犬猫同居マジ幸せ、でも手ブレGoPro Hero6


こういう何気ない瞬間に果てしない幸せを感じる! でも手ブレが!

GoPro Hero6の進化ポイントに強力な手ぶれ補正があった気がする。確かに検証動画とか見るとメチャクチャ協力で歩きながら手持ちで撮影してもドリーさんに載せた三脚を使ってるみたいにスムーズなのね。でもGoPro Hero6の手ぶれ補正は電子式なんで画質MAXの4K60pにしちゃうと効力が発揮されなくなってしまうんだよ。どのくらいイマイチかというと、👆このくらい。


結構グラグラしてるね。画角によっては酔ってしまいそう。


InstagramやTwitterにアップするだけなら4Kで撮る必要はないし、このInstagramにアップしたデータもFHDで書き出ししてる。でも、記録データとしては4Kで、というか可能な限り最高の画質で残したいんだよね!


GoPro用のスタビライザーが欲しいなあ。でも最近ちょっと出費がかさんでいるのでスタビライザーは我慢して、手ブレしないよう筋トレしてポンコツな体を鍛えて対処しようと思います💪✨


※ドリーさんってのは、こういうキャスター付きの台で、上に三脚をのせて使うアレ。(なんとなく『さん』付けで呼んでしまうよね!)昔ビデオ撮るバイトでステージカメラとかでよく使ってた。今は家庭用のドリーとか出てるんだね! 欲しい。待て待て、スタビライザーが先でしょ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?