見出し画像

キャピタルゲインとインカムゲインをAxie Infinityで説明してみた

今回のコラムでは、『経済の健康』につながるお話しをお届けいたします。

※「スキ」してくれたあなたの明日は、きっと今日よりいい日です😍
ポチッた後には、ここでしか見られない週替わりのポップアップ写真が表示されます📸

_/_/_/_/_/ 本文 _/_/_/_/_/

今回のコラムでは、キャピタルゲインとインカムゲインのお話を、以前からお勧めしている『Axie Infinity』を用いて進めていきましょう。

そこでまずは、キャピタルゲインとインカムゲインの本質を知っておく必要があります。

本質と言ってもシンプルです。

もし皆さんが「〇〇さん、インカムゲインって何ですか?」と聞かれたら即答できるでしょうか。

これ、一瞬迷う方が意外と多い様です。

何故かと言うと、キャピタルゲインとインカムゲインを、それぞれ分解した単語で説明できない事が原因だと考えます。

二つの言葉を分解するとこうなります。

・キャピタル
・インカム
・ゲイン

この3つです。

まず、キャピタルとは「資産」の事であり、英語では「capital」です。そして、この言葉の後ろにあるのがゲインです。これは「増幅する」という意味があります。

音楽に関係している方で「アンプ」をさわったことがある方なら、「ゲインコントロール」のダイヤルを見たことがあるかと思います。このつまみを廻すと音が大きくなりますよね。よって、資産が増幅したという意味に繋がります。

そして、インカムとは「債権や証券」の事であり、英語では「income」です。債権や証券を持つことにより資産が増幅するという意味に繋がります。

最も身近な例えだと「不動産」ですね。

例えば、キャピタルゲイン。3千万円のマンションを購入し、10年後にマンションの価値が5千万円になっていたので売却した。ローンの利息を差引き手元に1.5千万円残った。これは、キャピタルゲインが1.5千万円になったことを表します。

次にインカムゲイン。3千万円のマンションを購入し10年後にマンションの価値が5千万円になっていたが、田舎に住むこととなり、マンションは売らずにローンを支払いながら、人に貸すことにした。ローンは毎月10万円だが、15万円で人に貸している。これは、インカムゲインが毎月5万円発生している事を表しています。

この様に、言葉を分解し理解しようとすると、記憶に残りやすくなります。

では、不動産ではなく Axie Infinity で例えてみましょう。

AXIEのキャラは、テンプレパーティー3体の平均購入額が10万円ほどです。ローンを組む必要はありません。

テンプレパーティーとは、多くの人が必要とするパーティーなので、売り手と買い手のマッチングが起きやすいと言えます。よって、売りに出せば買い手は見つかりやすく、高く売れればキャピタルゲインが得られます。

次に、AXIEではプレイすると、SLPトークンという暗号通貨が得られます。これは、海外の取引所やDEXでビットコインなどにも交換できます。

また、AXIE3体を人に貸すことが出来る「スカラーシップ」という制度があります。スカラーシップとは、AXIEでプレイしたい人にキャラを貸し出し、スカラー(貸し出しを受けた人)がプレイで得たSLPを、あなたとプレイヤーで分ける制度です。これはインカムゲインになります。

前者ならば、購入したAXIEで楽しくプレイすればよいので、自身にノルマを課す必要もありません。しかし、後者の「スカラーシップ」は、管理と育成が伴います。まさに、「企業の代表になる」といった所でしょうか。

そして、ここでポイントとなるのが「Plya to Earn」という、今までになかった新しい概念です。

この概念を、周りの人よりも早く持てるかどうかで、今後の資産形成のスピードが徐々に変わってくると考えます。

ドライに例えると、これまでのゲームはプレイした人の時間を奪っていた(消費されてした)ただけとも言えます。最近のスマホゲームであれば課金が発生しますので、時間とお金が奪われます。

もちろん、「推しの王子様」というドラマの様に、ゲームに癒されたり、それで幸福を感じ仕事もプライべートも充実するという状況に慣れれば素敵です。

私も小中高と、ドラクエやFF、シューティングゲームやゲームセンターでメダルゲームを楽しんでいたことはありますが、社会人になりゲームをする事はほとんどありませんでした。

なぜなら、ゲームで遊ぶことは「消費でしかない」と考えてしまったからです。

キャピタルゲインやインカムゲインを得られることは無く、ゲームが終わってしまえば、それに費やした時間とお金は戻ってきません。

結果、あなたの奪われた時間とお金は、ゲーム会社の売り上げとして、企業の役員や社員の収入へと消えていきます。

みなさんが将来的にはゲームに関する企業に勤め、いつかはゲーム会社を設立するという目標があれば、その時間は「消費」ではなく「投資」になります。

しかし、私が思っていた「ゲームは消費」という価値観をぶっ壊してくれたのが、『Axie Infinity』でした。

もちろん、『Axie Infinity』を知ったとしても、暗号通貨システムの本質とワクワクする未来を想像できていなければ、「はっ?なんで、ゲームするのに10万円も必要なの?」と考えるだけで思考は停止していたと思いますが、私はそう捉える事はありませんでした。

何故なら、私は「過去の私」に、こう言えるからです。

「あんた、ビットコインに出逢ってくれてありがとう。そこへ至るまでに、本当に大変だったでしょう。悔しい思いもしたでしょう。時代の変化をとらえる努力をするため、学び行動しアンテナを張り人に会い、リスクを恐れず時間も費やしてくれたのでしょう。「でも、だけど、しかし、」と言う、自身の成長を阻む言葉を使わず、全てを肯定的に捉え、チャレンジし続けてくれてありがとう!」

こう感謝すると思います(笑)

今の時代、中途半端な貯金は資産を増やしてくれません。

貯金が1,000万円あれば、利息は貰えますが年利は0.002%ほどです。あなたの資産は増えません。

しかし、貯金に意味がないわけではありませんません。大切なことは、目的をもって貯金しているか否かにあります。

例えば、その1,000万円がコツコツ貯めた貯金ならば、銀行から「信頼」という資産がを得られます。そうすると、銀行からお金を借りられ、それを頭金とし投資物件のマンションが購入できます。

家賃でローンを返せば、他人がローンを払ってくれます。

これが、「目的のある貯金」です。

では、いまから1,000万円の貯金を0円から目指すというのは、誰もが簡単にできる事でしょうか、、、そこで、Axie Infinity です。

不動産の代わりにアクシーを購入します。諸費用は10~15万円(購入費や情報料など)ほどです。そして、そのアクシーをスカラーシップで活用することにより、副収入を得られるようになります。

具体的に計算してみるとこうです。

・デイリークリア:25slp
・アドベンチャークリア:50SLP
・アリーナ対戦 :60slp(MMR1,300台で10勝10負けの場合)

結果、25slp+50SLP+60SLP=135SLP/1日×30日=4,050SLP

これに、1SLP=7円(2021/11/4現在)を掛けて計算すると、1ヶ月で28,350円。これは、10万円の投資に対するリターンが28,350円だという事です。月利28.35%です。

ちなみに年利換算すると、340.2%です。

いかがでしょうか?

『Axie Infinity』は、「楽しんで稼ぐ」を現実のものとしています。また、スカラーシップ先が開発途上国に住んでいる人々と言うケースが多い事もあり、「社会貢献性のあるゲーム」だとも言われています。

それでは本日も、誰かの為に、愛あふれる一日をお過ごしください。

私のSNSや関連する他のブログなどはこちら
https://linktr.ee/jcca2014

フォローいただけると、次の記事への励みになります😍

_/_/_/ ご案内 _/_/_/

🌟初級検定講座:2015年から毎月開催、暗号通貨システムの本質を学べる日本で唯一の講座です。有料講座受講者数は日本一、延べ2,000名以上に受講いただいております。

🌟オンラインサロンでは、暗号通貨をメインとした資産形成ノウハウの情報を配信しています。実践で活かせる情報共有や毎週のオンライン勉強会、トレードに役立つリアルタイムな情報共有も実施。結果が出せる資産形成オンラインサロンがここにあります。


記事を読んで下さり、ありがとうございます。サポートいただいたお金は、SDGsの活動サポートに使わせていただき、定期的に皆様へ記事としてご報告させていただきます。