マガジンのカバー画像

毒親育ち視点で見るジャンケットバンクまとめ

13
まとめ。
運営しているクリエイター

#考察

毒親育ち視点で見るジャンケットバンク 電撃電卓型と日刊周防要辺り

カミの背中には羽根がある  村雨が電流によるダメージから回復出来ない中、プロテイン摂取と…

伊野聖月
2週間前

毒親育ち視点で見るジャンケットバンク ライフ・イズ・オークショニア後編

死にかけて気付く大切なこと  刑事ペア優勢の中で始まる4セット目。「獅子神の過去を話に出…

伊野聖月
2週間前

毒親育ち視点で見るジャンケットバンク ブルー・テンパランス

御手洗は伊藤班のおもちゃ?  伊藤主任にお買い上げされた御手洗は、伊藤班の暴力的な洗礼を…

伊野聖月
3週間前
3

毒親育ち視点で見るジャンケットバンク 導入と気分屋ルーシー

 noteに登録した後、オススメの有料記事がキングダム関連のものだった。これは、キングダムと…

伊野聖月
1か月前

毒親育ち視点で見るジャンケットバンク サウンド・オブ・サイレンス

 獅子神と真逆で、自己肯定感がかなり高そうな医者、村雨。感染防止対策のマスクを外して叫ぶ…

伊野聖月
4週間前
1

毒親育ち視点で見るジャンケットバンク ジヤックポット・ジニー

 初のハーフライフ対戦相手、雛形。彼が作品に登場するより前に、担当行員・土屋田が「社会人…

伊野聖月
3週間前
2

毒親育ち視点で見るジャンケットバンク タンブリング・エース

 残酷なことだが、雛形が餓え死に(なお、名探偵コナンだったら、餓死じゃなく脱水からくる云々言い出す)するまでゲームは終わらない。そして、対戦が出来ずに暇を持て余した無職の真経津。その退屈を紛らわそうとしたのか、パン屋さんごっこをしていた。その時、「負けた人の目」をした相手(何度も会っているが、真経津は名前を覚えていない神林の娘)と出会う。  そして、遊びに飢えていた真経津は、面白そうな遊びの情報料なら払うと言い「オーバーキル」へと向かう。  オーバーキルでは、ミツルがモブ相

毒親育ち視点で見るジャンケットバンク アンハッピー・ホーリーグレイル

 真経津のハーフライフ2戦目の対戦相手、叶。登場シーンを見るに「観測すること」に重きを置…

伊野聖月
3週間前
1

毒親育ち視点で見るジャンケットバンク おかゆと剥製とザ・ショートホープ

温度差で体調を崩さないように  ハッピーオークション送りデーされる御手洗と、(オーバーキ…

伊野聖月
3週間前