりました…。
売りサイン、買いサインなんかの勉強をしました。
どうしよう!って思った時の参考にしてみようと思います。


現在の保有銘柄

  • さくらインターネット(3778)
    2023/12/27,2024/1/12 2292.3円 300株 | リスク : 2.176%

  • ABEJA(5574)
    2024/2/2 4505円 100株 | リスク : 1.599%

  • QPS研究所(5595)
    2023/12/27 1,013円 200株 | リスク : 1.493%

  • GENDA(9166)
    2023/12/27 2,925円 100株 | リスク : 0.812%

  • iSpace(9348)
    2024/1/30 1,074円 100株 | リスク : 0.322%

現在投資資金 : 1,900,987円
投資総額 : 1,740,699円
評価額 : 2,547,900円(+807,200円)
総資金に対する投資割合 : 91.57%
トータルリスク : 6.44%

本日の取引

  • 魁力屋(5891)
    2640円 100株 売り 264000-278000=-14000円(5.04%)
    〇理由〇
    高値掴みとなった。様子を見ていたが短期的に見て上昇が見込めない為ロスカット。

  • ABEJA(5574)
    4505円 100株 買い
    〇理由〇
    前日に「生成AI企業に対する助成の対象企業に選定された」とニュース。
    急騰し、気配値は高めだが勢い的にストップ高まで行きそうだと踏んでEntry。

思うこと

チャートを交えて考察していきます。
ピンクの線がエントリーライン、青線がロスカットラインです。
移動平均は、5(赤),25(緑),75(青),100(紫),200(黄)で設定してあります。

※今日から、100日移動平均線を加えました。

【さくらインターネット(3778)】

前日より順当に上げました。
底値は切り上げたので、次はどこまで上がるか。
三角持ち合いみたいになりそうな気配ですね。
まずは直近高値の4300円ラインが焦点になりそうです。

さくらインターネットの日足チャート

そして、延々と直近高値を超えられなければ…もしかしたら下落かもしれませんね。

【ABEJA(5574)】

投資1日目 上昇開始から3日目です。
急騰銘柄ですが、さくらインターネットと資本提携しているABEJAです。

こんなニュースが出て、急騰しています。

ABEJAの日足チャート

長期で見ると、こんな感じです。

ABEJAの日足チャート(長期)

長らく下げて、前回の決算より上昇に転じたんですね。
おそらくこの急騰は、長くは続かなそうな気もしますが…さくらインターネットと提携しているというのが気になります。
ちなみに、さくらインターネットの社長さんが、ABEJAの社外取締役だそうですよ。
そして、さくらインターネットの急騰とほぼ時を同じくして上がり始めているんですよね。

おそらく、週明けは利確の嵐でしょうが、何となく5000円タッチで利確の人が多い気がするんですよね。

ABEJAの日足チャート(価格帯別出来高)

レンジ圏の価格帯別出来高を見ると、やはりレンジ底値の5000円が大きな壁になっているように見えるので…。

むしろ、5000円を超えてきたら、今度5000円が底として意識されそうではあります。前回レンジの底ですからね。
どういう戦略で行こうか…悩みますね。

しっかし、前回のABEJAの失敗が悔やまれますね。最高の位置で入っていた。

【QPS研究所(5595)】

高い位置で陰線です。
今日は売り方が多かった日みたいです。
相当市場は迷っているみたいですね。

QPS研究所の日足チャート

出来高はぐっと減っています。
昨日上げつつ押し戻されて、ちょっと買い手が弱気になったのかもしれません。もう上がらんかな的な。
確かに、急激に上げましたし、そろそろ増担保規制の声が聞こえてきそうなので、下げそうですね。

【魁力屋(5891)】

投資3日目 上昇開始から5日目です。
下落幅も大きく、週明け爆発的に上げない限りは助かりそうにもないので、ロスカットとしました。

魁力屋の日足チャート

何より怖いのが、出来高の低さ。そして、何のニュースも無い事。
早いうちに見切りをつける事にしました。

【GENDA(9166)】

今日も今日とて上げました。週明けが気になりますね。
直近高値を超えれば、上場来高値更新です。

GENDAの日足チャート

店舗展開は順調なようです。

GENDAグループ店舗展開進捗レポート(2月)

先月末からすごいですね。

【iSpace(9348)】

投資開始4日目 上昇開始から8日目です。
底値を切り上げましたが、上髭陰線です。

iSpaceの日足チャート

出来高減らずに陰線なので、これは…かなり売り圧が強そうです。
とりあえず、週明けで予定投資期間が来ますので、リザーブ注文で対応しようと思います。

本日の気づき

MACDとかRSIについて

テクニカルで取引をする場合、何かしらのきっかけから投資行動を取る事になります。
私の場合は、5日線を跨いだらEntry、5日線を割り込んだらExitというルールです。

しかし、例えば、今回EntryしたABEJAや急騰中のQPS研究所のように5日線から大きく乖離した場合はどうすればいいのでしょうか。

調べていると、MACDとRSIというインジケーターにたどり着きました。
今まで良く分からず触らなかったのですが…。

MACDはトレンドの転換点やトレンドの強さを探るツールで、RSIは株価として売られ過ぎか買われ過ぎかが判断できるツールのようです。

ABEJAの日足チャート(MACD RSI)

MACDとRSIを見てみます。
今日EntryしたABEJAですが、現在MACDは上昇トレンドであることを示していて、ヒストグラムの高さも高いです。そして、RSIが73%
なので、この二つから
「トレンドは強いけど、買われ過ぎだよ」
と読み取れるようです。

また、長く続いた下落トレンドですが、トレンドが転換する1週間ほど前には既にゴールデンクロスが形成されていて、RSI的にも売られ過ぎサインが出ているんですよね。
で、株価は落ちてるけど、MACDは切り上げているという”ダイバージェンス"という状況も見えてくるわけで、なかなか使えそうな雰囲気です。

では、悩ましいiSpaceは…

iSpaceの日足チャート(MACD RSI)

これだと…
「トレンドは無いけど、別に買われ過ぎってわけでもないよ」
って事ですかね。つまり、読めませんって事でしょうか。
移動平均線はイイ感じで上向きですが…どう株価が動くかは不明です。

まぁ、読み方は慣れでしょうが、表示しておこうと思います。

焦ってはダメ

ここ暫く、投資資金の下落が酷すぎて辛いです。
ロスカットは確かにありますが、含み益も乗っていて、利確できれば大きく資金を追加できるチャンスではあるんですが…。
短期トレード銘柄でイイ雰囲気に利益確定が続けられれば良いんですが、そうは問屋が卸さないのが株式投資のようです。

なんか最近、焦ってボラティリティの高い銘柄に食いつき気味な気がしています。
焦っちゃダメですよね。現在の短期投資用の資金量をきちんと把握して、適正量を投資に回すようにしなければ。
最近ポジポジ病が過ぎています。注意しなければ。

投資資金の捉え方

少し前にも考えていた内容ですが、再度確認してみます。
現在の投資資金は大きく減らして190万。
それに対して、長期投資銘柄であるさくらインターネット、GENDA、QPS研究所の投資金額で約120万。
残りは70万であることをしっかり理解しておきます。

現在、iSpaceとABEJAで55万投資中なので、約78%が投資に回っている計算です。
余力は20万。

ちょっとポジションを取り過ぎですね。
来週から、短期分の投資資金量をきちんと記録していこうと思います。

本日のヒット&アウェイ

今日は全体的に地合が悪かったようですね。

〇データセクション(3905)📈

今日も陰線です。残念。

データセクションの日足チャート

気配値も、1%ほど下げていました。

データセクションの分足チャート

ですが、開始後少し下げた後、ぐっと上昇です。
ヒット&アウェイ的には、あたりですね。

〇サイバーエージェント(4751)📈 

好決算のあったサイバーエージェント、どうなったでしょう。
迷いが吹っ切れたように上げましたね。
RSI、MACDともに買われ過ぎサインです。
気配値は7%と高め。

サイバーエージェントの日足チャート

上昇開始から14日目の朝です。

サイバーエージェントの分足チャート

あっという間に上昇しました。
大当たりですね。

〇ABEJA(5574)📈

材料のあったABEJAです。
急上昇です。

ABEJAの日足チャート

気配値は10%以上と異常値ですが、勢い的にストップ高かも。

ABEJAの分足チャート

急上昇というわけでもないですが、30分ほどでほぼストップ高。
結果利益となりました。

勝ち負け

3戦全勝です。
やはり材料がある銘柄は伸びる傾向でしょうか。

分析

材料株を注視し、気配値をしっかりと観察するルーチンを作る。
今日勉強したテクニカル指標でも見ていってみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?