見出し画像

投資初心者の練習帳【36日目】

今日は地合いが悪かったですね。
ポジションを減らしてみました。ここ数日はスイング銘柄3つで見ていこうと思っていますが、果たしてどうなるか…。


現在の保有銘柄

  • フィックスターズ
    2024/1/24 1623円 100株 | リスク :  0.290%

  • さくらインターネット(3778)
    2023/12/27,2024/1/12 2292.3円 300株 | リスク : 2.123%

  • サイバーセキュリティクラウド(4493)
    2024/1/24 2615円 100株 | リスク : 0.468%

  • note(5243)
    2024/1/22 583円 100株 | リスク : 0.164%

  • QPS研究所(5595)
    2023/12/27 1,013円 200株 | リスク : 1.466%

  • GENDA(9166)
    2023/12/27 2,925円 100株 | リスク : 0.797%

現在投資資金 : 1,950,524円
投資総額 : 1,664,899円
評価額 : 2,209,500円(+544,610円)
総資金に対する投資割合 : 85.36%
トータルリスク : 5.33%

本日の取引

  • ENECHANGE(4169)
    1093.1円 100株 売り 109310-112800=-3490円(-3.1%)
    〇理由〇
    予定投資期間以内で、大きく5日線を割り込んだためExit。

  • ブルーイノベーション(5597)
    1515.2円 100株 売り 151520-157100=-5580円(-3.6%)
    〇理由〇
    予定投資期間以内で、大きく5日線を割り込んだためExit。

思うこと

チャートを交えて考察していきます。
ピンクの線がエントリーライン、青線がロスカットラインです。
移動平均は、5(赤),25(緑),75(青),100(紫),200(黄)で設定してあります。

※今日から、100日移動平均線を加えました。

【フィックスターズ(3687)】

投資3日目。直近底値から7日目です。
今日は陰線です。
プライム市場の地合いが悪いので、連れ安でしょう。
仕方ないですね。
特に材料があるわけでもなく、業績も変化なしなので、問題はありません。
安値は何とか切り上げているので、この地合いでこれなら強いと思います。

フィックスターズの日足チャート

期間的には、来週頭くらいには、一度Exit予定です…が…
移動平均線…5~100日移動平均線が全て上向いたんですよね。
かなり良い形なので、13営業日目指していってもいいかもしれません。

【さくらインターネット(3778)】

ダブルトップ形成後、なんとこの地合いで陽線で終わっていますね。
大きく割り込んで、ダメかもと思ってしまいましたが、そうでもないのか…。
週明け陽線で上げたら、良い形になりそうですが…。

さくらインターネットの日足チャート

決算がもうすぐですが、株価はかなり期待によって膨らんでいる気がするので、決算結果を見て下げる可能性の方が高い気がします。
短期~中期で見ると、跨ぐのは得策ではない気がしますが…。
果たして。

【ENECHANGE(4169)】

投資4日目。直近底値から7日目です。
大きく下げました。
市場全体で見ても、リスクオフな空気でしょうから、下げは仕方ないですが、レンジ相場内で次の上昇がどうか…という所なので、早めにロスカットとしました。
短期で見ると、カップウィズハンドルのようにも見えるんですが、移動平均線の形は今一つ。

ENECHANGEの日足チャート

徐々に安値は切り上げているので、決算辺りか、決算後に上げるのかもしれません。
少し様子を見ても良いと思います。おそらく黒字化しそうなので、監視します。
出尽くしで下げはありそうですが…。どう出るか。

【サイバーセキュリティクラウド(4493)】

投資3日目。直近底値から7日目です。
5日線は割ったのですが、地合いが悪い中、思ったより下げないイメージです。
移動平均線の形は…順番がいまいちなんですが、全て上向き。
かなり強い上昇トレンドに見えますので、もう少し持ってみる事にしました。
週明けに下げるようなら、切ります。

サイバーセキュリティクラウドの日足チャート

大底から見ると、散々上げた後なので、ダメかもしれませんが…
出来高の推移を見ても、何かありそうな感じがするんですよねぇ…。
深読みしすぎかな?

【note(5243)】

投資5日目。直近底値から7日目です。
直近のレンジから抜け出せずにいる雰囲気ですね。
今日は全体的に地合いは悪いんですが、ヨコヨコで陰線です。
5日線を跨いでしまいました。

noteの日足チャート

移動平均線が良い形になっているんですよね。並び順良しで、全部上向き。
週明け陰線だったら切りますが、陽線なら追加1日見ようかなと思っています。

【QPS研究所(5595)】

前回下落の底値、そして25日移動平均線が意識されたんでしょうか。
上げるんですね…。そうなんですか。
下かと思っていましたが踏ん張ってくれるんですね!

QPS研究所の日足チャート

直近高値から下落が始まって今日で9日目なので、そろそろではありましたが、レンジ幅が決まるのかなココで。下値1140辺りでウロウロするのかもしれませんね。
今後の動向如何では、今まで思いっきり話してたロスカットラインは切り上げでも良いのかもしれませんね。
値幅も常識的な雰囲気になってきましたしね。

【ブルーイノベーション(5597)】

投資3日目。直近底値から6日目です。
弱いです。陰線2連続で5日線も割りましたので、Exitです。

ブルーイノベーションの日足チャート

日の目を見る日は来るのでしょうか。

【GENDA(9166)】

当然のように下げました。
なんか、月初め頃の上昇ラインに戻ったイメージですね。
ここ1週間くらいの下げが、修正されて戻ったんでしょうかね。

GENDAの日足チャート

こんなニュースも入ってきていますね。

新しい業態をどんどんと作り出していっていますね。
期待しかないですね。

本日の気づき

日経平均が調整に入ったかも

5日線を割って二日目です。

日経平均の日足チャート

なんとなくですが、ちょっと下げそうな気がしますね。
今後どうなっていくか…。昨日は半導体が大相場でしたが、それ以外のセクターが軒並み落ちていて結局ギリギリプラスだった感じですが、今日はほぼ全てのセクターで下落でしたから、ここからは厳しい時期がくるかもしれませんね。

逆に見ると、下落なのに上昇してるなんて銘柄は、光るかもしれませんよね。
銘柄探しが楽しくなりそうです。

ポジションを少し落としました

レンジ相場だったENECHANGE、弱かったブルーイノベーションを切りました。
noteとサイバーセキュリティクラウドは5日線を割ったんですが、移動平均線の形やチャートの勢いを見て、保有継続しています。
どっちも下落ではありましたが、地合いの問題もあるでしょうから様子を見ます。
フィックスターズは、ちょっと期待したい所ですね。

材料がポコポコ出てきます

未来工業は、業績良かったみたいで上げています。

未来工業の日足チャート

優待銘柄で有名な小松ウオール工業は、なんと純利益2.6倍だとか。グッと上げましたね。

小松ウオール工業の日足チャート

何気に200日線も上向きで、上場来高値を大幅更新なんですよね。
優待銘柄と見ると、上がり過ぎて買いにくいって所もあるので、どう見るか。それでも、利回りは3%超えなので、十分魅力的ですけどね。
内需系なので、今後円高となると伸びそうです。

半導体が気になる

今日大きく下げた半導体です。
といっても、強いのは変わらないはずで、そっちに資金を入れておきたいと思っていますが…軒並み高いんですよ。
もう去年の後半から上げに上げているので、資金が少ない私には買いにくいセクターです。
ジェイ・イー・ティーなんて12000円いっちゃったし、TOWAも気づけば8000円。
銘柄選びが難しいですね。
3000円前後で良い銘柄、あるかなぁ。

本日のヒット&アウェイ

今日は夜勤の明けで、相場を見る暇もなく日勤に突入したので、見られませんでした。

今日は全体的に地合いが悪かったんじゃないかなと思います。
上げている銘柄も材料株が多めでしたね。
来週もしっかり相場を見ていこうと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?