見出し画像

番外編1 犬の話題ではありません。dからの卒業

ずっと後回しにしていたことがある。それは

d問題である。
もったいぶっても意味ないのでお話しすると、スマホの大手キャリアdから卒業するという件である。
正直docomoである。

家族全員d、親世代も全員d、そして光もd。
この「みんなd」という見えない鎖のせいで長年「なんとなく」dから卒業するのが億劫だった。
実際2年縛りという見える鎖もあったし。

私はすでに20年以上dにお世話になってきたし、d以外のキャリアを使用した経験がない。
iモードが始まった時からお世話になってきた。
画面が白黒の時代や「撮った写真が待ち受けになる!進歩したね」なんて懐かしい時代もあった。
ガラケー時代は月10,000円ほど毎月の支払いもしていたので、それに比べればかなりお安く使っている。

ただ、
スマホの使い方はガラケーとは違い、通話に頼らないで良い場面が増えたぶん「データ」の使用量は増えている。
この「データ」のお値段が、私の使い方に合わなくなってきている。
私の自宅はWi-Fiが飛んでいる。データ量の多い動画関係はWi-Fi環境のあるところでしか観ない。
なので、通常スマホのデータ使用量は1Gでもなんとかなるレベル。
私の契約は1Gを超えると1000円アップするので、ちょっとオーバーしただけで1000円払うのが悔しいし、欲を言えばギガ(1000円)を気にしない生活を手に入れたい。
たかが1000円でケチくさい、とも思うが、何より1000円だろうが100円だろうが「無駄」だと思うお金は使いたくない。
実際使っているのだし、契約なので払うのが当たり前のお金なのだが、無駄と思うことで責任転換したいお年頃。
そして更なる低価格で使いたいという、飽くなき欲望。
そんな都合の良い話があるのだろうか?いや、無いだろう。


と言うわけで乗り換えを検討。
なんと!
私を縛り付けてきた「2年縛り」はとっくの数年前に廃止されていたことを、ここ数週間で思い知る。
知らなかったわけでもないが「なんとなく見ないようにしていた」のが正直なところ。
自由を手に入れていたのに、面倒くさくて調べもしなかった。まさに命取り。


こんな思考停止で、都合の悪いことはdのせい、という私が幸せを掴むことはできるのだろうか、乞うご期待。


そんな私だが、これを書いている今時点ですでに1回線乗り換えてみた。
それについては、また日を追って。


今日も不自然なこの世を愛せ
いびつな自分を愛せ
love