見出し画像

プラスチックゴミチャレンジ

脱プラへの興味を深める中で出会った本
『プラスチック・フリー生活 今すぐできる小さな革命』
シャンタル・プラモンドン, ジェイ・シンハ (著), 服部 雄一郎 (翻訳)

プラスチックゴミに関する問題点や、その代替方法まで紹介してくれているこの本を読んで「私なりのプラスチックフリー生活に挑戦したい!」と思いました。

家の中に溢れるプラスチック製品は、まだ使えるものも多くあるので、時間をかけて徐々に置き換えていく必要があると判断し、まずは簡単に日常的に出るプラゴミ対策からスタートしてみることに!

プラスチックゴミチャレンジ

なんのことはない、普段自分が輩出するゴミの分析をするだけのチャレンジから!
本には1週間分のゴミから・・と紹介されていますが、私の今住んでる場所はプラゴミの回収が2週に1度ということもあり私は2週間分のゴミ検分をしてみました!


2週間分のプラゴミ。ちょっと公開

2週間で、30ℓのゴミ袋だいたい90%分のゴミが出ました。

圧倒的にプロセスフードのゴミが多い!
自分ではあんまり買っていないつもりでも、かさばる包装が多いこともあるからか特に冷凍食品のゴミが目立ちました。
それから、夫の一人飯に多用されているパスタソースなどのゴミも(そもそも本当に中キレイに洗って捨てているのか、分別の観点でも心配にもなった・・・)。

始める前の予想通り、納豆のゴミも気になりました。
私は毎朝1パック食べるし、キレイに洗っても納豆パックは回収リサイクルボックスに出せないので・・・今後どうしていくか要検討です。
せめて個包装の少ないアイテムをオンラインで購入・・とも思ったのですが、配送にかかる様々なコストを考えると少々尻込み。
いっそ自分で作るかな?と思い始めてます。匂い気になるけど~。

対して、思ったより気にならなかったのは豆腐パック。
こちらも食べる頻度高いので、今後はより徹底して大き目パックで購入していくスタイルを維持したいところ!

あとは、よくわからない包装系の袋なんかが多いこと・・・
ティッシュや洗剤などなど・・日用品の類は、過剰包装から逃れることができず、かといって今すぐ私でどうにかすることもできない為、こちらも今後の要件等材料になりそうです。
本でも紹介されている通り、まずは洗剤系の見直しでもしてみようか・・・
今後の改善への取り組みも色々楽しんでやっていきたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?