マガジンのカバー画像

競馬予想&回顧(2023年以前)

99
気が向いたときに競馬の予想してます
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

ナムラクレア悲願の戴冠へ(スプリンターズS 23 ラップ分析)

はじめに スプリント路線でトップを張る馬たちは、実力伯仲の横一線という印象が強いですが…

いぬたい珈琲
8か月前
3

タイトルホルダー復活の狼煙?(オールカマーふりかえり)

はじめに この秋から、予想やふりかえりの形式を変えようと思っています。客観的な目線から…

いぬたい珈琲
8か月前
2

23 ラップグラフで予想

ラップグラフ・ベースは加速型の持続力勝負。 ・後傾ラップになりやすく基本は前有利。 ・好…

いぬたい珈琲
8か月前
5

セントライト記念 23 ふりかえり(素質馬レーベンスティール開花!)

ラップグラフ・前半1000mは1:00.1と引き締まった流れだが、中盤すぎに大きく緩み、終盤には従…

いぬたい珈琲
9か月前
4

セントライト記念 23 ラップグラフで予想

ラップグラフ・ベースは後半4Fのタフネスが問われる持久力勝負 ・全体的に前掛かりになって前…

いぬたい珈琲
9か月前
4

京成杯AH 23 ラップグラフで予想

ラップグラフ・ベースはワンペースな持続力勝負。 ・ワーッと走ってなだれ込む感じで、マイラ…

いぬたい珈琲
9か月前
4

23新潟記念 ラップグラフで予想

ラップグラフ・典型的な瞬発力勝負。 ・カミソリの切れ味よりもナタの切れ味が求められそう。 ・直近3年はすべてスローペースで、8枠2頭がすべて3着以内。 ・逃げ馬不在で今年もスロー濃厚。 気になる馬 スローペースでも新潟記念のテンは36.2。このペースで入って、上りは33秒台でまとめる必要があります。走破時計は1分59秒以内、速いときは1分57秒台の決着です。 フラーズダルム  マイルにこだわって使われてきて、初めての2000m挑戦となります。マイルの速い展開でも、上り