時間芸術としての天丼(190325)
今日の日報記です。リハビリマッチで死ぬほどダルいですが頑張って書きます。
7時:
起床。
「ロープの結び方を学びたい」と思ったので帰りにロープを買いに行くことを決意。
9時:
出社。
月曜日は朝会があるので頑張って早く行くようにした。
10時:
機材チェック。たまーにスプレッドシート使うから、もちょっと使い方調べとくと良いかなと思った。今週一個マクロ作ってみる。
13時:
この半期の目標というか、一エンジニアとして達したい境地としては「案件の開発規模に応じた柔軟なソフトウェア設計(現場での調整しやすさも込みで)を得意とする」ってところで(逆にこの辺のレベルキープして、あとは細かい実装力の幅つけていくってところに井上のエンジニアとしての天井を置いている)、一瞬案件のはざまだったのでそこらに関わる部分をずっと考えてた。最近は休日もずっと頭から離れなくてずっと悶々としてる。最近読んでるAdaptiveCodeで、テスト駆動開発の良さを感じたのでUnityでアプリ作る時にどれだけ効果があるかを色々調べた。
いまのところのお気持ちはこれ。
先輩と話したけど、やっぱりこの辺の見極めはなかなかに難しいところっぽい。(そもそもテストで表現できる部分は、そもそもあまり間違えようがない部分が多いってのと、サーバー系ならともかく、VR系で"正しい挙動"のテストの是非をどう表現するのかよくわからないって問題がある。そこら辺はもうちょい深堀りして調べらてもよさそうな気がする)
まぁ、まだまだ分かってないことだらけなので、この半期でそれなりの結論がだせたらなぁって感じだ。個人プロジェクトでやってみて、その所感をまとめるしかないか、、
以下、今日見つけた資料たち。
・良さげなアーキテクチャ
・UnityTestRunner激推し記事
・ちょっと引いた目線の記事
・テストしやすい設計の話とか
19時:
早めに退社。
ロープをハンズで買う。早まった奴だと思われないか心配だったので、カモフラージュの為に、お部屋のアロマ(檜の香り)も一緒に買った。生きる希望が湧きそうな香りだからだ。それはお風呂の香りがした。
20時:
先にギターの弦交換。ベースの100倍めんどくさい。
22時:
「本結び」を体得。
参考資料
明日もよろしくお願いします。