マガジンのカバー画像

仕事力アップ!地方公務員が身につけたいこと

41
現役公務員が仕事力を上げて地方行政に貢献し、さらに自分の生活も豊かにする方法を考えていきたいと思います。学生に伝えている勉強術や自分が実践・試行錯誤してきた仕事術が、現役公務員に… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

仕事力アップ!地方公務員が身につけたいこと:人事異動は受け身でも、担当業務は積極…

 年度末を迎え、地方公務員のみなさんも人事異動が発表されたことと思います。部署が変わる方…

井上 武史
1か月前
16

仕事力アップ!地方公務員が身につけたいこと:時間厳守で「プロの力量」が問われるの…

地方公務員にとって、時間を守ることは、社会人基本の行動様式です。言うまでもないことか…

井上 武史
5か月前
3

仕事力アップ!地方公務員が身につけたいこと:ニュースのチェックは「朝」ではなく「…

 地方公務員でなくても、ニュースをチェックすることはとても大切です。社会情勢は日々変化し…

井上 武史
6か月前

仕事力アップ!地方公務員が身につけたいこと:スーパーマーケットで学ぶ「ニーズの多…

 スーパーマーケットは私たちの日常生活に欠かすことのできない場所です。私も家族とともに頻…

井上 武史
7か月前
3

仕事力アップ!地方公務員が身につけたいこと:「研修」は目線を変えてスキルアップす…

地方公務員になると、さまざまな研修の機会があります。初任者研修や管理職研修など、一定…

井上 武史
7か月前
7

仕事力アップ!地方公務員が身につけたいこと:「分割+ミニゴール+緩急」で1日の仕…

仕事を進めていると痛感するのですが、忙しい時ほど頑張れるものです。夕方までに仕上げな…

井上 武史
7か月前

仕事力アップ!地方公務員が身につけたいこと:仕事には「ゲーム感覚」が必要

 仕事は、時に楽しく、時に辛いものです。特に公務員の場合は税金を預かり、それがサービスや給料になっているので、「失敗は許されない」というプレッシャーがかかります。経済学部では、賃金とは「労働の負担に見合った対価」と考えられているので、給料を貰っているのだから辛いのは当然、ということになるのかもしれません。  確かに、仕事は楽しいことばかりではありません。しかし、辛いことに正面から向き合い、それを乗り越えるのは大変です。いかに楽しく乗り越えていくか、という工夫が必要になります

仕事力アップ!地方公務員が身につけたいこと:出張にはいろいろな「チャンス」がある

 地方公務員の出張は、大切な仕事の1つです。ただ、部署ごとに頻度や行先はかなり差があるの…

井上 武史
8か月前
6

仕事力アップ!地方公務員が身につけたいこと:メールチェックは「10時と15時」を基準…

 今回は、仕事で頻繁に使うメールのチェックや連絡についての、私の考え方を述べたいと思い…

井上 武史
8か月前
4

仕事力アップ!地方公務員が身につけたいこと:「あえて「区切りの悪いところ」で仕事…

 地方公務員に限らず、仕事の進め方にはさまざまなテクニックがあります。もちろん、すべてが…

井上 武史
8か月前
2

仕事力アップ!地方公務員が身につけたいこと:「会議の時間帯」を戦略的に工夫する

 地方公務員の仕事は、日々、目まぐるしく変化しています。それは、仕事の「内容」だけでなく…

井上 武史
9か月前

仕事力アップ!地方公務員が身につけたいこと:新聞は「平日夜にネット、休日に紙面」…

 地方公務員として、社会情勢を知っておくことは重要です。学校教育でも新聞が取り上げられる…

井上 武史
9か月前
10

仕事力アップ!地方公務員が身につけたいこと:公共サービスをフル活用して「モトを取…

 今回は残念な話からスタートしますが、公務員は「税金ドロボー」と言われることがあります。…

井上 武史
9か月前
4

仕事力アップ!地方公務員が身につけたいこと:単純作業でも、やりがいは見つけられる

地方公務員の仕事は、国が定めた法律や補助金に沿って仕事を実行することが多く、与えられたことをきっちりこなすことが仕事の重要なポイントと、長らく考えられてきました。 その中でも、若手職員はコピーを取ったり資料のチェックをしたり、証明書の発行や申請の受け取りをするなど、単純な仕事を担当することが多くあります。 こうした仕事が率直に面白いかと言えば、決して面白くありません。やはり多額の予算を使って大規模な施設を建設したり、大きなイベントを実施することの方が、新しく