見出し画像

みんなでSDGsを学ぼう!~SDGsパートナーが先生に!~身近なもので水質実験!!+下水処理場でのSDGs取組と役割


今回は株式会社神鋼環境ソリューション様 相鉄企業株式会社様の合同で「身近なもので水質実験!!+下水処理場でのSDGs取組と役割」を8月30日(火)に開催しました。

😊企業紹介😊

株式会社神鋼環境ソリューション

神鋼環境ソリューションは、次の世代に暮らしやすい環境をつくるために、廃棄物処理に対する様々なソリューションを提供しています。
事業内容は、都市ごみの焼却・溶融施設、粗大ごみ・各種リサイクル施設、PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物処理施設の設計・製造・施工・販売および修理など、多岐に渡ります。

相鉄企業株式会社

相鉄企業株式会社は、東京都、神奈川県、千葉県の公共施設、オフィスビル、ショッピングセンター、空港、駅、ホテル、学校、病院などの施設に、設備管理・清掃・警備などのさまざまな建物管理サービスをご提供しています。

当日の流れ

  • 下水処理場紹介 

  • ウンチくんDVD鑑賞

  • 顕微鏡で微生物観察

  • 水質分析

下水処理場紹介

下水処理場では、バクテリアなどの微生物が下水の汚れを食べることを利用して、 下水をきれいに処理します。 きれいに処理された下水は、 河川や海などに放流されて自然の水循環に戻っていきます。 処理場に運ばれた下水は、まず、沈砂池と呼ばれる池に入り、下水の中に含まれている大きなゴミや砂は、ここで取り除かれます。

下水処理場の仕組み

クイズ形式で皆さんに考えてもらい、正解するとウンチくんのボールペンがもらえました💩みなさんもチャレンジしてみてください。(答えは最後にあります。)
Q1 下水処理場は何をするところ?
Q2 下水処理場ではどのようにして水をきれいにしているのでしょうか?
Q3 家庭からでる排水のうち、もっとも水を汚す原因になっているものは?

みんなの手があがっています🖐

ウンチくんDVD鑑賞

下水処理場について勉強した後はDVDでトイレの妖精「ウンチくん」が、トイレの水がきれいになるまでを教えてくれました。

顕微鏡で微生物観察

下水処理場で活躍している微生物を実際、顕微鏡で見ました。
ツリガネムシ、アスピディスカ、イタチムシ、クマムシ、スピロストーマム等、見た微生物を描きました。

この中に微生物がいます
顕微鏡で見える微生物
実際に顕微鏡で観察
顕微鏡で見た微生物を描いてみよう!
微生物カード

水質分析

CODパックテストによる水質検査を行いました。 パックテストは、排水検査や飲料水検査などの水質検査キットです。
※COD 水質汚濁の指標のひとつ(水の汚れ)Chemical Oxygen Demand)

今回ご用意いただいた飲料水
水道水、スポーツドリンク、コーヒー、オレンジジュース、甘酒、抹茶ラテ、おでん汁、天ぷらつゆ、醤油、味噌汁、ラーメン汁、日本酒、お茶、川の水

液体をケースに入れて実験
どんな色になるかな?

最後に…

夏休みの機会を利用し、おだわらSDGsパートナーのみなさんと連携し、「みんなでSDGsを学ぼう!~SDGsパートナーが先生に!~」を実施しました。
SDGsは私たちの身近なところにあります。
SDGsが目指す理想の2030年、そしてその先の未来を考えていく上で、次世代の若者の力は不可欠です。
これからも「学び」と「交流」をとおして持続可能な地域社会を皆さんで目指しましょう!

株式会社神鋼環境ソリューション 相鉄企業株式会社の皆様、ありがとうございました😊

クイズの答え
A1  トイレなどの汚れた水をきれいにして川へ流しているところ
A2  微生物と呼ばれる小さな生き物の力をかりる
A3     台所の排水


この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?