#64 水瓶座の時代を強く生きるための背骨としての蟹座乙女座連合=①乙女座

こんにちは
むぎまるです。

※この記事はクローズド占星術メンバーシップうさぎの穴の自習として書いています※

水瓶座の時代とか風の時代というワードが占い界隈で賑やかだった数年前、あたかも爽やかで自由で平等で素晴らしいかのような発信が多かったけど。

むぎまるの周りの水瓶座さんのイメージとは違うように思え違和感しかなかったなぁ当時。

わたしの語彙じゃ説明しにくいけど、平等というより対等でいられるかどうかで、爽やか~って言うよりドライでサバサバしてる感じかなと。←褒めてる

ようするに、自己責任の時代を生きるための、自己陶冶、自己管理ができるかどうか、という話です。
自分のことは自分でできる、という人にとっては、かつてないほど自由な、かつてないほど素晴らしい時代になります。

占星術うさぎの穴│板谷ミミィ

だよねぇ、そうよねぇ。

わたしは基本的に自分のことは自分でしか決めたくない。押し付けられるのストレスだし。風の時代は生きやすいと嬉しいな。

土の時代は土の時代なりに、ルールを守れる人にとっては、責任転嫁のできる甘い世界だったのかもだけど。

『自己責任』つまり『自業自得』という刃を突きつけられることなしに、『それが社会のルールなんだから仕方ない』ということにしておけば、一件落着。

すべての自己の無責任は棚に上げ、すべてを社会のせいにできる。という意味では、身分制度は、下層民を守っていると言えます。

占星術うさぎの穴│板谷ミミィ

個々の性質によって合う合わないはあるだろうけど、どっちが良くてどっちが悪いとか無いね。風だって突風竜巻は容赦ないわけだし。なんでも程程でが良いな。

ここから先は

305字

¥ 100

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,238件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?