見出し画像

【重要】インスタグラマーを目指す人に伝えたい3つのこと

インスタ4万フォロワー!超一般人インフルエンサーの福岡みづきです。私は、美容とホテルステイが好きな、どこにでもいるアラサー女子です。そんな私が、正しい知識を学び、戦略を立ててインスタを運用した結果、約1.5ヵ月で1万フォロワー、1.5年たたずに4万フォロワーになりました。

「インスタグラマー」の生態についてよく聞かれるので、インスタを始める1.5年前の私に伝えるつもりで記事を書きました。

私自身の生活や価値観の変化、インスタで影響力を持つメリット、今からでも間に合うか、ということを中心に述べています。(Youtubeで復習する:https://youtu.be/xd9_Bwcwg6g )


1.毎日がとっても楽しい

インスタをはじめて1.5年…連日、企業からPR依頼のDMが届き、宅急便が届きます。(配達のお兄さんから、めっちゃ通販好きと思われてるかも…笑)世の中のトレンドにも敏感になりますし、新しいサービスをいち早く知って体験できるのも楽しいです!

京都の旅館や特別運行の電車1両を貸切ったり、ご褒美でしか行けなかったような10万円超のエステを受けたり、日常生活で使うコスメは、ほぼPR案件として頂けたり…インスタグラマーにならなかったら経験できないことでした。(実は、これまでに頂いた商品や体験したサービスを合計したら500万円以上になっていて驚きました!もう計算はやめました…笑)

2.人生の選択肢が広がる

PR案件の中には報酬つきの案件があり(目安は1万人フォロワー)、収入の柱としてもインスタが役に立ちます。どこにでもいるアラサー女子が実質1.5ヵ月で1万人フォロワーを達成した経験って珍しいでしょうし、(少なくとも私の周りにはいません)自分の経験を伝えたり、経験を活かして企業や自治体アカウントにアドバイスするなど、人生の選択肢が広がり、やりがいを感じています。

3.今すぐ始めたほうが良い

よく、「インスタグラマーっていっぱいいるけど、今からでも間に合うの?」と質問を頂きます。答えは、「始めるなら、早ければ早いほど良い」です。なぜなら、アカウントが育つまでには一定時間がかかるから。インフルエンサー活用の市場規模としては、拡大傾向にあるため、右肩上がりですが、今後は二極化が進むでしょう。人数が増える分、大切になってくるのは他アカウントとの「差別化」。今後、活躍するのは、一定数のフォロワーがいるインスタグラマーよりも、ジャンルを絞って専門性を持ったインフルエンサーかなと思います。(テーマが絞られる分、フォロワーが濃いファンであることが多いため)人気のインスタグラマーにPR案件が集中するでしょう。


4.まとめ

今回は、「インスタを始めたい人に伝えたい3つのこと」を述べました。「こんな世界が広がってるんだ!」とインスタの可能性を知り、視野を広げるキッカケになれば嬉しいです♡この話を聞いたら、1.5年前の私は泣いて喜ぶだろうなぁ♡笑


***********************

公式LINEでは、「実質1.5ヵ月で1万フォロワーを達成した軌跡」ということで、私のフォロワー数やアカウントの変化を時系列で記録した資料を無料プレゼント中です^^
noteのフォローと併せて公式LINEの登録もお願いします♪

▼公式LINEの登録はこちらから
公式LINE

インスタグラム:@mizuki_b2ew

Youtubeで今回の内容を復習する:https://youtu.be/xd9_Bwcwg6g

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?