見出し画像

Mela!のお話〜準備編〜

前日譚編の続き
今回は前途多難な準備編です。

【1.難儀なスケジュール調整】

STUDIO643のお誘いをいただいて動き出した今回の企画。
いつかは、と目標としていた大規模企画への誘致ともあってもちろん二つ返事で承諾。

とはいかないんだなこれが!

というのもこの企画に参加するにあたって、半年後の3連休をまるっと確保することになるわけですが、スケジュール調整をするにあたってクリアしなければいけない大きな問題が2つあったのです。
①お家事情
知らない方も多いと思いますが、ボクには妻と子どもがいます。家族でお出かけとかはしたことはありますが、まだ小さいのでどちらかが預かって家を空けるというのはしたことがなく、ましてや今回は3日間の県外遠征。ともなるとスケジュール調整もおいそれとは簡単にはいかず、綿密な打ち合わせの末、後日行われる芸人主催1泊2日バスツアーの参加権を妻に譲るという交換条件を元にスケジュールをもぎ取りました。ヤッタネ!

②お忍び事情
これまたあまり知られていない情報というか、たぶんこの先を読んで「なんで?」って思う人いると思うけど、その疑問はぐっと飲み込んでほしい。ボクはそういう変なヤツなんだ。

実はですね、【犬伏けんた】という存在を妻は知らないのですよ。
そうです、忍んでいるのです。家の中で。
というのもね、ずっとゲームをしてるんですよ。【どこまで気付かれずに活動ができるか】ゲーム。
気が付かれたからといって特に何か不利益があるわけではないって言う信頼の上で成り立っている遊びなので、これは我が家でしか成立しないものではあるけども、これがまあなかなかに楽しい。
今回はこのゲームの山場を迎えることになるわけですが、すでに1年ちょっと継続してきたこの遊び。せっかくだからクリアしたくなっちゃうじゃないですか。
とはいえ、流石に3日も家を空けるとなればそれなりの理由が求められるわけです。かといって素直にネタバラシをするのも面白くないので、ここで一発大博打を打つことにしました。
「着ぐるみ隊のダンス撮影に同行する」という名目の提示。
実際のところは被写体側ではあるけれども、ボクはもともとダンスを教えたりすることもしていたし、カメラも扱うのでそちら側の要員として出かけているともとれる名目。
断じてウソはない!
そして結果、今回も気付かれなかった!

まあそんなこんなで、無事スケジュールの確保もできたところで、さむさんに承諾の旨を伝えて晴れて正式に企画への参加が決定した次第であります。そしてそこから少し間を置いていよいよ企画が動き始めたのでした。

【2.本格始動と予想外の事態】

まずボクのもとに届いたのが、参加者全員が集まるLINEグループへの招待。
グループに入ったタイミングではまだ50人くらいだったけども、さらにどんどんと人数は増えていってあっという間に300近い参加者が集まってきました。
グループメンバーの一覧をパーっと流し見してみるとアイコンがキャラクターの人もちらほらとみえたので「あ、ほんとに300匹でやるんだな」という実感がここにきて段々と湧いてきた感じがした。
ところがここでちょっと困ったことが。
ボクは基本的に連絡のやり取りはTwitterのDMをメインにしていて界隈の方とLINEのやり取りをしたことがなかったというのと、Twitterで繋がっている方でもオーナー同士で面識があってお話をしたことがある方がほんの一握りしかいないので、この300人のうちの大多数が一体誰が誰なのやら???という状態。
ただまあ、面識がない人と交流を図るのは苦手ではないというかむしろ好きな部類だったりするので、結構ワクワクはしていたのですよ。この時点では。

その後にボクのもとに送られてきた【あるもの】によって事態が急変します。

総監督のぽんさんより送られてきたのは「スプレッドシート」。今回の企画の概要や役割などが事細かく書かれているもので、その中に参加者のTwitter上のユーザー名とキャラクター名をまとめた一覧があった。
まずは、自分の情報の間違いがないかチェックをとのことだったので、一覧の中から自分の名前を探すことに。
どうやらこの一覧はABC→あいうえお→漢字の順番でいるようで、ボクは「犬伏」と登録していたので画面をパーっと流して下から順に探すことに。
ここでセカンドインパクトの到来である。

画面を上にスライドしながら自分の名前を探す中、ふと漢字一文字のお名前が目に止まった。
「幡」
…………幡?
あの幡さん??えっ??
見間違えではなく、そこにはアメティスくんのマネージャー幡さんのお名前。
突然の推しの登場により、DMに続いてまたもや思考停止である。
ふと我に返り、あれこれはもしや?ともう少し画面をスクロールしてみると。
いる、、葛ノ木先生とポラリスくんだ、、、

さあ、こうなってくると大変。もはや自分の名前を探すどころではない。
一覧表を上に下にと行ったり来たりしながら、他の参加者をよく探してみる。

ひぇ!リオンくん、、てかプロ体みんないる!
るーふるメンバーも参戦してる!
月之介さん?え、ちょっと待って猛虎会全員いるじゃん!
あーー!待ってその子知ってますー!!
ご挨拶行きたい人いっぱい!!わぁ!もえ太さんも!!
会いたいキャラがあっちにもこっちにも!!
わぁー〜〜!!☆%¥#♪○〒☆彡□:(;゙゚'ω゚'):

大パニックである。
もうすぐ日付が変わろうかという時間帯に。
さすがに家族が寝ている横でのたうち回るわけにもいかないので、一旦違う部屋に避難して落ち着くことを試みる。
程なくして取り戻す平常心。

LINEのお名前だけだとぜんぜん誰がだれか分からなかったけど、蓋を開けてみれば大多数が一方的に認知しているキャラばかりだったわけです。
改めて落ち着いてからもう一度リストを眺めてみる。
スゴいメンバーだな〜っとなかば放心しつつ見ていたリストの中からおんつなさんの名前を発見。
先日プロ体の企画で当選してアルセロくんの色紙をいただいたので、そのお礼に行かなくちゃね〜とか思いながらふとリストの上をみるともう一項目、シートがあるのに気がついた。
サードインパクトの到来。

届いていたのは【配役表】でした。
ユニットごとにパート分けされていて、各演者がそれぞれどこで何をするのかがまとめられたもの。
ちなみにボクの配属は、輪になって踊った後、ラストのサビの前列で別の振付をやるユニット9だったわけですが、一緒に踊るメンバーを見て3度目の衝撃が走る。

ユニット9集合写真

動画を見てくれた人ならばわかるでしょう?
このメンツなのよ、、、
もうビビらない方がムリがあるのよ。

先ほどの平常心が無かったことのように、再び訪れた興奮とドキドキで眠気も何処へやら。
寝床に戻るも寝付けるはずもなく、ひとりもそもそゴロゴロしながら夜を明かしたのでした。
(ほんとに寝られなかった)

次回、Mela!のお話〜練習会編〜
に続く。
よかったらまた読んでね♪ 犬伏けんたでした🐾

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?