見出し画像

規範的統合のための取り組み

他市の取り組みについて調べてみました。

https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001093770.pdf

規範的統合は総合事業には非常に大事だと思います。
取り組みの内容としては、

寝屋川市でも以前は市民向け説明はやってましたけど今は広報やHPに載せている程度でしょうか。多職種の交流会はコロナ渦明けからどんどんと盛んになっているように感じます。地域包括支援センター主催のものや市役所主催のもの、医療介護連携のための三師会を含めた多職種の団体の集まりも2ヶ月に1回ほど行われています。こういう地道な関係づくりが大事なんですよね、ほんと。

介護予防ケアマネジメント研修の動画配信は見習うべきだと感じました。寝屋川市の問題としては総合事業に積極的な方と消極的な方がいらっしゃることで、消極的な方々に対して総合事業のことを知ってもらうためにはどうすればよいか、と悩んでいる状況です。参考にさせて頂きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?