マガジンのカバー画像

【落語コラム】思い出し笑い

72
バックナンバーより落語の連載コラム「思い出し笑い」を公開中!
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

第45回:思い出し笑い「祝百号!」(&ツルコ)

第45回:祝百号!*intoxicate vol.100(2012年10月発行)掲載  今号で「intoxicate」が百号を迎えるそうで、おめでとうございます!記念すべき百号の表紙はどなたでしょう?  さて、おめでたい百号ということで、百にちなんだネタがなにかないかしら、と。  落語で「百」が入った噺というと、「百川(ももかわ)」や「百年目」などがありますね。  「百川」は、日本橋にあった会席料理屋「百川」で実際にあったことを落語にしたものなのだそうですが、お店の宣

第29回:思い出し笑い「おうち寄席」(&ツルコ)

第29回:おうち寄席*intoxicate vol.82(2009年10月発行)掲載  今年の春頃は、ソニー・ミュージックが落語専門レーベル【来福】をスタートさせたり、CDつきマガジンがヒットしたりと、盛り上がってましたが、半年経った今、創刊号が驚愕の三十万部だったCDつきマガジンの継続購読者はどのくらいになっているのかが気になります。来福レーベルからは、年末に古今亭志ん朝作品のリリースがあるようで、何が出るのか楽しみですが、その前に、これまでになかった企画の落語DVDが登

第48回:思い出し笑い「interview 柳家三三」(&ツルコ)

第48回:interview 柳家三三*intoxicate vol.103(2013年4月発行)掲載  この号が出る頃、酔狂というにはあまりに無謀すぎる挑戦「三三五五四七」ツアーのゴールに向けて、柳家三三は独り無事に東北へとラストスパートしているでしょうか。  入門20年という節目の今年、2009年から2011年にかけての月例独演会の100席以上の高座から厳選したDVDが登場! 3枚組を3か月連続発売と「三三」にこだわったリリースで、さらに3月中旬から全都道府県もれなく周

第42回:思い出し笑い「祝・落語家生活30 周年!!!」(&ツルコ)

第42回:祝・落語家生活30 周年!!!*intoxicate vol.97(2012年4月発行)掲載   始まりましたね、春風亭一之輔の真打披露興行。単独昇進ですから、50日もの間トリを務めなければならなくて、大変。 3月21日から始まった興行ですが、意外だったのが、落語協会会長・柳家小三治の出演が連日ではないようで。抜擢真打を誕生させた会長は、新真打についての公式コメントを発表したり、一之輔とツーショットでごあいさつしたりしてましたから、てっきりこの披露興行中は毎日口上

第41回:思い出し笑い「笑いを必要としているところに、進んで届けたい」(&ツルコ)

第41回:笑いを必要としているところに、進んで届けたい*intoxicate vol.95(2011年12月発行)掲載  落語情報誌「東京かわら版」の最新号(12月号)表紙はサンタのコスプレをした立川談春で、昨年12月号の桃月庵白酒サンタを思い出し、えーもう1年経ったのね、としみじみ思ったことでした。2011年も残すところあとひと月ほど。  今年は春に大震災が起こったことで、当たり前のように思っていた平穏が一瞬にして覆されてしまうという現実を経験し、日本にとって忘れられな