見出し画像

高校生メンターってどんな活動をしているの?(ちぇる)#Season2

こんにちは!高校生メンターのちぇるです。

今回は私たちの活動内容について紹介していきたいと思います!

私たち高校生メンターは、よりinnovationGOの魅力を伝えるためにはどうすれば良いかその方法を実践まで含めて考え、実行する役割を担っています。

何をやりたいか、何をやるか、と言った決まった枠組みはなく、「これいいんじゃない?」、「これやってみたい!」をみんなで分担しながら活動しています。

このnoteやインスタグラムに載っていた紹介動画も、その一部なんですよ!

***高校生メンターによるこれまでの発信***

これらのアイデアを出し、分担を行う場が毎週行われる定例ミーティング!何をやるかなどを決めるのはもちろん、大学生メンターのなるるさんやi.clubのしばゆきさん、かんちゃんさんなどから、高校生メンターとして活動する上で大切なことを教えてもらいながら、全員で高め合い、協力しながらミーティングを行っています✨

このミーティング内でのアイデアが1つでも多く皆さんの前でお披露目できるように頑張ります!

これからも新たな活動を楽しみにしていてください!


ちぇる

<この記事を書いた人>
ちぇる。新潟県在住の高校3年生。吹奏楽部に所属しトロンボーンを演奏。地元は大地の芸術祭が世界でも有名で作品作りに参加したりとサポーター活動も充実した地域に暮らす。innovationGO Season 1に参加し、現在は高校生メンターとして、innovationGOの魅力の発信に関わる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?