見出し画像

ボカデュオ2023参加曲の『Triangular Pyramid』の作詞について(セルフライナーノーツ)

【ボカデュオ2023参加曲】Triangular Pyramid【オリジナル曲】

2023/07/01公開

今回、本当に久しぶりに作詞をさせて頂きました。
それに、伴ってnoteをこっそりひっそりはじめてみようかなと思います。
ここでは、創作全般と表現についてしか語らないnoteにしたい。

今回の作詞は曲先

曲先の作詞では、曲が持つ世界観だったり
歌い手さん(今回はいらっしゃるので)の雰囲気などを考えながら作詞をスタートさせました。今までの作詞スタンスとは変わらないけれど
もっと自由感を持たせたくて、目に止まったもので音ハメをして遊んだりもしました。これは作曲家さんにはもちろん送る前段階です。

曲タイトルも2種あった

本当に迷いに迷いました。

1.Triangular Pyramid
2.三角錐を眺めて

日本語タイトルか英語タイトルか。
日本語ってやはり日本人にはストレートに届くと思うんですよね。
だから、日本語タイトルを使うときでもストレートに届かないタイトル選びをしたいってのが個人的に好みにあります。

例えば「ね・ぎ・ら・う・よっ!」みたいな感じの曲タイトル
想像が労うあとにどうなる?とか労うのは誰?とかいろいろ想像できますよね。こんなんが好みではあるんです。

とすると…、三角錐を眺めてだと、眺めるのは自分自身って言う目線になることが多いと思います。三角錐を眺めてる人とかだったら他者だけれども。
やっぱりニュアンス、雰囲気を大事にってことで「Triangular Pyramid」を自分の中で採用しました。

三角錐って何?

質問頂いてまして…自分の中では三角錐のものを浮かべて頂ければOKって感じなんです。身近に三角錐ってありますよね。それでいいんですって感じ。
日常も浮かぶような歌詞にしたかった。

音ハメ遊び…

一例をご紹介。
「カラオケパーティー ミツバチ登場であたふた」
いやぁこれ、、作詞考えている時にカラオケやさんがあって
ふーんって思っていたら蜂が来て、あたふた実際にしちゃって
音ハマる!って思って仮にハメたり。

それに囚われて結構カラオケパーティーが出てきてて
その名残が、、、ぜひ、その点も合わせて聞いてみてください。

Youtube&ニコニコ動画で公開中

よかったら聞いてみてください。

Youtube

ニコニコ動画

ということで…

こんな感じで新作のセルフライナーノーツだったり過去の作品のセルフライナーノーツを書いてみたりしたいと思います。
よかったらフォローお願いします!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?