見出し画像

他人を支配する黒すぎる心理術①〜人間の行動大原則〜

さて、あなたは、人を操りたいと思ったことはありますか?
人を操って仕事や恋愛をうまく進めていくための原則を知りたくないですか?

(結論)

人を操る=良好な人間関係を築く
✖️騙す ⭕️円滑なコミュニケーション

このコミュニケーションのスキルで相手にこのような感情を思ってもらいましょう

「気持ちいい」と・・・

・人は誰でも自分ことが大好き
・自分のことに一番興味がある

しかし、なぜかコミニュケーションがうまくいかないことがありますよね。

この原因は「相手は基本的に自分のことを理解してくれる」という思い込みなんです。

相手に興味を持つ、相手を理解する、相手に想いを伝えることは多くの皆さんが知っている。しかし、それはなぜなのか?

そう、人は行動や決断をするときに原理が存在してます。
それは・・・

「行動原理」という現象です。これが人を操るときに大切なんです。

それは、人間に限らず地球上に存在するすべての生物がこのように思っています。

「気持ちいいor不快である」という感覚で行動を決めている。

例)
気持ちいい:癒す・没頭・好きな人と一緒にいる
不快である:飢え・渇き・疲れ・痛み

しかし、一方で人間は「社会という集団」の中で生活していくためには、単純に快・不快だけで生きていくこともまた不可能です。
そのためには、この行動原理というものを学ぶ必要があります。

今日はここまで。

次回、3つの行動原理について説明していきます。

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?