マガジンのカバー画像

(´¯`·.¸¸.-> 制作集 <-.¸¸.·´¯`¯)

64
-がんばりたいコト集-
運営しているクリエイター

記事一覧

扱う題材

単価層へなら、きっとウマ娘なんだろうなと。 という感じで、以前は「VIP層へのコンテンツづくりをやるにしても、出会えないし法人がすること」のように思っていましたが、 二次創作をする際のホロライブとウマ娘をやってみて、ウマ娘がずいぶんVIP層になってるなという感触に捉えられるようになってきた。

ゲーム世界に登場して、メディアにも登場

ぱかチューブ的なこともでき、個人開発もしつつのキャラとしてこねぬいさんを出してしまいたいところ。

マタギドライブ?

ルーチンワークを持ち、限界費用の少ないネット上で必要なものはあり物から作って満たす暮らし

★厳しい世界でやさしい世界を売る話

弱肉強食がゆるふわに包まれた世界。 この弱肉強食とゆるふわが両立している状態だからこそ現在の世界は良くなっている。 弱肉強食すぎれば外にも出れなくて、隣の人と争いすぎるし ゆるふわすぎればサボりすぎて、アヘン状態になる。 この意識は、自分を律することにもなるので良いように思う。 逆説的に現在「律することができている人」というのは厳しい世界でやさしい世界を売ってる人なのだろう。 しっかり厳しくやっていきたいところだ

ゲーム制作の大きな目標の流れ

①BakinでのHD-2D(制作に使われる機能理解) ②UnrealEngineでのHD-2D(ブループリントでの再現) ③UnrealEngineでのカードゲーム制作(高度なブループリントとオンライン対戦)  一番最初にやろうとして、断念したもの ④Unityでのカード将棋盤面制作(オンライン対戦とAI技術)

Bakin 教科書

Bakinの教科書がないしβ本をBoothにつくって、最終的にAmazonに出してみても?

【家畜化】かわいくなって=頻繁に発情

えろ系はこれからも伸びる可能性があるということ?

あたらしい絵柄の開発

¥50,000

☆双方向性とコミュニティ!!

一人をエンハンスするような営みの中で、人と人が出会うことが重要。 幻想の数も最大化される。 最後のほう50分ごろ ーーーー 「ツールコンテンツ」が、コミュニティを生む。 ツールコンテンツ とすることで、主人公は使う側になる ユーザー集まって、トラフィックが増加することによって収益構造ができ、 ユーザーがコンテンツを作り出してくれるようにもなる。 __________

伸びるトーク力

その場の熱量に対して、適切な言葉をストックしてるかどうか。 ときには自分を下げられて、 ときにはプロレスもできて、 ときには 1:11:00あたり

自分のためにやって、誰かのためになる

自分のためにものづくりをする。 これが抜けると、数字を増やす目的になって 営業やレバレッジ(虚像)をかけて「大きく見せること」をして、制作物が自分のものと感じられなくなってコントロール感を失ってしまう。 そして、やめてしまう。 なので、そうなるくらいなら 数字を盛ることはせず、 「自分のためにものづくりをする。」 これなら長期的に自分主体でいられる。 このうえで他者のためになるようにしていく

投稿は負担

TwitterもYouTubeも、 最初の目標だった1000再生とかを超えたのはいいけれど すぐに、自分の中で期待が上がってしまう。 そうすると「下がってしまうこと」を気にし始めてしまい、投稿するのが負担になる。 なので 自分のためにするのがいいのではないだろうか

ずんだもんSpeedPaint動画にて

ゲーム内脚本および、ゲーム内組み込み予定の脚本をもとに、 イラストではなく、ゲーム内漫画を仕上げていくSpeedPaintにしてみる?? Short では漫画だけを切り抜いて使えるし。 漫画にするのに、テキスト表現は、 「中心となるセリフ」さえコストを描けずに出すことができるようになれば、できる。 また、同人絵をやってみて、「中心となるセリフ」さえあれば、コマ割り(立ち絵配置)などもこちらでできるかもしれない。 ただ、台本をもとに制作すると、情報が古くなるため じゅず

納品は寝かす。投稿は即。

寝かすと投稿作業になる。 かんせいで即投稿なら、制作フローのまま出せる