見出し画像

おかの日記 10月1日 / 真面目なノウハウ記事っぽい日記

私の運営しているオンラインコミュニティの今月のコンテンツを紹介させていただきたい。今月も楽しくコミュニティを運営していきたい。

画像1

10月のコンテンツ紹介

🍵鍼灸ZOOM :毎週火曜日21時から
5日 菊池先生 / 松浦先生 / まな先生とお話ししましょう回
12日 岩井タカ&おかのひろとと考える「エモさ」とは
19日 柔整師に教える東洋医学の基礎 / 講師:横山奨 先生
26日 飲み会 〜宴会おかの鍼灸ZOOM版〜

🍵売り上げ向上委員会 朝活:毎週月曜日7時から
御領原先生 / 米倉先生と一週間のタスク確認

🍵新メンバー交流会:第一水曜日21時から
6日(水) sq-cloud 入会3ヶ月以内のメンバー対象 / 担当:鈴木睦代

🍵ゆるコンサル定期ミーティング;毎月1日15日13時から
ゆるコンサルメンバー限定コンテンツ

🍵柔整ZOOM : 毎月第3土曜日21時から
16日(土)柔整部コンテンツ / 柔整部参加はコメント欄で! 

🍵激動の時代に学ぶ、現代の見据え方:毎月24日21時から
柿木園先生  / えとう先生による『西郷ZOOM』

🍵岡野インフラ研究所ZOOM :第2第4木曜日21時から
岡野インフラ研究所限定コンテンツ / 企画会議

今月もよろしくお願いします!!!!!!!!!

(コミュニティー内案内のまま)

鍼灸師になってから15年ほど。柔道整復師とあん摩マッサージ指圧師の資格も持つ。これまで資格も技術も存分に使ってきた。現在はオンラインコミュニティの運営や、鍼灸師さんのオンライン活動のサポート、そして出張での鍼施術をしている。

外出を制限する世の中になり、オンラインセミナーやオンラインコミュニティの需要が多くなっている。

特に私が身を置く『鍼灸』に於いては、学ぶことに終わりがない分野。知識も技術も常に学ぶことが必要になる。学び、日々の臨床で活かす。その為にも学ぶ場所が必要になるわけだが、外出や人が集まることが許されない状況では、学ぶ場所をオンラインに頼るしかない。(そうでなくてもオンラインが移動や時間制限が少ない楽になりつつはある。)

『学び』以外にも、情報のアップデートや意見交換や確認、コミュニケーションなど、どの業界業種も共通して必要なことであるだろうし、その場がリアルにつくれない状況にあるならば、同じくオンラインを頼るしかない。(そうでなくてもオンラインが移動や時間制限が少ない楽になりつつはある。)

『学び』や『情報』や『コミュニケーション』の場を作ることや、その環境を整備していかないと、個々の動きが停滞することになり、さらには業界全体の動きが停滞することになる。それでいいのだろうか。

目的を達成する手段、問題を解決する手段はある。

使うか使わないか、だと個人的には思っているが、パっと使えるひとや組織があれば、ハードルが高くなかなか適切な手段を取れないという事もある。

オンラインだとよくわらないから、中止にしよう。というような声が聞こえてくることがあるが、ここで大事なことは『オンライン』はあくまでも手段であるということ。忘れてはいけない。

個々の目的達成や、組織として掲げている信念の遂行、また構築したい未来を創るための手段である。だからこそ、適切な手段を使い、個人の取り組みや、組織・団体の運営、業界の推進を図っていきたい。私がオンラインコミュニティを運営や、鍼灸師さんのオンライン活動をサポートをしている大きな理由はここにある。

オンラインという手段をより知ってもらい、身近に感じて、まずはやってみようという気持ちになって頂けたら嬉しいし、実施の際の疑問や不安を解消して、より快適に、かつ有効に活用して頂けるといいなと考え、様々な企画をしている。

その際に私がどのようなことを意識しているか書いていきたい。

オンライン活用の目的をハッキリさせる

オンラインを活用する目的はどこにあるだろうか?何をする為にオンラインを導入するのだろうか?前述したように、オンラインは手段である。目的があって、その目的を達成する為にオンラインを活用するというところを先ずは確認したい。

ここから先は

2,856字
こころの隙間を埋めるテキストとしてお楽しみください。あなたのモヤモヤが晴れていきます。

しろねこ(おかのひろと)が、施術やコミュニティなど独自の視点で日々の考察を綴る月額購読マガジンです。言葉を選ばず、リアルな声をお届けするた…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?