見出し画像

(続き)牡牛座新月が19度だから、星読みと猫絵とベーコンと2024年始めた事と占いの勉強について

一昨日の記事の続き。
すぐ書く予定が結局おそくなった💧
新月過ぎちゃったし~💦

春分図よみが盛りだくさんだったから
2024年の星読みはすでに

”お疲れさまでした!
ありがとうございました!”

ってモードだったんだけど(笑)

今年の牡牛座新月図、
なんだかスッキリしてて
シンプルでとても綺麗✨✨
なので少しだけ読む('ω')

ガチガチは疲れるので
今回はふわっと読んでみますね(笑)

遠くまで探しに行ったけど
元々じぶんの中にあったもの
思想や信仰、信じるもの、
この体で感じるものすべて
それが資産でした

欲しいもの必要なものは結局
自分のなかにありました

長期目線で大きく形に育ててく
客観的な視点も併せ持って
コツコツと焦らずじっくりとね

重荷になってるものは捨てて
身軽になっておいたほうが
長い目でみたら良かったりするかもー

そんな気分な図かなぁと('ω')


木星天王星の合
それが新月の近くにありまして
♒冥王星と♓海王星と小三角

公的なことでなら
牡牛座の豊かさや五感に関して
司法・思想・信仰・海外・輸入品

良いのか悪いのかは別問題として
とってもスムーズに(小三角)
フワッといつの間にやら(海王星)

法改正が進んでいたり
変化が自然な形で表面化しそうな感じ。


8室♈火星は心配
燃え過ぎそう熱すぎそう
昼の火星で牡羊座で8室って…

まぁ嫌な感じです
それについては祈るしかできない




春分図で燃え尽きたし
今回はカンタンにゆるーく
感覚的に読んでみたけど

ガチガチに書かずに
これくらいのボリュームなら
わたしでも書きやすいな(笑)

燃え尽きた春分図はこちら
長文過ぎて読むに覚悟いるやつ
(9000字超え)↓

話かわって、
占いの勉強のハナシ。

占星術うさぎの穴という
クローズドメンバーシップで
勉強させていただいておりまして。

この場所は多分
そこらへんの占星術講座とは
濃密すぎて比にならないと思う

軽い気持ちで…というより
ガチの研究者むけなんじゃないか??
と思うほど濃い講義ばかりの
自習学習の場で

それの自習を(途中からだけど)
マガジンにして纏めてたんですね

講義の表現が面白いから
クローズドじゃなく自分のnoteにも
幾つか書いておきたくて

『アスペクトの講義までは絶対に
noteに自習するんだ───!!!』

って勝手に決めて書き始めて
60度連合とYODまで達成したら
マガジンの中身が33本✨

偶然ゾロ目だしキリもよいので
noteのマガジンでの自習はここで終了します!

実は#1からずっと
手書きノートにも書いていて
今ノート2冊目なのですわ

字が下手過ぎて自粛

インプットには手書きノート派
アナログだなぁと自分で呆れる

まだまだ講義は全制覇できてないし
ゆっくり自習は手書きで継続します☆
ノート3冊目とかなる予感

余裕あるときだけでもnoteに
綴っていくのもアリ?と思ったが
今後の予定を考えると時間が惜しい(涙)

去年役員仕事4役で
押しつぶされてた反動もあり
今年やりたいこと多杉君なのだけど

2025年後半から
N火星T冥王星が接近しだすから
やりたいこと興味あることは
今のうちに手を付けておきたい

ってか

N火星T冥王星の合って
ちょっとどーなるか心配です
ぴったり重なるのは2026年だけど
健康関係だいじょうぶ、かな💦

九星気学やってる友人から
エネルギー強すぎて動けない
”中宮で八方塞がり”
って言われた時期と若干かぶる('Д')

”自分で掘った穴に嵌って動けない”
って感じらしいけど、もしかして
その穴は今年掘るのでしょうか(;^ω^)

***


あと他に___
やるか?やらないか?迷ってるのが

①ピアノを始めてみる
②WordPressつくる

この2点は去年から脳内浮上案件で。


息子氏9年続けたピアノを辞め
いま誰も弾いていないピアノが
我が家に放置されており。

えーーーー?
じゃあ、わたし弾く??
頑張ってみちゃう??

基本の”キ”くらいなら
うちの子供でも教えられるのでは?

ピアノ初心者BBAが
バイエル弾き終わるまでの
謎記録とか付けちゃう???('Д')


星のはなし
ネイタル金星海王星が合の人って
なにか楽器弾いてたりするって
しばしば聞きますが…


わたし、なにも弾けないんですねwwww

もしも今から始めてみたら?
ピアノ沼に嵌ってしまい
ピアノ楽しい✨✨✨ってなる?

♪もしも~ピアノが~弾けたなら~♪
意外と上達しちゃったり??←おい

うーん。。。
全く想像できないけど(笑)

時間も努力も必要だけど
金星海王星合の効力の
検証としては面白いかもしれない。

でもねぇ、、、
わたし毎日なんて弾けなそう~😅

毎日練習しなきゃ話にならんし
ならばジェルネイルは邪魔、自爪生活。

しかし本業での作業において
爪を道具として使ってるから
ネイルでの保護は必要💧

悩むわぁ。。。。"(-""-)"
これが解決できるのなら
挑戦してみるかもしれない。


②のWordPressについては
本業のホームページ兼ブログ用で
自作したサイトを持っており

レンタルサーバーの容量は余裕だし
ドメイン買えば新しくサイトを
立ち上げることは可能。

追加費用なんて
ドメイン代で年1500円程度。

燻製ブログ書きたいのか…
星読みブログ書きたいのか…
お絵描きブログ書きたいのか…
ピアノ練習ブログ書きたいのか…

自分でも何がしたいのか
よく分からないのだけど(笑)

よくわからないモノに
時間や労力かけるのもなぁ…と💦

つーかそんなに
あれこれ執筆できる時間つくれる?

絵も描いて?
マルシェ運営の手伝いして?
どー考えても無理っしょー(>_<)


なんでWordPressかとゆーと
サイトの見た目の配置や色の
自由度があるのが恋しいんですわ

広告つける付けないはどうでもいい
へんなの表示させたくないしね

noteはこのシンプルさが
活字を読むのに集中できて
そこが魅力だとはおもうんだけど

どうしても無料のツールだと
自分の好き勝手にできないし

太字装飾だけじゃなくて
文字下に蛍光マーカーくらいは
ひけたらいいのになぁ…なんて。

(タダで使わせてもらってるのに
 贅沢を言って、すいません)

アメブロカスタムとか昔流行って
じぶんも弄って遊んでたけど

あんなの運営側の仕様変更で
あっとゆーまに消し飛ぶwww
その悲しさや無力感ったら(涙)

noteを辞めるつもりは無く
(WordPressつくるとしたら)
noteは思考整理の日記して使う
そんな棲み分けかなぁ…と。


思考整理で色々と書いたけど
やりたいこと沢山wwww
なんて欲深いんでしょうかwwww

今生で全部やりきれるのかなー
来世また人間になるのは嫌なのになー

あ!あと!
銀細工もやってみたい!笑


書いてスッキリ✨
お読みくださったかた、
どうも有難うございます^^


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,900件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?