いぬの人

いぬの人

最近の記事

FF15RTAのコツ #2 プレイに置ける心得

#1で基本操作を語っておいてなんだけど、 正直初心者にとってはまだよくわからない世界ではある。 とはいえ、それだけ基本操作は大事で疎かになりがちなのであえて#1として一番目に見えるところに置いたという経緯があったり(なかったり…) というわけで、#2では初心者においてFF15RTAを学んでいく上で大事な要素をまとめようと思う。 とはいえ役立つかどうかは微妙だけど、これまで数人の練習風景や経験談からこういう考え方した方が上達早そうという事を記載しています。 FF15RTA体

    • FF15RTAのコツ #1 基本操作

      ゲームのニューゲームからクリアまでのタイムを競うRTA(Speedrun) FF15は、セミアクションRPGゲーム。 ガッツリとしたアクションという訳では無いのでめちゃくちゃ難しい操作は正直ないので初心者でも画面酔いさえなければRTAに挑みやすいゲームと思います。 とはいえ、FFRTAシリーズにおいてのアクション要素は馴染みのない方も多いと思うので 練習や実践においてタイムを詰めるコツを備忘録として残しておこうと思う。 #1 基本操作初見プレイの有無はあんまり関係ないで

      • FF14復帰日記5

        復帰において毎回思うことがある。 好意によって長期休止しててもFCから除名しないで居てもらっているけど 今のFCに馴染める気がしないというところが心の中のモヤモヤとして存在している。 初期メンバーもほとんど死に絶えているし、自分がいなくても成立してるグループにわざわざ入るのも億劫である。 仲良かった人と遊びたい気持ちはあるが、仲がいいと思っているのは自分だけで、もうそんな仲良くないのかもしれない。 文章として書き出すと物凄いネガティブに聞こえるが、病んでいる訳でもなく

        • FF14復帰日記4

          復帰してから1回目の週制限リセットが来た。 週制限900のトークンは、毎週カンストまで貯めるのは気が狂うので1日1〜2回の90IDを想定して、210〜420くらい稼げていればOKという算段でいる。 前の週が290程なのでまぁまぁ妥当。 一度辞めたことのある人間には、義務で押し固められた物に対して嫌なら辞めればいいという決断が簡単に選べるようになっている。 更に装備もギルも全て捨てたことのある自分にとっては尚更捨てる選択は軽い。 大型パッチまで如何に自分を騙し通せるか

        FF15RTAのコツ #2 プレイに置ける心得

          FF14復帰日記3

          クラフター装備は紫貨稼ぎにより紫貨全身身に纏うことができた。 これがあれば黄昏スタート時に困ることは無いだろう。 とはいえ、各クラフターの装備までは交換できていないのでもう少し作業は続く。 対して、ギャザラーは白貨装備混じりで紫貨の為の収集するにも難があるという状態。 ギルは使いたくない気持ちあるので、白貨装備を整えて、紫貨の流れかな…。 ギャザクラのレベリングも比較的順調で お得意様+レポリットで上げていき、気が向いたらリーブという形でだらだらと行っていこう。 戦闘職

          FF14復帰日記3

          FF14復帰日記2

          金がない、装備もないという状態からの立て直しで如何にこの沼から脱するかが常に頭の片隅に滞在していた。 現在装備を解放したジョブは 占星90 メイン 戦士88 白魔81 ギャザラーは園芸と採掘は90レベルになっているが、装備もトークンもない クラフターは80〜81レベルで、ギャザラーと同様。 金策面で言えば、例えば漆黒の時のコーヒークッキーのような金策の素材は、ある程度安くてもある程度の需要があるので狙い目ではある。 調べた限りでは、コーヒークッキー一択!みたいな状況

          FF14復帰日記2

          FF14復帰日記1

          暁月開始から数週間で、もう二度とやんねー(チラチラ)とした為、 占星術のメイン武器以外の装備及び、捨てられるアイテムを全て店売りして、全ギルをFCに投げてキャラデリする寸前で踏みとどまったという状態からスタート。 PS5コンの設定で1日費やす。 FFXIV.cfgのファイルが何故か2つあるので両方何度も弄った。 持ってる箱コンさ、接続切れるから妥協したくなくて。 地味な所で売り残しがあったりはしたが、今まで復帰した時の状況の中で一番しんどいかも。 何故かリテイナーが9

          FF14復帰日記1

          モーニング娘。'23の曲を語る

          それぞれの時期でいくつかの曲の感想を語る。 この時期って1つの集大成って感じのある時期だったよなーって思っております。 17期の加入もあったんだけど、もう馴染んだ。 そして16期のらいりーの魅力に気づいた時期でもある。 譜久村卒業ということもあり、譜久村のメンバーカラーのグッズを買いたい気持ちと、石田小田羽賀北川も欲しい!っていう超絶葛藤の時期でもあった。 ていうかくっそでっかい初回生産版のベストアルバムどこに置けばいいの? モーニング娘。’23HEAVY GATE

          モーニング娘。'23の曲を語る

          勝手に第5回モテ王のアレする ー回答者視点ー

          まずは回答者視点でのアレ なお、好かれる傾向にある結果を知ってしまっているので 第5回の審査員の好みとか気にせず、自分ならこうするという形で行う。 1問 配信していることを好きな人に知られ、配信先を教えて欲しいと言われました。 あなたはどう対応する? A.正直教えたくないけど、RTAに集中してただけでLINEの返事が帰ってこないだの浮気だの放ったらかしだの思われるくらいなら教えた方が楽か??という打算を脳内で行う。 その結果、企画事や記録狙いを理解して貰ったほうが何かと都

          勝手に第5回モテ王のアレする ー回答者視点ー

          FF7R リバース感想

          ネタバレを多く含むかも やや辛口かも 久々にまったりプレイでクリアしたほどの面白さがあるゲームでした。 個人的にはそこまで注目していたわけではなく、発売日がたまたま休みだったから買うか〜っていうくらいの気持ちだったので 「最速で駆け抜けてチャート組むぜ!」って気持ちでやっていなかったのも大きかったかも。 リメイクの「未来は白紙」というエアリスのセリフからリバースだとどうなるのかという期待感やザックスの匂わせなど終わり方はよかったのもあり、原作どおりのストーリーではないとこ

          FF7R リバース感想