見出し画像

一歩踏み出せば必ずお釣りがもらえる。

 みなさんこんにちは!!

 2期生チームガネーシャ所属のりくです。今回は2回目のブログとなります。 

 まだ#1を見ていない方がいらっしゃいましたら、こちらへ飛んでみてください!自己紹介等を掲載しています。今回もよろしくお願いします!


とにかく、飛び込んでみる。

 先日の25日、武将インターン2期生のLINEグループにて藤井さんが「もう一人誰かセミナーの広告ポスターを作ってみない?」というメッセージがあった。僕はその時たまたまパソコンを開いていたので後先も考えずにに「僕、やってみます!!」とメッセージを送信した。僕はこれまで大学の授業などでポスターを作ったことがないし、デザイン能力は人並み以下だと思う。だからこそ、飛び込んだのだ。なぜなら僕にとってポスター作成は言わば一種のミステリーワールドなのである、皆さんが初めての場所に旅行するように右も左もわからないからこそ僕はワクワクする。

 これまでの大学生活を振り返ってみると渋谷ハロウィン参加や東京オリンピックのボランティア、来年からはオランダへの交換留学などなど。こうして振り返ってみると、僕は気付かぬうちにこれまで「とにかく、飛び込んでみる」という意識を持ち続けていたようだ。

失敗は沢山するけど、後悔したことは一度もない。

 ミステリーワールドに飛び込むとほぼ必ず何度も失敗する。その度に落ち込むし、悔しい思いをする。でもそういった感情を乗り越えようとするから成長することができると思う。今回のポスター作成も当然、たくさんの失敗をした。でもその分、得たものは少なくなかった。

 まず初めに僕はインターネットでポスターの作り方について検索した。すると普段大学生活で使っているPowerPointで作れるということを知った。この時点で一つ知識を得てしまったのである。そして僕自身でデザインを選び、ポスターを作成した。その際に藤井さんや武将インターン2期生の同期にフィードバックをしていただき、僕自身では気付かなかった多くの知見に出会うことができた。更に3人の同期が別チーム所属にもかかわらず僕のポスター作成のために時間をとってフィードバックして頂いた。そこでも新たなWebサイトやより見やすいポスターのコツについてアイデアを頂きながらようやく完成した。あの時一歩踏み出さなかったら恐らく大きな失敗をすることなく武将インターンを終えていただろう。しかし、その失敗よりもこの一連の流れで得たお釣りは失敗の数より多かった。こんなチャレンジを与えてくれた藤井さんや僕を支えてくれた同期の皆さんにはこの場を借りてお礼したい。やはり、先述の「とにかく、飛び込んでみる」というマインドは失敗などの反省はあるものの、飛び込んでみて後悔したことは一度もない。

ここで一つ告知があります!

成果の方程式セミナー
10/21(木)19:00~20:30
コーチングファームの(株)リード・イノベーションから、成果を出すためのフレームを伝授します!実施方法:Zoom(LINEグループ「BLAST」に紹介者から招待してもらい、ご参加ください。直前になったら、URLが掲載されます。

スクリーンショット 2021-10-01 15.57.45

やはり、行動力って大事。

 先日、(株)リード・イノベーション主催の「人事の裏側覗き見セミナー」が開かれた。その直前まで僕は自分のエンロールメント能力を高めたい、この貴重な機会を多くの大学生に知ってもらいたいという2つの思いから高校や大学の同期を中心に紹介した。反応は十人十色で「面白そうだし、ぜひ参加したい!」「是非とも参加したい!!でもその日アルバイトあるんだよね、、」や「検討しておくね(多分参加しない)」などだった。予定では3人の友人が参加予定だったが、授業の急な補講やアルバイトの残業などで参加できなくなったため、結果的に一人しか僕はエンロールすることができなかった。正直悔しかった。だが、終了後参加してくれた一名の友人は「スンゲェ良い時間だったわ、誘ってくれてありがとう」(原文のまま)と僕にLINEをしてくれた。すごく嬉しかった。

 その友人は一歩踏み出したからこそ、自分の成長のための有意義な時間を過ごすことができたのだ。やはり行動力が自分の成長を支えると思う。

一歩踏み出す勇気。

 やはりいきなり飛び込むということは勇気が必要であると思う。バンジージャンプをするときもあと一歩が怖くて踏み出せないのととても似ていることだ。だけど、一瞬呼吸を止めて一歩踏み出すべきだ。その場にとどまっていては現状維持もしくは衰退していく一方である。僕もこの武将インターンに飛び込むことは簡単なことではなかった。なぜなら友人から「生半可な気持ちではやらない方がいい」と言われていたからである。でも、どうしてもその友人には負けたくなかった。参加の決め手はそういった反骨精神だった。一歩踏み出すことができた。武将インターンが始まってから10日ほどだが、得たものは少なくない。今後もこの気持ちを忘れずに続けていきたい。

終わりに

本日もお忙しい中、最後までお読みいただきありがとうございました!この投稿がよかった、または武将インターンについて知りたいという方がいらっしゃいましたら「いいね」お願いします!

藤井さんTwitter: 


りくのTwitter:

See you soon!#2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?