見出し画像

CASE0922 キムスンミンのMANIACな魅力について


『国民の初恋』『名唱子犬』『本物の狂気』
『レモンのよう弾けるワンちゃん』
こと

キムスンミンさんお誕生日おめでとうございます!!


スンミンさんのセンイルnoteを書くにあたり、というか
9月生まれRACHAのセンイルnoteを書くにあたって、
8月後半くらいから9月生まれちゃん達のことを沢山考えていたんですが、
その時からやたらスンミンさんのことを意識しまくってしまい、
8月後半~9月初週くらいまではめちゃくちゃ
スンミンさんの単独Vラ沢山見たい!我慢できない!って感じだったのに、

意識しすぎて、もうなんか、勝手に好き避けみたいな状態になって、
肝心のお誕生日が近づいた今、全然見られないです。スンミンさんのこと。

画像検索してはカッコイー―――ッ(泣)って泣き叫ぶ日々。

これは完全なるkoi-wazurai、キムと何万回ロマンティック状態です。

とはいえ後もう2日くらいで容赦なくお生まれになるので、
文字通りヒィヒィ言いながらこれを書いてるんですけど、
スンミンさんって、やっぱり
ちょっと「おかしい」んですよね。

この場合の「おかしい」というのは、
今年Stray Kidsが出した『ODDINARY』というミニアルバム、
そしてタイトル曲の「MANIAC」に込められているように
「個性的で最高だ、魅力的だ」という意味合いです。

そういう意味でいくと、
キムスンミンというアイドル、
知れば知るほどMANIAC


ということでスンミンさんのマニアックな魅力について話したいと思います!



ギュィィイイイイイイン…(CV.ネジ)


①かっこよすぎておかしい

センイルnoteももう5人目、つまり
スキズの過半数に達した訳ですが
本当に毎回毎回飽きもせず思うのが、
『マジで顔が好きすぎる』って事なんですよね。
呆れるくらい好き。


スキズを好きになってから一度も実家に帰っていないので、
文字通り親の顔より見てる顔なのに、全然飽きない。
どころか、毎日好きになる。
自分でも引くほど本当に全員8人8様に顔が好き。

そんな親不孝街道爆進の中でも、
やっぱりスンミンさんってカッコよすぎるよね、
という話です。


あらゆるパーツがすっきりしてるじゃないですか。

「爽やか」の代名詞じゃないですか。
見るミントガムじゃないですか。
もし日本のアイドルだったとしたら
カルピス、シーブリーズ、三ツ矢サイダー、
ポカリ、いろはす、爽、MATCHあたりの
CM全制覇しててもおかしくないじゃないですか。

スンミンさんの顔を見てると、それだけで心が洗われる。
多分、綺麗な滝とか湖とかそういう画像を見た時と同じ効果がある。



清涼、清純、清廉。
この世にあるさんずいがつく漢字のほぼ全ては
スンミンさんの清らかさを表す為に生まれてきたという説を推したい。学会で発表したい。

四六時中一緒にいるメンバーも
太鼓判を押すほどの清楚系。

私の中の清楚系っていうとやっぱり広末涼子さんなんですけど、
パーセンテージでいったら、
もうヒロスエ度100%。

  MK5、マジで キムする 5秒前です。



特に好きなのが、目と、鼻と、口、つまり全部ですね。

絶対に親に紹介したい。

三親等どころか全親等納得安心顔。

顔に"将来安泰"って書いてある


白、紺、グレーはスンミンさんが身にまとう為に
この世に存在している色といっても過言ではない。

太陽が東から上るように
花が土から芽吹くように
魚が水の中で生きるように

白、紺、グレーがスンミンさんを
引き立たせる為にある色というのは、
この世の理(ことわり)


スンミンさんがこの世で最も人間に近い子犬であることは、
もう公然の秘密だと思うんですけど、
その子犬っぽさを強調させてるのが、
このきゅるきゅるのおめめだと思います。

いや、私も彼が立派な成人男性だということは理解しているつもりですが、
それにしたって「おめめ」としか言いようがないこのきゅるきゅる加減。

でも閉じてても全然綺麗。結局。

ふとした瞬間、口が「ω」になるところとか、
某ンリオさんに見つかったら即ピューロランドに
連れ戻されるから気を付けてほしい。


とはいえ「ω」が「3」になったらなったで
オタクの気が狂うのでそれもそれで気をつけてほしいです。結局ね。

こんなのもうアルプス天然水の擬人化。

このスンミンさんに「どっちが僕?」って聞かれたら、0.922秒くらいは迷う。
あれれ~?どっちかな~?透明すぎてわかんなかったよ~って。

それでドン引きされたい、
という夢が出来ました。たった今。


②可愛すぎておかしい


かっこいい、かっこいいと言ってきましたが、
スンミンさんってめちゃくちゃ可愛い。


いつも「かっこいい」と「かわいい」の間を
秒速反復横跳びしてくるので、
情緒がしっちゃかめっちゃかになる。

どれくらいしっちゃかめっちゃかかというと
英語禁止されたスキズのユンノリくらい
しっちゃかめっちゃかになる。


なんというか、自然なんですよね。ナチュラル。
可愛さが、無添加。
オーガニックキュートの代表格。

どうしてもパピームちゃんに
拍手させたかったスンミンさん


急にやることがめちゃくちゃ可愛いし、 
新生児からやってたのかな?ってくらい萌え袖が似合うし。
それでいて「あざとさ」も別にそこまで感じないし。
そんなん絶対勝てないし。
胃もたれしないし。
ずっと食べてられる可愛さだし。
やめられないとまらないだし。

スンミンさんに着ていただく為に存在している衣服は星の数ほどありますが、
中でもパーカーは完全にスンミンさんに着られるために生まれてきた服です。

フードしかり、袖しかり、素材感しかり
スンミンさんの魅力をこれでもかと引き立たせるための服。

寿司で言うわさびが、キムスンミンにおけるパーカー。


 



己を可愛く見せる為に、パーカーこんなに活用することありますか?



ある。
キムスンミンならある。

本当に有難い話です。


この世のありとあらゆるパーカーはスンミンさんに着られたがっているので、
スンミンさんに選ばれしパーカーは自分のことを誇ってほしい。

なんかモンドセレクションみたいな感じで、
スンモセレクションって表記をすればいいと思う。


踊ったり、ステージを駆けまわってるときに
ぴょんぴょん犬の耳が出ちゃうのもかわいい。

隠しきれてなさすぎて逆に(?)犬耳帽子で隠されるというマジックまで起きてた


あと最近気づいたんですけど、スンミンさんの
テンション上がった時の笑い声ってめちゃくちゃ可愛くないですか?

「ア↑ハハッ♪」ってやつ。
大体語尾に音符がついてるし、大体傍にチャンビンさんがいる。

All Night SKZとか音符笑いが大豊作で本当に有難いですね。


③脚長すぎておかしい





スンミンさん、四捨五入したらほぼ脚。


動いてる時も当然長い。勢い余ってブラジルまで突き抜けないか心配。

最早スタイルが良いとかいう次元ではない。


あしながポムポムプリンの名をほしいままにしてる。


脚長すぎてちょっと絡まってる。
多分絡まっちゃった時はバンチャンさんあたりが優しくほどいてくれてるんだと思う。
(※私は正気です)


スキズは皆2m越えなので普段あんまり意識しないで済んでるけど、
街中とかで見かけたら腰の位置高杉くんすぎて
ビビり散らかすんだろうなと思っています。

街中で気軽に見かける関係じゃなくて良かった。
心臓いくつあっても足りない。


④絶対いるのに絶対いなくておかしい



スンミンさんの「ない記憶」いっぱいあるんですよね。
いきなり、世にも奇妙な物語みたいな出だしになりましたけど。


私はスンミンさんのことを『国民の初恋』とよく言うんですが、
なんかスンミンさんって、ありとあらゆる学生時代に存在してそうじゃないですか。


幼稚園から大学まで、なんなら近所にも
“いた気がする”んですよ、スンミンさんが。
いないのに、絶対いないのに。


一度人生の中にキムスンミンという存在を入れてしまったが最後、
オールウェイズ山崎まさよし状態。
完全にno more chanceの中、日常風景に
いつでもキムスンミンの幻影を探してしまう生活の始まりです。

幼稚園のお遊戯会にも小学校の校庭にも
中学の合唱コンクールにも高校の学園祭にも
大学の学食にもスンミンさんがいた、
「ない記憶」「ある」

でも実際スンミンさんが同じ学校にいたらいたで、
爆モテ委員長の名をほしいままにしていただろうなと容易に想像がつく。

皆言わないだけでクラスの女子の過半数がスンミンさんのこと好きだし、
男子も男子で仲が良ければ「俺が一番あいつのこと解ってる」って思ってそう。
特に仲が良くない男子でも
ふとした瞬間に見つけたスンミンさんの良さを
「あいつ実はああいうところあるんだよな、
俺は知ってるぞ」って後生大事に抱えてそう。

そういう、「自分だけのキムスンミン」を 「皆」に抱かせる才能がある。スンミンさんには。


今はまだ20代前半なのでまだまだ「アオハル感」を醸し出してるけど、
これから、新社会人、社会人3年目、とかの
サラリーマン的な雰囲気になっていくと
いよいよ幻覚が止まらないので、今から瞑想とかして精神を鍛えなきゃいけない気がしています。

まあ既に10代でばりばり社会に出ていらっしゃった
デビュー4年目のアイドルにいうことじゃないんですけど…。

あとやっぱり「アオハル感」もそうですけど、
スンミンさんには異常なほどのロイヤリティを感じる。気品。上品。神品。

統ンミン(一国を統べてしまったスンミンさんの略)



こういった衣装を着ているスンミンさんを見ると
自然と「貴公子…」と呟いてしまう病気にかかっています。

加えてこういうかっちりした衣装を着ると前述のスタイルの良さが際立ちに際立つので、
いよいよ花は折りたし梢は高し、
キムは気高し腰位置も高しみたいな話になってくる。

雰囲気抜群貴公子かつリアルにお育ちも良くて
頭も良くて真面目そうなスンミンさんなら、
正直GoodBoysとかいう名前のグループに属しててもおかしくなさそうなのに(名付けセンスゼロ)
「Stray Kids」に所属してゴリゴリバチバチの
麻辣パフォーマンスしてるという事実を、
もっと国をあげて讃えていくべき。


⑤マンネ好きすぎておかしい


センイルnoteではあんまりケミの話はしないようにしよう、
個人の魅力にフォーカスしようと思って耐えてるんですけど、
スンミンさんの執着一途、という長所でありマニアックな一面を語るには
ちょっとこの人の存在が欠かせないので…



そう、我らが「ヤン・ジョンイン」です。

2人の関係性を端的に表すとしたら大体これか
これ

スキズ・オン・トップ・マンネことヤンジョンインさん(以下イエニ)は
7人のヒョン達から過剰異常な愛を日々注がれ、
物理的にこねられ、すくすく育っていますが、
特に1番生まれ順が近いスンミンさんからイエニへの言動は
かなりの高頻度で理解に苦しむことが多い。

デキラでの本人の発言曰く、口癖は「ジョンイン」だし
(別に用がないのに呼ぶ)(イエニが来てから用を考える)
服装も頭から足元まで決めてもらう。

言われてますよ


 

イエニの寝顔を盗撮撮影してこの一言


「お前の目を見てると幸せになる」

「お前の目がすごく妖精みたいな時がある」

「お前の側にいると気分が良くなる」

「お前は誕生日さえも可愛いんだな」

「お前はコットンキャンディーみたい」

「お前が一番綺麗」

「可愛くて噛みそうになった」

「砂漠キツネ僕のもの」

「(イエニを見ていたいから寝たくないというSTAYに)僕は寝てても見れますけど」

「ジョンインの肌は牛乳色です」

「君の笑顔を見ると気分が良くなるよ」

「(My Universeを歌っている時)
イエニが本当に… ミント色の服を着て両手でマイクを握って歌うんだけど、自分も歌いながら横を見ると赤ちゃん天使みたいだった」

「(イエニがbubbleで送ってきた動画をみて)
すごく可愛くてすぐに行って頬にチューしそうになりました」


イエニの頭頂部の匂いを嗅いでの一言
本当に、なんで嗅いだ?


上記の発言、全部オタクの妄想じゃなくて、
実際にスンミンさんの口から出たもの(もしくは直接打ったもの)です。
そしてあげたのはあくまでも氷山の一角で
ちゃんと探したらこれの922208倍は似たようなこと言ってるはず。

しかも別に「こういうこと言ったらオタクが喜ぶだろ」的なアレではなく
至って本人は大真面目の大真顔なのが恐ろしいところ。

幾ら自分にとって唯一の可愛い弟かつ
絆深いボーカルラチャの片割れとはいえ
同僚に対してこんな別冊マーガレットみたいなことよう言わん。

少女漫画が服着て食事して風呂入って寝て起きて歩いてるのかよ、というテンション。

KINGDOM WEEKでやったキャッチャーゲームでは
「イエニヒョンの為ならできる♪」と
普段しない愛嬌をしてまで、イエニの相方の座を射止め、
最終選択でもイエニを選び、イエニにも自分を選んでもらうために個別で呼び出して
「もし自分がマネーキャッチャーだったら賞金を全部お前に渡す」と言っていました。

いやゲームの趣旨。

もうスンミンさんにとって勝ち負けとか賞金がどうこう、とかじゃなくて
イエニとバディになることが目的になっちゃってる。

「誓約書書こうか?」とまで言ってた。
怖いよ。


(とはいえ他の相棒ゲームでも一途さを発揮しているのでただ一人になりたくないだけかもしれない)(きゃわ)



最近見てて一番ちょっとマンネズ可愛い!とか通り越して
本気で「えっ?」ってなったのは、
このTwo Kids Room で話していた



「お前が動画を見ながら寝落ちて
スマホをつけっ放しにしてるから一昨日も
明け方4時に俺が消した」
という件。


なお、この時スンミンさんはイエニと同室ではない。
同室じゃないのに"明け方4時"に消している。
変な奴見てたって言ってるのでイエニが何観てるのかも確認してる。
しかも「一昨日“も”」ってことは一回二回の話ではない。

ほんとうにあった怖い話?
ちょっとゾッとした。


でも、まあイエニもイエニで

「たまにスンミンさんのカトクを見てると
(会話の相手が)ほとんどお姉さんだよ」


とか言ってるし、まあ、お互い様なのかもしれません。

冷静に考えて、たまに人のカトク見るって何?
学校の掲示板じゃないんだからさ。

距離感が配信されたてのゲームくらいバグり散らかしてる。

そんな感じで(?)これからもスンミンさんには
愛しさと、一途さと、ヤンジョイン
という感じでいてほしいです。(無理やりなまとめ)


⑥可笑しくておかしい


スキズは皆バラエティ上手ですが、個人的にスンミンさんが一番バラエティ上手だと思います。


だってMCから大ボケまでできるんですよ。

世界の果てまでイッテQでいったら、
司会の内村さんと出川さんを1人でやってるみたいなものです。

面白さには、計算して生まれるものと
計算では図れないものがあると自分は思ってるんですけど、

ハンジソンとかリノヌンあたりは、頭で考えて
こうやったらウケるだろうな、とか
この流れがあって、次はこうなるだろうなという会話の流れを読んで、
自分の出力をコントロールしながら面白さをクリエイトするタイプで、

ヒョンジンちゃんとかは本人は一生懸命頑張ってるけど
何かしらのハプニングに見舞われたり、
ちょっと不憫だったりリアクションが激しいので
基本何やってもウケをとれるタイプ。

チャンビンさんとかホジュズはいじられて面白くなるタイプだし
イエニは何でもできる万能タイプ。

それでいうと、スンミンさんは、宇宙(コスモ)

笑いのレベルが宇宙なので誰もついていけない。


特に英語圏だと本人のはっちゃけ具合が倍率ドンなので、シンプル大暴れ。

このインタビューのスンミンさん1から10までボケ倒してるので(本人が意図していないものも含む)
好きすぎて誇張抜きで100回くらい見てるし、
100発922中で爆笑します。

個人的に「スキズのグループチャットの名前を何にしてる?」って質問で
皆が「SKZ🔥🔥🔥」とか「SKZ❤️❤️❤️」って答える中


真顔で


「Zoo(動物園)」

って答えるスンミンaka本物の狂気さんが狂おしいほど好きです。


横見て?

フォローの鬼ことバンチャンさんですら
何も言えずガチ戸惑いしてるから。


https://youtu.be/BxumY1cW9-g


先輩の番組に出た時も、他の7人が既に一通りボケ終わって、1番避けたい最後の順番
しかもチャンビンさんがこの場における正解を叩きだした後、
というかなり心折れる状況にも関わらず、このテンション。

私がNSCに通う芸人志望の若者だったら、これ見た瞬間に辞めてた。
計算とか理屈を超えた、生半可な努力では
到底太刀打ちできない圧倒的なオモロの才能を感じる。


https://youtu.be/RN8eDvjADhI
https://youtu.be/FhbsGDDSruI
https://youtu.be/yafpLOO_nX4
https://youtu.be/JcwdXhHJ_fE

バラエティにおいて黒歴史輝かしい実績を残してきた
元祖モザイク担当みたいなところもあるんですが、
何が怖いって本人からはそこまで
ウケたい!うまいこと言いたい!面白く思われたい!
みたいな欲が全然感じられないんですよね…。

それなのに、なぜそんなにも全力宇宙(コスモ)なのか教えてほしい。

いや教えてくれなくていい、そこは一生謎のままにしておきたい。

本当にいつも笑いをありがとう。


https://youtu.be/OjDPtfJWjh


外部のバラエティでも臆することなくお笑いブルドーザーぶりを発揮してるスンミンさんですが、
SKZ CODEを始めスキズの自社コンテンツも
基本的に全部面白いので全部見てほしい。

キム画伯作:Stray Kidsのリーダー バンチャン


1ミリでいいからその笑いのセンス分けてくれ


⑦歌



狂気からのカプチャギポエムで申し訳ないんですが
私はスンミンさんの歌声を聴くと秋が浮かびます。
ちょうどスンミンさんの生まれてきた季節。

夕暮れに吹く少し冷たくなった色なき風とか、
カーディガンだけさらりと羽織って歩く並木道とか、
枯れ葉を踏んだ時の香りとか
そういう秋の澄んだ清涼さと寂しさと懐かしさを感じる。

誰の心にもあるいつか見た美しい景色を思い起こさせる声。

スンミンさんの歌が上手いというのは、
スキズを好きになった当初から感じていましたが、
スンミンさんにとって「歌」というのがどれほど大きな存在で、
「ボーカル」というポジションにどれだけ責任感を抱いているのか、
最初にありありと感じたのは、やっぱり
「Love poem」なんですよね…。

https://youtu.be/5Rl67uU_oJs


このステージの約1ヵ月前、4月頃にスンミンさんは
普段練習している場所で自腹で買ったマイクで歌を歌うVラをしてくれました。
時間にしてなんと4時間越え。
恐らくスキズのVラ最長だと思います。

キングダム真っ最中であり、時期的に
2次バトルあたりを準備していた頃ではないかなと思うのですが、

「僕は本当にここでは満足はしません」
「本当に 最高の歌手になります」
「本当に最高のスキズのメインボーカルになります」

STAYに誓うように、そして自分に言い聞かせるように言っていたスンミンさん。

当時(今もですが)ド新規の自分でもうっすら察するほど、
この時のスンミンさんには思いつめた、というか張り詰めた雰囲気がありました。
米良美一の歌い出しくらい張り詰めてた。

見た目はTHE好青年で落ち着いてて穏やかに見えるけれど、
容易に触れたら火傷しそうなほど熱い情熱の炎がこの人の中には燃え滾っているんだなと感じました。

グループのポジションごとに分かれ
ユニットを組んで戦う3次対決のチームを決める時、
グループのメインボーカルは?と聞かれて、
周囲を見渡しながら遠慮がちに手を挙げていたスンミンさん。

これは私の想像でしかありませんが、
容赦なく同世代のグループや先輩と比較されて、点数で評価されて、
自分自身でも他のグループの方々との違いを意識していたであろう当時、
一にも二にもなく我こそがメインボーカルだと堂々と手を挙げられないことに
悔しさやもどかしさを感じていたのは
他でもないスンミンさん自身だったのではないかと思います。

そして、ボーカルユニットを組んで、
他グループのメインボーカルと共に練習と準備を重ね披露したのが、「Love poem」

このステージ、モノクロから始まって

徐々に黄金色に染まっていくんですが

ジョンホくんの声は豊かで黄金色の稲穂が揺れる風景が思い浮かぶし、

ウングァンさんの声は悠大で全てを包み込んでくれる雲ひとつない青空みたいだし、

スンミンさんの声は稲穂を揺らす清涼で
少し切ないけど懐かしく温かい秋の風が思い浮かびます。


そこに、歌に対する愛が一輪、折れずに咲いている。

まだ開いていない蕾はきっと、これが終わりではなくて
3人がこれからも歌い続けるという証なのでしょう。


「僕が歌う時に大事だと思っているのは、歌詞を歌うこと。
歌詞に含まれているストーリーと感情を伝えることが大事だと思います」

というスンミンさんが歌声に込めた感情やストーリーが全部伝わってきて、
本当に一枚の絵みたいに色褪せないまま
心に残り続けるパフォーマンスだと思います。


それにしても先述の4時間Vラを経て、
「Love poem」で一躍話題になり、
グループのメインボーカルとして、この後
人気ドラマのOSTをつかみ取るの本当にカッコよくないですか…?

(11:33〜)
そして「Love poem」のリハの時点で
「僕が思うに、このステージでスンミンが見つかると思う」って言ってたATEEZホンジュンさん、
流石に名プロデューサーすぎ。
先見の明ありすぎ。圧倒的感謝。


このVラでSTAYがした「歌手を夢見た理由は?」という質問へ

「(スンミンの歌で癒されているというSTAYに)
僕が本当に歌を頑張る理由だと思います」

「沢山力になりたい」

「歌というのは本当にすごく記憶にも残るし
一時期よく聞いていた曲を長い時間が経って聞いても
その時に歌ったことが思い浮かんで、すごく魔法みたいじゃないですか?」

と答えていたスンミンさん。

この先、考えたくもないけどもしもスキズから離れる時が来たとしても、
きっとスキズの歌や歌を聴いた時の記憶や感情は残り続けるのだと思うし、
STAYがSTAYである限り、そしてSTAYじゃなくなったとしても
スンミンさんが想いを込めて歌った歌はずっと
心の中にSTAYし続けるんだと思うと、
本当に不思議で素敵で、切ないけど幸せな魔法だなと思います。

そんなスンミンさんの初単独OSTのタイトルが
「Here Always」はもう神が書いたシナリオとしか思えない。
絶対泣くから凄い気合い入ってる時しか聞けない。


4時間Vラで「STAYに会えてない間も本当に
時間を無駄にしていないということを伝えたかった」
といっていたスンミンさんですが、
今年初めて生でスンミンさんの歌声を聴くことが出来て、
声が出せないからホテルで枕に向かってまで日本の曲をカバーしてくれて、
日本オーラスの日に最後のコメントで言っていた


STAYの前だといつまでも幸せに歌えると思います。
ほぼ2ヵ月、多くのSTAYと出会いましたが、
会えなかった時間、僕達が磨き続けてきたものがあります。

それを使ってパフォーマンスを披露し、実践して学ぶことが出来ました。
僕だけじゃなくてメンバーも思っていると思いますが、沢山成長できました。

メンバー皆、STAYだけを想って耐えた時間を注ぎ尽すことができて幸せです。

https://note.com/insei_newiiefe/n/n645801c04379


を聞いて、スンミンさんがアイドルとして生きている時間、
その全てを歌とグループとSTAYの前に立つ瞬間の為に捧げていること、
一ミリも疑いようがないと思いました。

スンミンさんの声には希望が似合います。
それもただ底抜けに明るい希望ではなく
「苦しみの先に見つけた希望」が似合う。

それは、スンミンさんが「歌」と「歌うこと」を心から愛していて、
愛することで同時に生まれる苦しみも知っているからだろうと思います。

好きな事で泣けるのも、好きな事で苦しんで、
それでも止まらずに成長し続けるのも本当に格好いい。

これからも誇らしい我らがメインボーカル、
スンミンさんの歌と人生を共にしていきたいです(激重決意表明)


⑧誠実、努力、一途


「絶対にいつも現状に満足できません」
「僕は本当に自分自身に凄く厳しいから」

というスンミンさん。

「Lovepoem」披露前に、他のメンバーは誰も心配してなかったのに、
1人ナーバスになっていたスンミンさん。(楽屋のロッカーに隠れるなど)

それは、スンミンさんが自分に物凄く厳しい人であると同時に、
「不調の大切さ」を知っている人だからと思います。

「いつも上手く歌えたら、それほど危険なことはないんです」
「上手くいかない日もあることで、自分に何が足りなくて
良くない部分がある時に、どうコントロールできるのかだとか。(が解ります)」

と先述のVラでいっていたのですが
カムバ期など眠れない忙しさの中で深夜に行われる事前収録など、
完璧なコンディションで舞台へ臨める機会の方がきっと少ない中で、
どんな状態でもベストを出せるようにあえて夜遅くに練習したりしているスンミンさん。

一途、というとただひたすら真っ直ぐにひたむきに自分の想いを信じ続けるというイメージがあるけれど、
本当はそうじゃなくて、「自分の想いを疑い続けること」なんじゃないかなと思いました。

自分は本当に相手を想い、愛しているのか?相手の為になれているのか?
そうやって何度も問いかけ続けて、確かめること。

この相手の部分には、「歌」や「グループ」や「STAY」が当てはまると思いますが、
そういう意味で、スンミンさんは本当に一途な人なのだろうと思います。



「努力しても成果が出ない、全て諦めたくなる」というSTAYに、

「決して何の成果も出ない訳ではないと思います。
本当に積もり積もっていつかは、全て輝くものだと思うから。
僕もそうだったんです。
昔、英語の勉強をするときも僕がこうやってアイドルになるとは誰も思わなかったと思います。
でも活動してたら英語を使える瞬間も多くて、
だから昔努力したことや苦労したことが水の泡じゃないんだと思ったし、悲しまないで」

というスンミンさん。

3日どころか半日坊主常習犯の私は
継続というものが本当に苦手な人間なので、
毎日毎日努力を続けて、あまつさえそれを日誌に書き残すスンミンさんを
本当に本当に心の底から尊敬しているのですが、
それが出来るのは上っ面だけでなく本当に自分の努力して身に着けたことが、
「今」ではなくとも絶対に輝く時がくる、と実感しているからなのだろうと思います。

でも未来は現在この瞬間瞬間の積み重ねだから
それを実感できるのは、どんな瞬間も逃さず努力した過去の自分がいるからなので
「努力は決して無駄にならない」というよりも、
努力に裏切られない誠実さを日々スンミンさんが積み重ねてきたということ。

例えすぐに形にならなかったとしても、
一体いつまでどこまでやればいいのか先が見えない時も
続けることができるスンミンさんの強さに
これからも何度だって尊敬の念を抱くのだろうと思います。

https://youtu.be/9e6cDBI6YpM
本当に頑張った人しか言えないセリフと出ない表情



スンミンさんの誠実さは、Instagramやbubble、
Vラ等の各コンテンツの更新のマメさ、言動、
1番近くで見ているメンバーからの言葉からも伝わりすぎるほど伝わるし、
本当にこの人を好きでいたら、絶対に幸せだろうという安心感があるんですが、
この世知辛い世の中、色んなことが起き得るじゃないですか。

これまでのドルオタ人生で色々あって永遠を信じられなくってしまった
哀しきモンスターオタクである私は
今年の5月に行われたMANIACソウル公演オーラスでスンミンさんが言った

「僕は永遠をあんまり信じていないけど、
メンバーやSTAYと共にするこの瞬間が続くなら
永遠を信じたいです」

というコメントにめちゃくちゃ救われてしまって、
過去の自分も今現在の自分も
優しく掬い上げてもらえた気がしました。

大人になればなるほど自分が出来る事よりも出来ない事を口にする方が難しいし、
出来もしない約束は最初から口にしない方が賢い選択だと逃げてしまうし、
それでもあんなにもエモーショナルで感動的な場なら、
その瞬間の感情だけで簡単に永遠を口にしてもいいのに、
それをせずに「自分はあまり永遠を信じてない」と表明した上で
それでも永遠を「信じたい」というスンミンさんの誠実さは本物だなと思ったから。

こんなに誠実な人が報われる世の中であってほしいしずっと笑顔で幸せでいて欲しいけど、
きっとそれも難しいから、
それでも難しくても一緒にいることを選ぶスンミンさんに7人が
7人にスンミンさんがいて良かったです。

誰よりも信頼できるスンミンさんが「永遠を信じて良かった」と言える日まで、
私も自分の想いを疑いながら傍にい続けたいと思います。


顔良し性格良し声良しスタイル良し頭良し家柄良し、
誠実、謙虚、真面目、努力家、向上心の塊で
人望ありコメディセンスあり向かうところ敵なしのスンミンさん

お誕生日おめでとう!


次に派手髪にする時はどうか事前にご一報ください。
遺書を、書くので。

#승민아_영원을_믿게해줄게
#PerfectPitchSeungminDay
#HappySeungminDay






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?