マガジンのカバー画像

セルフアップデートプログラム/五十嵐(イガラシ)

16
【環境を変える前に自分を変えたい。】 そのためのプラグラムを一緒に実践しませんか? 基本的には月曜日に今週取り組むプログラムを示します。 それをテーマに1週間を過ごしていきまし…
運営しているクリエイター

#セルフアップデートプログラム

悪口は言った方が得?損?

職場の飲み会に参加してきました。 盛り上がりました。 みんな観察力がある。 同僚をよく見ている。 そしてそれを面白く話すトーク力がある。 そう、今日のツマミは悪口やウワサ話でした。 そこで考えました。 人の悪口で、みんな笑うだけ笑ったけど、 悪口って人を幸せにするのかな? 今日は、悪口について考えていきたいと思います。 お久しぶりです。五十嵐です。 今回もセルフアップデート始めていきましょう。 本題に入る前に、人は自分に関係のある情報が目に入るようにできているみ

はじめてお読みの方へ

 数多くのクリエイターさんの中から、このチャンネルをご覧くださりありがとうございます。  当チャンネルは、3人共同で運営しております。それぞれのマガジンの内容と執筆者を以下で説明しています。  お好きなマガジンや、興味ある内容のマガジンのみのフォローも大歓迎です。 よろしくお願いいたします。 マガジン① セルフアップデートプログラムチャンネル  あなたの可能性は無限大。 執筆者: 五十嵐(イガラシ)  教育業界に携わり20年。社会人として成人を迎えました。40代まだま

ほんのひと手間を惜しまない

みなさんは、5分時間があれば何をしますか? 仕事の会議まであと5分ある場合 電車が来るまであと5分ある場合 お昼ごはん前にレンジで5分温めている場合 私は、スマホを手に取ってSNSをチェックします。 いや、これがいけないのです。 最近気がつきました。 5分あれば意外とできることがたくさんあります。 仕事だけ例にとってみても、5分あれば ・デスク周りの片付けをする ・内線で関係者に1つ報告をする ・会議資料に目を通す ・メールを確認する ・本を1ページ読む ・トイ

「なんでやねん」で本質を探る

 明日は月曜日。 仕事が始まることに嫌気が差している人も多いのではないでしょうか? 本日、日曜日にも関わらず、お仕事の方はお疲れ様でした。  さて、みなさんは誰かに「なんでやねん」と言ったり言われたりしたことはありますか?  私は生まれてからずっと関西圏に住んでいるので、 「なんでやねん」と使うのは日常茶飯事です。  関西にゆかりがなければ、あまり使わないんですかね?  「なんでやねん」について軽く説明すると、 誰かがボケたときに入れるツッコミのこと。 「なぜそんな

またやっちまった

仕事終わりの夜の時間、 明日も仕事だから早く寝なきゃなとゴロゴロ… のつもりが、YouTube2時間も見てしまった… 目も頭も疲労困憊状態。 睡眠の質も下がってしまいます。 頭の中ではわかっているんだけどなぁ… やらないといけないこと。 観たいYouTubeの動画を見るのはいいにしても、 そんな興味のない、今観る必要もない動画まで観てしまった… でも、今日1つわかったこと。 やる気が出ないときのやる気の出し方、 それは、 まずやること やり始めたら、今まで

スポーツ選手に学ぶ、パフォーマンスの上げ方

 GWも終わりにさしかかり、明日からの仕事を憂鬱に感じている方も多いのではないでしょうか? 今回は、明日から早速バリバリとあなたの最高のパフォーマンスで働けるための方法をお話しします。  私のゴールデンウィークは、カレンダー通り3連休、1日働き、3連休、1日働き、2連休という1週間でしたが、 中には10連休を堪能した人も多いのではないでしょうか?  休み中は仕事のことはほぼ考えずに過ごしていた。 そのため、明日からさっそくいつものパフォーマンスで働くのは難しい。  明日

あなたの日々の仕事、いくらですか?

仕事はどちらかというと楽しくない。 雇用される側だと仕方はないが、雨のように仕事が降ってきて、自転車操業の毎日だ。 そんな私だが、あることに気がついてしまった。 仕事って、すごくない? どういうことかというと、こんなふうに考えてみた。 正社員であれ、アルバイトであれ、給料をもらっている以上、日給という考え方ができる。 月給20万円くらいの人で、土日が仕事が休みだとすると、 月に20日くらい働くことになる。 そうすると、日給1万円。 1日1万円をもらいながら、何

お金は何に使う?

また無駄遣いしてしまいました。 今回はUFOキャッチャー。 UFOキャッチャーの箱にいるぬいぐるみは、なぜかとても魅力的に感じるんですよね。 私は本棚にあるぬいぐるみが、割れそうな風船くらいあふれてきました。 今回はお金の使い方についてのお話です。 みなさんは、「消費」「浪費」「投資」の違いを説明することができますか? goo国語辞典によると、 消費…使ってなくすこと 浪費…金銭・時間・精力などをむだに使うこと 投資…利益を得る目的で、事業・不動産・証券などに資

やる気の出ないことをやる方法

あの仕事やりたくないなぁ… 寝る前にやりたくないけど、洗濯物をまわさないと… と、やる気が起こらないけど、 やらなければいけないことは、 たくさんありますよね。 そんなときに、やりたくないことを始めるとき、 一番効果的な方法があります。 それは、、 「やること」です。 (なに言ってんの? わけわかんないよ) どういうことかというと、 とりあえずやってみる。 これが一番やる気が出るのです。 やりたくないことでも、とりあえず取り掛かってみましょう。 そうすると

金曜日の過ごし方【土日をゆっくり過ごしたい方向け】

気づいたらもう月曜日! ぜんぜん土日にゆっくりできなかった! という経験はありませんか? 土日をゆっくり過ごしている人には、どうやら金曜日の過ごし方にポイントがあるようです。 それは、 です。 金曜日1日で終わらせることができる仕事と 思い切って来週に回してしまう仕事に 分類します。 そうすることで、金曜日にやるべきことが終われば、仕事のことを考えることなく、 土日を休むことができるのです。 今週は、金曜日の始業前に計画を立てて、 土日をゆっくり過ごしませんか?

【納得】甲子園の売り子が勤務時間が終わっても、すぐに店に戻らなかった理由

私は野球が好きなので、プロ野球や高校野球に関わらず野球観戦に足を運ぶ。 今もプロ野球の開幕と高校野球のセンバツが近づいてきて、胸が躍る日々だ。 いつだったか、甲子園で阪神戦を見ていたときのことだ。 ビールの売り子さんがビールを売るために、私の座席付近をウロウロしている。 本当は飲みたいのだが、700円という金額になかなか手が出ない。 周りの座席の人は何回も買っているが、私は我関せずと売り子さんと目を合わせないようにしていた。 時と場合によるのであろうが、この日はビ

週明けの予定入っている?

金曜日の時点で、 これは尊敬する営業の上司から言われてハッとした一言です。 来週の予定くらい来週の週明けにに入れたらいいと私は考えていました。 でも、そうしていると、週明けに急遽入った別の仕事をこなしているうちに、 気がつけばまた週末になっており、 また来週でいいかと先延ばし先延ばしになっていました。 できる人は前の週から週明けの予定を入れているのです。 予定を早く入れると、 その分週末の木、金にももう一度その人に会いに行けたり、 別の商談を入れることができます。

セルフアップデートプログラムについて

今の仕事に満足していない… 毎週日曜日のサザエさんが憂鬱… でも、だからといって転職する勇気もない… そのためのプラグラムを一緒に実践しませんか? コメント欄で実践報告をして、みんなで理想の自分に変えていきましょう! コメントが恥ずかしい方は、自分のノート等に記すのもアリです! 基本的には月曜日に今週取り組むプログラムを示します。 それをテーマに1週間を過ごしていきましょう。 みんなで自分をアップデートし、よりよい人生を歩んでいきましょう!