マガジンのカバー画像

犬山さんぽの作り方

7
編集長の岩田の思考が結構詰まってます。 記事の書き方からSNS利用、写真加工のちょっとしたコツなんかが載ってたり、載ってなかったり。 書くことに迷ったら読み返してみるのもいいし、…
運営しているクリエイター

記事一覧

犬山さんぽが目指すところを明確に示唆しておきます

地域メディア犬山さんぽが何を目指しているのかを一度示唆しておかなければいけません。理念や編集長の信念は先に述べた通りです。ここで大切なのは、犬山さんぽが実は何を目指しているかです。ここを間違えてしまうときっと変な方向へ進んでしまうので、整理するという意味を込めてここで書き残しておきます。参加されている方は是非一読いただければと思います。 犬山を全国区に!なんて思ってません。まず、よく言われるのは犬山市にあり犬山城や城下町を全国区にしたいって話があると思います。が、犬山市はす

地域メディアを運営するために守りたい3つのこと

域メディアや地域ブログは流行ってきています。と、いうより小さな街のことを掘り下げてお伝えしたいと思う人たちが増えてきました、と言った方が正しいと思います。 ここ数年、SNSを中心とした個人で発信できる媒体が増えてきて、スマートフォンやタブレット端末でブログを開設したり、SNS上で多くのフォロワーさんに向けて行ってみた、やってきたという報告を面白おかしく発信する個人が実にたくさん増えました。 レンタルサーバーの値段も下がり、WordPressを始めとしたブログサービスの充実ぶり

地域メディアで気をつけたい写真のこと

地域メディアを運営していると、色々な方から「参画したい」と声がかかると思います。1人で運営しているとそこまで気にならないのですが、写真の撮り方やサイズなど統一しておくとサーバーのデータ保全にも繋がり、より読者さんのストレスを解消できることになります。 今回はより読まれるために写真をどう加工するか、サイズ感を持つかを解説していきます。 読者は何で記事を読むか? まず知らなければいけないのは、読者が読んでいる端末はなにか?です。Googleのアナティクスを使いながら読者動向

記事構成を考える

地域ブログを運営するにあたり、もっとも悩ましいのが記事の構成ではないでしょうか?記事構成はどんな分野のライティングでも同様に悩ましいのですが、伝えたい事の多い地域の話題は構成ひとつでPVが大きく変わる要因でもあります。 では記事構成とはどんな構成か?過去にあった事例を参考に考えてみましょう。 起承転結はいらない?最初に結論を述べておく おもしろ系やためになる系の記事でない限り、結論は最初に全て述べておくとその理由やストーリーを続けて読まれやすくなります。 以前筆者が運営し

地域メディアとSNSの親和性を考える・1

今や誰でも街の出来事やちょっとしたニュースを発信できる時代になりました。発信方法は非常に多岐に渡り、サーバーを借りてWordPressサイトを立ち上げないでもTwitterやInstagramなどのSNSで個人の見解として発信できる時代になったということです。 ではこれらSNSが地域メディアとどれほどの親和性があるか、今日はここを考えていきたいと思います。 地域メディアのSNSアカウントを持ってみよう 地域メディアを運営していると、SNSからの読者流入があることに気がつ

地域メディアとSNSの親和性を考える.2

地域メディアだから広告きません!って私のところですけどね。ども、犬山さんぽ編集長の岩田です。本来ならだらだら書き溜めてからぼちぼち出そうかってスタイルのわたしがnote連続投稿5日目だって?なんだか大変だけど面白おかしく書いていけばいいかなと。 さて、今回は前回の続き。 地域メディアとSNSの親和性を考えていきましょう。ところで皆さん、SNSにどんな投稿してます?地域メディアやってる人だけじゃなくて自分のビジネスを展開してる人もいるじゃないですか?もちろん日記的な投稿をな

犬山さんぽ執筆マニュアル

いつも地域メディア「犬山さんぽ」へお越しいただきありがとうございます。ライター・編集者になりたい、すでに参画されている方、いつも執筆活動ありがとうございます。 この記事は大して大事じゃないことからちょっと大事なこと、執筆にあたって壁にあたってしまった時の対処方法まで、皆さんからの苦情や問題提起も盛り込みつつ、犬山さんぽの執筆マニュアルとして誰の目からも読めるようにnote記事としておいておきます。(ちょこちょこ追記したり改訂したりします) またこのnoteには犬山さんぽを