見出し画像

Cat-a-Day Aug. 31

“This cat is probably thinking of all her summer adventures.”
「この猫はたぶん夏の冒険の数々を思い出しているんだろうな」

茶トラのキイちゃんにはオスが多いようなのですが、メスもいるのですね。三毛猫にオスがほとんどいないのは結構知られてる話だと思いますが。

今日で8月ももうおしまい。
残暑は厳しいというのに明日から9月です。暦の上ではもう秋です、暑いけど💦

もっとも日本の二十四節気でいきますと、立秋は8月7日でしたから、秋はすでに立っているのですけどね。立秋は英語に対応語はない(英語圏にその概念はない、の意味)ですが、秋分、そして真逆の春分にはあります。

秋分 Autumn Equinox
春分 Vernal Equinox

ですが、秋分と春分を祝日にしてるのはおそらく日本だけでしょう。そもそもこの秋分、春分の時期は日本では「お彼岸」であり、秋分、春分を中日に前後7日間はご先祖を祀り感謝を捧げる期間です。祝日として制定された背景には、この時期にそれぞれ「秋季皇霊祭」「春季皇霊祭」という宮中行事があります。

秋分と春分は分かったけど、じゃあ、冬至と夏至は?と思いませんか??

冬至 the winter solstice
夏至 the summer solstice

solsticeは天文用語で太陽が天球の赤道からもっとも離れたときを示しており、夏はもっとも高く、冬はもっとも低く位置しています。もっともこのsolsticeという単語を知らなくてもthe longest (shortest) day of the yearといえば事足ります。

もし外国人に秋分の日やお彼岸のことを聞かれたら、
“Autumn and Vernal Equinox Day are the national holidays in Japan. Those equinoctial weeks are called Higan in Japan, which means other side of the river that flows between  this world and other world (for the dead). In Buddhism, it is believed that the sprits of our ancestors come and see us during Higan, so we go to the graves of our ancestors.”

という感じで答えられるとよいでしょうか?

「秋分・春分の日は日本では国民の祝日です。秋春のこの1週間は日本では彼岸と呼ばれており、この世とあの世(死者の世)の境を流れている川の向こう側という意味になります。仏教ではご先祖様の魂がお彼岸の時期に私たちに会いに来ると言われており、この時期にはご先祖様の墓参りをするのです」

文化が違うと基礎知識が違うので、「彼岸」の一言を説明するにもひと苦労ですね。こういう日本の文化を説明できるように考えておくと、海外の方と話す機会でとても役に立ちますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?