見出し画像

イノピーと可能性 〜選択肢が広がったその先の世界〜

皆さま、はじめまして!イノピーの運営で発起人のかわむーこと河村です。

やっと出てきたか、って感じですよね。どうも、出遅れてすみませんm(__)m  このGWは、執筆と暴飲暴食で超絶忙しかったです。やっと落ち着いて書くことができ、嬉しいです。

広報メンバーの皆さんが、「イノピーとは」とか「イノピーに参加した理由」などを其々の言葉で記事をあげてくださっているのですが、皆さんの記事を見させていただきながら、改めて「イノピーに求められていることってこんなことかな」とか「こんな世界観あったらいいよね、じゃあ創るか」って、整理することができました。(本当にありがとうございました!広報部の皆さんの記事はこちら


本記事では、改めて発起人・河村より、イノピーって何?どんな経緯で生まれたの?イノピーの目指す世界観とは、などなどお伝えしたいと思います。

画像2

イノピーって何?

イノピーは、リハビリ学生や若手セラピストのためのコミュニティです。『ゆるっと繋がってリハビリテーションの未来を創造しよう!』というミッションのもと動いてゆきます。主催は、わたくしリハノワ・河村と、神戸にあるまち支えの会社PLASTのなんでも屋・喜多さん。(後ほどイノピーが生まれた経緯紹介してます!)

本企画は、初めての試みのためとりあえず実験的に動かそうか〜ということで、2022年6月からの4ヶ月間限定のコミュニティになります!(入らにゃソン... )


何をするかというと、

座談会(月1回)
交流会(月1回)
③ コミュニティ・交流(常時)

座談会は、多領域で活躍する起業されたセラピストをゲストとしてお呼びし、その方の起業ストーリーや課題感、大切にしている熱い思いなどを(根掘り葉掘りゆるっと)伺います。

平時から動いているイノピーコミュニティや交流会では、コミュニティに参加してくれた人同士が交流します。家でも職場でもない第3の居場所「イノピー」で繋がる仲間は、きっと多くの刺激をくれ、熱量を生んでいくことでしょう。

イノピー概要
対象:リハビリ学生、若手セラピスト
目的:現場にいるだけではアクセス出来ない情報や繋がりを提供することで若手リーダーを育成し、リハビリテーションの可能性を広げる
場所:オンライン(コミュニティはFacebook非公開グループ)
期間:2022年6月〜9月
内容:座談会(学び)+交流会(気づき)+コミュニティ(創造)
◆会費:4ヶ月で)学生500円、一般2000円
主催:リハノワ河村、PLAST喜多


イノピー誕生秘話

画像1

2022年3月、私が運営するリハビリの輪を繋げるWEB「リハノワ」の取材で、神戸市にあるまち支えの会社「PLAST」さんにお邪魔しました。(イノピーもうひとりの発起人・喜多さんの職場でもあります)

取材後、PLASTのスタッフと社長・経営層が参加する交流会に混ぜてもらったのですが、そこでの光景がとても印象的でした。いずれ起業を目指すという2〜3年目の若手セラピストと代表廣田氏が、ビジネスについて熱く語り合っているのです。そうかと思えば、新規事業を積極的に社長に提案するセラピストもいました。

「なんだこれ、すごくない?!」

私はその光景にとってもワクワクしました。次世代のリーダー達がここにいる!

そのリーダー達をナンパしてお話してみたところ、意外とリハノワで紹介するようなセラピストや全国の施設の取り組み等は知らないようでした。全国各地での取り組みや起業家の紹介をすると、目を輝かせながら聞いてくれます。(ふむふむ、これは私の力不足でもあり、出番か....!?)


2022年現在、医療介護現場には様々な課題が存在し、それらは複雑に絡み合っています。その課題を解決し業界にイノベーションを起こすには、若いリーダーの育成は必要不可欠です。若手セラピストの中には、いずれビジネスを手段とし課題解決に取り組もうと志をもった方がいる一方で、臨床現場で働く彼らにはアクセスできない情報や得ることのできない人との繋がりがあります。

これまでリハノワの活動を通して得た知見や繋がりを活かし、次世代のリーダーに選択肢とチャレンジする土壌(プラットフォーム)を提供することで、リハビリテーションの可能性を広げたい!


「やるか!( ゚д゚) ガタッ /」


喜多さんと握手を交わしました。イノピー誕生の瞬間でした。


画像3

(ちなみに、イノピーは「イノベーション・プロジェクト(P)」の略です)

イノピーの目指す世界観

リハノワではリハビリ当事者の生の声に加え、面白い取り組みをする施設や輝いているセラピストを紹介しています。しかし、記事を通して活動や人を知り、こんな道もあるのねと選択肢は増える一方で、「あの人たちは自分とは別の世界に生きている人だ」「自分には真似できない」と、活動に興味をもってもどこか遠い存在にみえていることもあるのが現実です。

イノピーでは、選択肢が増えたその後の世界を創ることに、個人的にチャレンジしたいと思っています。どんなに小さくてもいいから、自分が描く未来に向かって一歩踏み出せる環境を提供したい。


イノピーに参加することで、

・たくさんの選択肢ができ、将来に可能性を感じることができる
・全国各地にいる同じ志をもった仲間と繋がることができる
・自分の立てた目標に対して、小さくても一歩が踏み出せている

コミュニティが解散する9月には、参加してくれたメンバー皆さんがこんな状態になっていることが理想だな〜と思っています。

画像4


最後に

私のすきな言葉をお送りします。

“どんな大きな変化も、必ず最初は一人、前例のないところから強い使命感でチャレンジした人がいる。その時必要なのは、未来はどうなるんだろう?という客観的な傍観者ではなく、こういう未来を創る!という強い主体性をもった挑戦者だ”


イノピーは、あなたの視野をさらに広げられる可能性を秘めています。挑戦したいことを後押しする仲間がいます。一緒に挑戦したいと手を挙げる仲間、一緒に熱量をもって動いてくれるパートナーも見つかるかもしれません。

職場でも家でも学校でもないサードプレイスだからこそできる挑戦がある。


イノピーで選択肢をふやし、新たな一歩を踏み出しませんか。


画像5


大切なのは、「なんか楽しそう!」「やってみたい!」「ワクワクする!」という自分の心に素直に動くこと。

まずは5/23にキックオフでこんなイベント開催するので、興味がある方は覗きに来てみて下さい〜^_^

ではまた〜 かわむーでした〜

この記事を書いた人
河村由実子(愛称:かわむー):イノピー運営、理学療法士
リハビリの輪を繋ぐwebメディア「リハノワ」を運営しながら、日本全国の医療介護福祉現場や当事者を取材し、記事を書いてます。趣味は珈琲とお酒と猫すい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?