見出し画像

「個人事業主やフリーランスになるのに必要な印鑑は?」

<目次>
1.個人事業主・フリーランスに必要な印鑑
 ・個人の場面で使用する印鑑
 ・対外的な仕事の場面で使用する印鑑
2.個人事業主とフリーランス、それぞれの定義
3.個人用と仕事用の印鑑は分けて揃えましょう

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ビジネスに必須の「印鑑」ですが、具体的に何を用意すればいいか疑問に思う方も多いと思います。

こちらではそんな仕事の際に持っておきたい印鑑について、記事にしてご紹介していきます。


1.個人事業主・フリーランスに必要な印鑑


・個人の場面で使用する印鑑


【 実印 】

お住まいの市町村役場で印鑑登録をした印鑑のことを指します。自治体が持ち主を示す印鑑「印鑑証明書」を発行してくれます。

例えば自動車の購入や事業所の賃貸契約など重要手続きをする際には、事業主個人の実印と印鑑証明が必要です。

個人事業主の場合、法人のような会社の実印は不要なので、個人の実印があればその実印を、なければ実印用の印鑑作製と印鑑登録が必要となります。


【 銀行印 】

銀行など金融機関に届出をしている印鑑のことを指します。個人事業主の場合は、事業用の銀行口座開設に必要となり、個人名の銀行印を登録します。

普段使用している銀行印を使用することもできますが、ビジネス用と分けることで公私混同が無くなり、管理が明確になるメリットがあります。


【 認印 】

使用頻度が高く、様々な手続きで必要になる認印。開業届や各種申請書などの書類へ捺印が必要になります。

認印は各種書類へ必要となる事が多くいため、普段使用している個人用の認印とは別に新しく作製するほうがいいでしょう。


・対外的な仕事の場面で使用する印鑑


【 代表者印 】(認印としての使用)

代表者印は会社の設立時や登記申請など、法人が重要な契約時に使用する「会社の実印」です。

印鑑は丸型の素材を使用し印面内側の中心部分には「代表取締役之印」などの肩書を、外側には社名などが外周に沿って入ります。

個人事業主やフリーランスの場合は法人ではないため、法人登記の際に用いる「代表者印」は必要ありません。

ですが代表者印をあえて「認印」として作成し、使用することは可能です。
個人の認印より印影の見栄えも良いので、対外的にも良い印象になるでしょう。


【 角印(会社印・屋号印)】

角印は法人名が入った会社用の「認印」として使われます。

用途としては見積書や請求書、領収書など、社外に発行する各種文書に押印する印鑑となります。

個人事業主やフリーランスが、個人用の認印を法人の角印のように使用することもできます。

角印を制作する場合、印面には屋号やショップ名を入れます。用途は法人用の会社印と同じく、見積書や契約書など対外的に発行する各種書類への捺印です。

ここでご説明した「代表者印」や「角印」は必須ではありませんが、対外的な見栄えも良くなるため、取引先に安心感や信頼感を与えられることを考慮すると、ビジネスに有利に働くことも期待できます。


2.個人事業主とフリーランス、それぞれの定義


個人事業主とフリーランスは、「企業・団体などと雇用関係がなく、独立して仕事を請け負う人」のことを指しますが、この2つにはハッキリとした違いがあります。

まず「個人事業主」とは…


-------------------- ここまで --------------------

続きはこちらのページより、お読みいただけます。

匠印章辞典|個人事業主やフリーランスの仕事で持っておきたい印鑑は?
https://www.inkan-takumi.com/dict/kojin_free.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?