INSIGHT MEDIA【公式】

本質を見抜く力(INSIGHT)を養うための情報共有サービスです。 私たちは、政治・教…

INSIGHT MEDIA【公式】

本質を見抜く力(INSIGHT)を養うための情報共有サービスです。 私たちは、政治・教育・日本創生を軸にし、一体化を目的に活動しています。 特徴 ☑知識ゼロでも楽しめる☑直接政治家の先生に聞いた話を共有(ここでしかわからない情報も) ☑不規則な内容を投稿

最近の記事

ゼロから考える日本社会 第五章 コロナ禍で前景化した日本人の弱点

5/8から新型コロナウイルスは、5類相当の扱いになり、やっとコロナ禍が名目上終了することになりました。 私たちは3年以上、「新型」コロナウイルスに生活を左右され、大きな社会混乱となりました。特に日本は、他の先進国と比べて脱コロナが著しく遅れ、それは他国に嘲笑されるほどです。「他国のことなど気にせず独自路線を貫けば良いのでは」という主張にも一理あるかと存じますが、今回は、なぜここまで日本人が脱コロナに至るのが遅くなったのかを社会的視点から考えていきたいと思います。 今回は僭

    • ゼロから考える日本社会 第四章 「マスクは和の精神と言えるのか。」

      スクの着用が個人の判断となり、く新型コロナウイルスも5類相当となりました。この機会に改めて、コロナ禍でのマスク社会を相対化し、再認識することは、今後起こるであろうパンデミックや社会混乱への予防薬として一定の価値があると思い、このブログを寄稿しています。 私は「マスクを自由にする会」を立ち上げ、20000人を超える皆様、そして多くの国会議員、地方議員の先生をはじめとした有識者の方々にご協力いただきました。そんな活動をする中、やはりご批判もいただくことがあります。その中で以下の

      • ゼロから考える日本社会 第三章 「財政と経済はどう違う」

        初めに、財政政策は日本で最も重要な政策と言っても過言ではありませんが、めちゃくちゃ簡単で、かつ分かると楽しい分野です。私も「学者」というレベルでは全くありませんが、それでもある程度は理解できます。重要でかつ、簡単で、面白い、という一石三鳥の分野ですので最後まで御覧ください。(私は専門家ではありませんので、詳しく学びたいという方は、下の参考文献をご覧ください。大学教授、税理士等、信用のたる方の発信されている内容を用意してございます) 「財政」と「経済」「お金」を「血液」だと考

        • ゼロから考える日本社会 第二章「右翼と左翼」

          政治知るうえで、この基準について勉強することは避けては通れません。結論から言うと、「右翼と左翼」は本当に、本当にどうでもいい基準です。 まさに、(笑)という感じでしょうか。ただ、日本人はこの基準を重宝したがる傾向にあります。学校の授業でも、この人物は右系、この人物は左系と先生が生徒に説明しているのをよく耳にします。しかし、何を基準に右か左かというのを決めているのでしょうか。実は、なんの基準もないんです。もともとはフランスの議会の右側に座っていた議員と、左側に座っていた議員の政

        ゼロから考える日本社会 第五章 コロナ禍で前景化した日本人の弱点

          ゼロから考える日本社会 第一章「国会で眠る議員を批判するのはたいてい間違い」

          過激なタイトルをつけてみました。タイトルだけでは誤解を生みそうなので先に行っておきます。私は寝てる議員を一切擁護するつもりはありません。もちろん国会で寝ること自体はよくないことです。国民の代表であり他に国会で仕事をしたい人は大勢いる、という自覚をもって、国会議員の方々には仕事をしていただきたいと思います。 その上で、これが今日のポイントなのですが、国会で眠っている議員がいるからと言って批判をするのは少々危険な面をはらんでいるということをお伝えしようと思います。 なぜ危険なの

          ゼロから考える日本社会 第一章「国会で眠る議員を批判するのはたいてい間違い」