海外在住者、ブログ開設のススメ

2020年の10月以来、久しぶりのnote更新となります。その間、記事は自前で開設したWordpressブログの方で執筆していました。

今回ブログ開設から4か月経って、これまでのチャレンジを一度振り返ってみようと思い、noteの方に記事を書いています。

自己紹介

改めて自己紹介をしておくと、イギリスに駐在して2年目のひろと言います。家族3人でロックダウンに耐え、支えながら頑張っています。

noteとブログを始めたきっかけは、コロナ・パンデミックの影響が大きかったかもしれません。思うように出掛けることができず、家で過ごす時間が増えたので、何か家で出来ることを始めようと思いました。

自分はネットで色々お得な情報を調べて試してみるのが好きなので、自分のためだけではなく、他の方が役立つ情報なら広く発信してみようかと思いました。

ブログとTwitterのリンクを貼っておくので、こちらもよろしくお願いします。

・ブログ→ 海外駐在ライフハックブログ https://otokuniliving.com/
・Twitter→ひろ|英国駐在2年目 https://twitter.com/invest_abroadUK


note/ブログで記事を書くようになって良かったこと

画像2

さて、私は2019年からイギリス駐在を始めたのですが、駐在2年目の半ばにふと思い立ってnote/ブログで記事を書き始めました。

正直それまでは慣れない海外での生活と仕事で精一杯でした。2年目でようやく慣れ、またコロナで出張も減り在宅勤務が増えたことで、時間的な余裕が生まれたのが大きな要因です。

実際ブログを書き始めて、良かったと思うことがいくつかあります。それは、

・調べたことを体系的に、分かり易くまとめられるようになった
・読者の方の行動を促すように、背中を押せる文章術が身についた
・Webサービス(Twitter, Wordpress, サーバー運用)に詳しくなった

といった内容です。

これらのスキルは実は仕事でも非常に重要でして、

・調査内容を体系的に分かり易く報告書にまとめる
・上司の背中を押せる、魅力的な提案書を書く
・自らWebサービスを運営することで、会社のビジネスをよりお客様目線で捉えられる

という直接的なメリットが既に見えてきています。


ブログではできて、noteではできなかったこと

画像3

それでは、なぜ記事の公開をnoteからWordpressブログに移行したかと言うと、いくつか理由がありまして、

・Wordpressの方がデザインの自由度が高い
・記事を体系的にまとめるのに、ブログのカテゴリ機能を使いたかった
・自分でWebデザイン、運用を学びたかった

noteは私のようにブログ執筆初心者には非常に親切なサービスで、シンプルなインターフェースと洗練された表示デザインで、どんなに内容はしょぼくてもそこそこ立派な記事に見えてきます。

ただ20記事弱ほど書いたところで、ちょっと自前のサイトを持ってWebデザインや運用など学んでみたくなった、というのが正直なところです。

そして、WordpressブログではnoteではできないアフィリエイトやGoogle Adsenseなどの広告活動が可能で、収入を得ることができます。

私は日本のエックスサーバーを契約したのですが、年間1万円程のレンタル費用が発生します。

最初はこのレンタル費用を補えれば良いかなと思ってアフィリエイトを始めましたが、自分のおすすめした商品を買ってもらえたり、それによって報酬や広告収入が入ったりすると個人商店をやっているようで非常に楽しくなってきました

今ではレンタル費用を差し引いてプラスになった分は投資に回すのを目標に、チャレンジしています。


Wordpressブログ、その経緯を赤裸々に語る

画像4

そんな経緯で始めたWordpressブログですが、最初はどなたも語っているように、非常にアクセス数が少ない!(泣)

Google Analyticsのページビューの履歴を見ると、

10月 506PV → 11月 655PV → 12月 1010PV → 1月 1840PV

という成績でした。noteは割とすぐに700PVとか取れていたので、そのレベルまで行くのにとっても心が折れそうでした。

またブログへの流入は、Google検索から安定して入ってくるにはGoogleからサイトへの評価を上げていく必要があり、時間が掛かります。

Twitterからの流入が(心の)支え!

そんな中読者の方に来てもらう大事なツールが、Twitterです。noteを始める少し前の、2020年8月に始めました。

画像1

イギリス在住の方と繋がり、ちょっとした情報はTwitterの方で発信するのを心がけて、現在1431名の方にフォローいただいています。(2021/2/5時点)

記事を書いた後、Twitterで更新を案内するとすぐに何人かの方に読んで頂けるので、とても励みになっています。


レンタルサーバー代は稼げたのか?

画像5

note時代は完全無料で発信できたのですが、Wordpressに移行してレンタルサーバー代が年間1万円ほど発生しています。

その分を何かで収入を得ない限り、ずっと赤字。自腹でサーバー費用を払い続けることになります。

それを少しでも補うため、いくつかチャレンジをしています。それは、

・ポイント/キャッシュバックサイトやサービスの紹介リンク
・アフィリエイト(A8.net、Valuecommerce)※審査有り
・Google Adsense ※審査有り

といった所です。後者の2つは審査があるので、それが通るまでも結構時間が掛かりました。

何度か落ちたAdsenseの審査が通った時は、自分の作ったサイトがGoogleに認められたようで嬉しかったですね。それでも私のPV数ではお菓子が買えるかどうかぐらいの広告収入ですが。

それでもたまに私の紹介リンクから登録して頂いたり、購入して頂いて何とか年間のサーバー代費用は補えそうな目途が出てきました。是非、今後もサポートを頂けると幸いです!


また、最近楽天ROOMという楽天市場の商品を紹介できるSNSも始めました。もしこちらから欲しい商品を買って貰えると、僅かですが報酬が入るという仕組みです。

これもまさに個人商店のようで、自分が欲しかったりおすすめしたい商品を並べています。もしよければ覗いてみて下さい!楽天ROOMやっている方是非繋がりましょう。

これから海外に移住される方へのおすすめグッズなどもコレクションしています。

楽天ROOM

画像7


海外在住者、ブログ開設のススメ

画像6

さて、この記事のタイトルに戻ります。海外在住者にブログ開設はおすすめできるか?という点ですが、絶対におすすめです!

冒頭に紹介したように、ブログの記事を書くということは、明らかに普段の仕事にもプラスになる部分があります。

また海外在住や駐在中の方は日々ネタに困らない生活ですし、日本語のブログを運営する上では、日本に住んでいる大多数の方と比べて明確に差別化ができます

サーバーレンタル代も、私のように商品・サービス紹介などで少しずつですが収入を得ることもできますし、対価として自分でサイトを運営することでWebデザインやサービス運営の知識が得られます

自分のオウンドメディアを持つ、というのは今の人生100年時代を考えると、結構大事なことなのではないかと思っています。

今回私がWordpressブログを開設した経緯や方法は、こちらの記事にまとめていますので、もし興味がある方は是非ご覧下さい。

エックスサーバーは海外からの開設に少しコツが必要なので、その点についても解説しています。