見出し画像

推し活

9/12に先生が支店に来ると事前にわかっていたので、
会社の用事を12日に仕込み、
13時から外出。
14時からお客様と会う予定だと聞いていたので、
私の用事をさっさと済ませようと頑張ったけど、
沢山ありすぎで、支店に到着したのは10分前。
まあ、10分もあれば、顔も見られます。

それだけで良かったです(^_-)-☆

会えないかもしれない前提で、手紙を書いていたし、
最初に、私が銀行を勝手にやめてしまったことをきちんと
謝れたからです。

もちろん、退職前に謝っていましたが、
1年経って、ちゃんと投資で成果を出して謝りたかったのです。

先生のおっしゃる通り、やっていますってね。

その通りに、定期的に投資商品を購入し、
投資を始めようとしている人の後押しをする。
(それがゆくゆくは自分の勉強に繋がる)
そんな日々を1年間送りました。

投資歴も5年になり、投資を怖がっていた5年前と比べれば
自分でもずいぶんと成長したと思います。

もちろん、いっぱい失敗もしたけど、
それはその時に失敗と思っただけで、
5年も経てば、成功になってたりします。

もちろん、奈落の底に落ちた日本株も、
ありますが、配当金は入ってきているし、
また、500円で買った株が1000円になっていたりするので、
トータルでプラスでいいのです。

本当は利確について話したがったのですが、
先生はバイアンドホールド主義なので、
不毛な話になると思いやめました。

ただ、一つ、投資信託と株ならどっちを先に売る????
と、聞かれました。
私なら株です。と答えると、僕もそれが正解だと思う。
これからも頑張ろうね。と言ってくれました。

投資に正解はないので、
先生の正解であって、私の正解ではないのですが、
自分に合った資産運用をしていきたいと思います。

ゲームとして始めた方の株は、2年で30%増えました。
利確はしていないので、暴落が来たらなくなっちゃうけど、
私の投資の勉強代として眺めておきます(笑)

株は歴史的にみて右肩上がりだよ。
私が生きている間、右肩上がりならいいな。

ヨン様ブームがわかった気がしたような私の推し活でした。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?