キャプチャ800

【メガネの独り言】休日こわい

旦那 : サラリーマン。ほぼカレンダー通りの土日祝祭日がお休み。

子供2人 : 小学生と幼稚園児。ほぼカレンダー通りの土日祝祭日+夏と冬は長期休暇あり。

私 : 主婦。休み?何それおいしいの??(笑)

な家庭環境なのですが、家族が休みになると自分の休みがなくなるのが最近の悩みです。


…で、最近の新型コロナウィルスの影響で小中学校が一斉休暇になり、3月初旬から4月初旬の春休み終了までお休みになりました。


キャプチャ1115


かなり突然のことだったので、勉強はどうするのか学校のイベントはどうするのかとか、でもこれ以上感染が広まったらそれどころじゃないから、仕方ないとか脳内混乱になりました。

キャプチャ401



一斉休校の発表より遅れて、私たちが住んでいる県は共働きやシングルマザー(ファーザー)のために、学校で子供を預かるという措置でしたので、そういう方にはいい措置だとは思います。

でも1ヵ月も休みだなんて、夏休みが春にきたようなもんですよ( ノД`)シクシク…

混乱はしましたが、一斉休校の発表から実施まで2,3日猶予があったので、心の準備はできました。


でも全く予期していなかったのが幼稚園です。

幼稚園や保育園は休校の対象外でしたので、幼稚園に通う下の子は無関係だと思っていましたが、金曜日幼稚園から通知で「月曜日から自由登園にする」と知らせてきました。

自由登園って何?とお知らせを読むと、登園するも休むのも自由で、休むときの連絡はなし、この期間は休んでも出席日数には影響しない。ただしバスでの送迎はなしで各自幼稚園に送迎し、給食は用意しないので各自お弁当持参とのことです。

キャプチャ1214


理解するのに時間を要しました…

しかも幼稚園ではインフルエンザが流行っているので、無理して登園する必要はないとのことです。

この影響で年長さんでやる予定だった、お別れ会は中止になったようです。

幼稚園のこのような対応は全く予期していなかったので、ショックでしたが状況が状況なだけに仕方ないのかな、と諦めました(´;ω;`)ウッ…


幼稚園は下の子の熱を測って平熱であることを確認し、本人がで元気であれば登園するようにしています。

でも私自身が疲れているとか、天気がよくないときはお休みすることにしました。

子供も私も無理のない範囲で、できることをしようと思います。

でも子供たちが1日中家にいると、うるさいんですよね(;^ω^)

兄弟で一緒に遊んでいると思えば、何がきっかけかはわからないけど、一瞬でケンカになったり、「お腹空いたー」とか「お菓子ちょーだい」とか「お水ほしいー」とか、ちょっとしたことで呼ばれるので疲れる疲れる…

3月はまだ始まったばかりなのに、ずっとこの調子で4月まで続くのかな…と思うとゾッとする今日この頃です(´;ω;`)ウゥゥ

キャプチャ1215