最適解はカバン選びから

今週もおつかれ様でした!
3/1(金)〜3/7(木)の日記です。

▪︎3/1(金)天気だって不安定な時代
最近の天気に物申したい。
晴れてるのに、風つよい日が多くて困る。
太陽みて薄着で出かけたら、ときたまの爆風で凍える。かといって風にあわせると、ちょっと暑苦しい。
なんて不安定なんだろう。
変化が激しいのは、天気も一緒な時代ってことか・・。適応しなくては。

▪︎3/2(土)ドライヤー2.0
ドライヤーがめんどくさすぎる。一日でいちばん嫌な作業かもしれない。
髪が多いもんで、時間がかかって手がつかれる。
そもそも、いつまで手作業で髪を乾かし続けたらいいんだろうか。
洗濯機から車まで、時代は何だって自動化しているじゃない。
スマホが作れるなら、技術的には可能では?と勝手ながら期待する。
ドライヤー2.0を心よりお待ちしている。

▪︎3/3(日) 意識が高いのか低いのか。
なんだか何もやりたくない日で。いろいろサボっちゃおうと決意した。
家事を放って、お菓子を買ってダラダラ食べる。
お供はもちろんYouTube.....とまではいけず本を読む。
哲学系の本にしたのは、罪滅ぼしのきもちが現れていたのかも。意識が高いのか低いのか。

▪︎3/4(月)最適解はカバン選びから
ショルダーバッグを買い替えたくて、去年からずっと探している。どんだけ悩むんだよって話だけど、デザイン・機能性・価格を満たすものがなくて。
というか、人生でいちども最適解にたどり着いてない気が。何を使っても、しっくりこない。
仕事、恋愛、人づきあい...あらゆる選択に悩まされるけど、カバン選びから向き合っていこう。

▪︎3/5(火)noteくらいは出し惜しまない
わたしはケチなんだろう。日記のためにしたためてるメモを見返して、「この内容は数行で終わらすのもったいない。」と他の日の投稿に回してしまうんだから。お気に入りの服を近場のスーパーに着てくのをためらう心理と似てる。noteのネタくらいは出し惜しまない懐を持ちたい。

▪︎3/6(水)年齢気にしなくてよかったや
推しが誕生日を迎え29歳になった。ハマった当初は25歳だったのに、今じゃ自分の年齢なのに驚く。とはいえ、ふと思った。なんで年齢を気にする必要があるんだろう、と。わたしはスポーツ選手でもアイドルでもないから、いくつだろうが引退なんてしなくていいんだった。安心、安心。

▪︎3/7(木)余裕に追い詰められそう
「余裕がほしい」気持ちをnoteに書いてみた。でも書きながら思う、余裕とはなんぞや?と。
時間/お金がある状態のイメージが強いけど、ゆとりがないお金持ちだっているわけで。考えすぎて余裕に追い詰められるとこだった。

以上。本にひっぱられて、哲学しまくってた一週間だったとさ。

今週もありがとうございました。


この記事が参加している募集

#今週の振り返り

6,913件

よければお願いします(^.^)いただいたサポートはnoteの軍資金(本/ほかの方のnote/おいしいもの)に活用します!