見出し画像

アウェイグルメ企画vs岡山『えびめし』

・アウェイ企画岡山編

久しぶりの復活。
男子大学生によるアウェイグルメ企画。

今回は岡山ということで色々調べていたら…

ありました美味そうなやつ。

・えびめし

由来とか調べる前に材料買ってきました。
むきエビとデミグラスソースさえ買ってくればすぐに家で作れます。

で、由来を調べたら…

まさかの渋谷!?

え?東京?
渋谷とか毎回通過するよ?
やらかした?

よくよく読んでみると、できたのは渋谷の「いんでいら」というお店。
そこから岡山にのれん分けして行った元社員の方が岡山で広めたそうです。

良かった。

早速作っていきます。

・レシピ

3人前

ご飯…600g
むきエビ…200g
玉ねぎ…100g(約半玉)
有塩バター…75g
グリーンピース…30g
卵…3個
塩…3つまみ
デミグラスソース…大さじ3
ウスターソース…大さじ2
ケチャップ…大さじ2
塩こしょう…お好み


まず先に錦糸卵作っていきます。
山口といい中国地方は何故か錦糸卵が乗ってますね。
卵に塩を入れて、サラダ油をひいたフライパンで焼いて行きます。

1度作ったはずなのに何故か技量は上がっていません。
残念です。

分量的にちょっと多かったので、卵2つでも良かったかも知れません。

ソースも作っておきます。
って言っても、デミグラスソース・ウスターソース・ケチャップ・塩こしょうを混ぜるだけです。
簡単ですね。

ここからが本番です。

バターを入れて程よくとかしたら、みじん切りした玉ねぎを炒めていきます。

画像1

大体透明になるぐらいって話だったんですが、透明が分かりませんでした。
これまた残念ですね。

次にえびを炒めていきます。
えびに焼き色が着くようにということなので、上手く玉ねぎを避けながら表面を焼いていきましょう。

画像2

ある程度焼けたら最後に、ご飯・ソース・グリーンピースを入れて馴染ませます。
レシピ自体は少し甘めなので、塩気が足りないなぁと思ったらケチャップや塩こしょうを足してみてください。

そして盛り付けたら完成です!

・実食

画像3

美味しい。
味の調節で塩こしょうを多めに入れたつもりでしたが、結構甘さがある1品に。

エビのぷりぷり食感とソースの相性も良くて、止まりませんでした。
感覚的には(辛くはないですが)ジャンバラヤみたいな風味かなあと、子供はめちゃくちゃ好きな味だと思います。

まあただグリーンピースは個人的には要らなかったです(好みの問題)。

結構簡単に作れるので、今日の夜ご飯何作るか迷うなぁ…って思ったらこれをおすすめします!

めっちゃギリギリに食べましたが、この方が効果あるのでは?
と信じて爆念を送ります、