見出し画像

ポケカ初心者がシールド戦優勝の為に意識した事

はじめまして


初めてnoteを投稿するいんぽんこと申します。

最初に簡単に経歴を紹介させて下さい。

ポケモンカードを始めたのは、白熱のアルカナのシールド戦の時期。
ゲームの進行も分らなかったのでシールド戦前に、1回だけスタートデッキ100限定の大会に参加。
その時は、1勝1敗で参加賞をもらっておしまい。
この時、初めて会った人にシャッフルの方法(横入れ)とか、一通りの進行方法を教わる。
そして迎えたシールド戦本番は、2勝1敗で並んで獲得サイド数で一歩及ばず敗退。
そこからは、たまに子供とスタートデッキ100で対戦する程度。
今回のトリプレットビートのシールド戦で、人生2回目のシールド戦参戦。
結果は、3戦全勝のグループ優勝でプロモカードをGET。
"ちなみに、戦績は、4-0,4-0,4-2でした。"

はっきり言って、普段スタンダードバトルに出てる人に比べれば圧倒的に初心者です。
そんな私でも、自分なりの考えをもって大会に臨めば、それなりの成績を残せています。
結果、トリプレットビートのシールド戦では優勝してますし。

今回、改めて自分の考えを整理する事、考えの共有を目的にnoteを投稿する事にしました。

まず始めに内容について断っておくと、シールド戦で戦っていくにあたっての考え方を書いてますので、よくある『このポケモンがSランク』『出たら必ず入れるカード』とかの紹介ではありません。
あんなのは、全部のカードが手元にある状態でデッキを組むからSランクなだけであり、実際にパックを剥いて出てきたカードプール次第で、大きく変わると私は考えています。

それを踏まえて今回の私のnoteで記載するのは下記の内容になります。

1.シールド戦で意識したい強い動き

2.対戦中に必ず意識する事

3.デッキを組む時に意識する事

4.実際に組んだデッキ紹介

5.最後に

書いてる内容は基本的な事もありますので、玄人含めた全員が満足出来る内容かは正直分かりません。
ただ、書いている内容を意識して立ち回り結果を残したのも事実です。



ここから先は

5,766字 / 1画像

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?